鳥の巣頭の世迷い言

読書音楽観劇、ハゲタカ廃人、そしてアラシックライフをエンジョイしている三十路のお気楽会社員・ガバ鳥のblog

旅ケルクの記録20(おまけ/参考資料編)@ダンケルク ロケ地+ゆかりの地を巡る旅

2018年09月16日 21時38分55秒 | ダンケルク
映画「ダンケルク」のロケ地巡りをするにあたり、参考にした資料リストをまとめたものが欲しいとの依頼があったので、需要があるかはともかく、ひとまずの以下に記載します。
ご参考までに。
(記述の正確性はこちらでは保証できません。悪しからず。)

【映画】
1. 『ダンケルク』本編+特典ブルーレイディスク(2017年)ワーナー・ブラザーズ・ホームエンターテイメント
2. 『ダンケルク』公式パンフレット(2017年)
3. Christopher Nolan(2017年)『Dunkirk』Media Tie In社
4. James Mottram(2017年)『The Making of Dunkirk』Titan Books Ltd社

【地図】
5. Google map(参照2018-04-24)

【交通/観光】
6. SCFN(フランス国鉄)公式HP <https://www.sncf.com/sncv1/en/>(参照2018-04-23)
7. P and O Ferries公式HP<http://www.poferries.com/en/portal> (参照2018-04-23)
8. DFDS sea ways公式HP<https://www.dfdsseaways.co.uk/> (参照2018-04-23)
9. South Eastern Railway公式HP<https://www.southeasternrailway.co.uk/> (参照2018-04-23)
10. South Western Railway公式HP<https://www.southwesternrailway.com/> (参照2018-04-23)
11. Swanage railway公式HP <https://www.swanagerailway.co.uk/> (参照2018-05-03)
12. Morebus Bus公式HP <http://www.morebus.co.uk/> (参照2018-04-14)
13. Purbeck Breezer Bus公式HP<http://purbeckbreezer.co.uk/> (参照2018-04-14)
14. Stage coach公式HP<https://www.stagecoachbus.com/> (参照2018-04-14)
15. CityMapper (App)(Londonの交通検索アプリ)
16. Visit Britain(英国政府観光庁)公式ホームページ<https://www.visitbritain.com/jp/ja#MKfded01EWUYht34.97> (参照2018-05-03)
17. 地球の歩き方 フランス2017-2018(2017年)ダイヤモンド・ビッグ社
18. 地球の歩き方 イギリス2017-2018(2017年)ダイヤモンド・ビッグ社
19. 地球の歩き方 ロンドン2017-2018(2017年)ダイヤモンド・ビッグ社

【ロケ地巡り】
20. Haru(在処)(2017年)『On my way』個人同人誌
21. VOF (2018年)『Traveler』個人同人誌
22. Haru(@haru-hall) (2018年)、「ドーバーからダンケルク旅2018冬・ドーバー編」<twitterモーメント>(参照2018-04-24)
23. Haru(@haru-hall) (2018年)、「ドーバーからダンケルク旅2018冬・ドーバー城・ダイナモ作戦室編」<twitterモーメント>(参照2018-04-24)
24. Haru(@haru-hall) (2018年)、「ドーバーからダンケルク旅2018冬・海峡フェリー編」<twitterモーメント>(参照2018-04-24)
25. Haru(@haru-hall) (2018年)、「ドーバーからダンケルク旅2018冬・カレー編」<twitterモーメント>(参照2018-04-24)
26. Haru(@haru-hall) (2018年)、「ドーバーからダンケルク旅2018冬・ラムズゲート編」<twitterモーメント>(参照2018-04-24)
27. Haru(@haru-hall) (2018年)、「ドーバーからダンケルク旅2018冬・ダンケルク㈪浜辺_西半分編」<twitterモーメント>(参照2018-04-24)
28. Haru(@haru-hall) (2018年)、「ダンケルク㈫市街」<twitterモーメント>(参照2018-04-24)
29. Haru(@haru-hall) (2018年)、「ダンケルク㈭浜辺」<twitterモーメント>(参照2018-04-24)
30. Haru(@haru-hall) (2018年)、「ダンケルク㈮桟橋」<twitterモーメント>(参照2018-04-24)
31. 吉田佐和子(2017年10月02日付)、「よしだより パリから映画『ダンケルク』の舞台へ!1泊2日の1人旅」<http://sawakoyoshida.com/archives/12566>(参照2018-04-24)
32. MOVIE FUN (2017年9月18日付)、「『ダンケルク(2017)』ロケ地」<http://nicoraiss.blog.jp/archives/72146842.html>(参照2018-04-24)
33. 山室良(2017年8月28日付)「いま,ダンケルクが熱い! ……ような気がするので,本物のダンケルクへ行ってみた」<https://www.4gamer.net/games/138/G013889/20170825090/> (2018-04-23参照)
34. ダンケルク市観光協会(Ville-Dunkerque)、「"Dunkerque" sur les ecrans, les Dunkerquois des etoiles plein les yeux !」<https://www.ville-dunkerque.fr/decouvrir-sortir-bouger/dunkerque-le-dernier-film-de-christopher-nolan/>(参照2018-04-24)
35. Dunkirk Battlefield tour公式HP <https://www.dunkirk-tourism.com/Group-travel/Group-travel-Adults/Group-trips-Adults-Tours-and-visits/Dunkirk-battlefield-tour> (2018-04-23参照)
36. Doug Goodman (2017年8月10日付)「Dunkirk, France: in the footsteps of its military history」(Travel magazine) (参照2018-04-24)
37. Yann Fossurier,(2017年6月25日)「"Dunkirk" : 24 jours de tournage à Dunkerque avec Christopher Nolan」3 hauts-de-france <https://france3-regions.francetvinfo.fr/hauts-de-france/nord/dunkerque/dunkirk-24-jours-de-tournage-dunkerque-avec-christopher-nolan-1032735.html>(参照2018-04-24)
38. Par YF (2016年6月17日付) “Dunkirk” : de nouveaux détails sur la suite du tournage aux Pays-Bas” 3 hauts-de-france <https://france3-regions.francetvinfo.fr/hauts-de-france/dunkirk-de-nouveaux-details-sur-la-suite-du-tournage-aux-pays-bas-1026587.html>(参照2018-04-24)
39. Par YF(2016年6月17日付)  “Dunkirk” : Christopher Nolan en tournage nocturne à Malo”3 hauts-de-france <https://france3-regions.francetvinfo.fr/hauts-de-france/nord-0/dunkerque/dunkirk-christopher-nolan-tournage-nocturne-malo-1026431.html>(参照2018-04-24)
40. Par YF(2016年6月14日付) “Euro 2016 : deux acteurs de “Dunkirk” de passage à la fan zone de Lille”、3 hauts-de-france<https://france3-regions.francetvinfo.fr/hauts-de-france/nord-0/euro-2016-deux-acteurs-dunkirk-passage-fan-zone-lille-1023515.html>(参照2018-04-24)
41. ドーセット観光協会 (Visit Dorset)、「Dunkirk Filming Locations」<https://www.visit-dorset.com/ideas-and-inspiration/film-and-tv/dunkirk-filming-locations>(参照2018-04-24)
42. Dorset ECHO (2017年5月8日付), “WATCH: Weymouth shines in the new Dunkirk movie trailer” < http://www.dorsetecho.co.uk/news/15271511.WATCH__Weymouth_shines_in_the_new_Dunkirk_movie_trailer/ > (参照2018-04-24)
43. Dorset ECHO (2017年5月9日付), “Weymouth shines in Christopher Nolan’s new Dunkirk trailer-but there’s something not very 40s in the background!” (参照2018-04-24)
44. Dorset ECHO(2017年12月8日付)“Dunkirk, starring Harry Styles, and with scenes filmed at Weymouth harbour comes to DVD” <http://www.dorsetecho.co.uk/leisure/stage/15707757.dunkirk-starring-harry-styles-and-with-scenes-filmed-at-weymouth-harbour-comes-to-dvd/>(参照2018-04-24)
45. Dorset ECHO Picture Galleries “Dunkirk Movie” <http://www.dorsetecho.co.uk/news/picture_galleries/dunkirk/25/>
46. Katie Williams, THE PRESS (2017年7月20日付) “IN THE SPOTLIGHT: Time for Weymouth to shine in Dunkirk as town's wartime history is remembered” < http://www.yorkpress.co.uk/news/15421688.IN_THE_SPOTLIGHT__Time_for_Weymouth_to_shine_in_Dunkirk_as_town_s_wartime_history_is_remembered/?ref=nuo>(参照2018-04-24)
47. Daily Echo (2016/7/26) PICTURES AND VIDEO: Harry Styles films scenes for Dunkirk at Swanage Railway <http://www.bournemouthecho.co.uk/news/14633473.PICTURES_AND_VIDEO__Harry_Styles_films_scenes_for_Dunkirk_at_Swanage_Railway/> (参照2018-04-24)
48. BBC breaking news (2016/7/27) ‘Preparations for filming of Dunkirk movie in Weymouth ‘ (参照2018-05-03)

【施設/商店】
49. FRAC公式HP<http://www.fracnpdc.fr/>(参照2018-04-24)
50. プリンセス・エリザベス(Princess Elizabeth)公式HP<http://www.princesselizabeth.eu/>(参照2018-04-24)
51. La cocotte公式HP <https://www.lacocottedk.fr/>(参照2018-04-24)
52. MUSEE DUNKERQUE 1940 OPERATION DYNAMO公式HP <http://www.dynamo-dunkerque.com/> (参照2018-04-23)
53. English heritage dover castle 公式HP<http://www.english-heritage.org.uk/visit/places/dover-castle/> (参照2018-05-03)
54. English Heritage Guide books Dover castle a frontline fortress and its wartime tunnels (2011年初版、2016年改定)Geoff Neal Group社
55. HMSベルファスト号公式HP (IWM HMS Belfast) <https://www.iwm.org.uk/visits/hms-belfast> (参照2018-05-03)
56. イギリス空軍博物館(Royal Air Force museum)公式HP <https://www.rafmuseum.org.uk/>(参照2018-04-23)
57. イギリス王立空軍(Royal Air Force)公式HP <https://www.raf.mod.uk/>(参照2018-08-13)
58. イギリス王立空軍博物館(Royal air museum) (2018年)『Souvenir guide』
59. National Army museum公式HP <https://www.nam.ac.uk/> (2018-04-24参照)
60. Florence Nightingale museum公式HP<http://www.florence-nightingale.co.uk/?v=24d22e03afb2> (参照2018-04-23)
61. Cornish bakehouse公式HP <http://www.cornishkitchen.com/> (参照2018-04-14)
62. West Cornwall Pasty Co.公式HP <http://m.westcornwallpasty.co.uk/>(参照2018-04-14)
63. Churchill War room公式HP<https://www.iwm.org.uk/visits/churchill-war-rooms> (参照2018-04-23)
64. 帝国戦争博物館(Imperial war museums) (2018)『Churchill war rooms Guide Book』
65. 帝国戦争博物館(Imperial war museum)公式HP<https://www.iwm.org.uk/> (参照2018-04-23)
66. 帝国戦争博物館 ロンドン(Imperial war museums London) (2018年) Guide book
67. Ramsgate Maritime museum公式HP <http://www.ramsgatemaritimemuseum.org/> (参照2018-05-03)
68. Spitfire and Hurricane museum公式HP <https://www.spitfiremuseum.org.uk/> (参照2018-04-23)
69. Deal Maritime & Local History Museum公式HP <https://www.dealmuseum.co.uk/index.php>(参照2018-08-31)
70. 英国国会議事堂見学ツアー公式HP(英国国会議事堂公式ホームページ内部; Tours of Parliament) <https://www.parliament.uk/visiting/visiting-and-tours/tours-of-parliament/> (参照2018-04-23)
71. Houses of parliament 『The palace of Westminster official guide』

【歴史/その他考察】
72. ジョシュア・レヴィーン(2017年)『ダンケルク』(武藤陽生 翻訳)ハーパーコリンズ・ジャパン社
73. A.J.バーカー(1980年)『ダンケルクの奇跡 イギリスの大撤退作戦』(小城正 翻訳)、HAYAKAWA nonfiction
74. 真砂 博成(2001年)『5月の嵐 ドイツの電撃作戦とダンケルク』学研M文庫
75. Tim Lynch (2017年)『Dunkirk the real story in photographs』mirropix社
76. 西方電撃作戦マップ、マイケル・スウィフト他(2015年)『第二次世界大戦作戦マップ』(福田 希之 他 翻訳)河出書房新社より)
77. ダンケルク海岸線、マイケル・スウィフト他(2015年)『第二次世界大戦作戦マップ』(福田 希之 他 翻訳)河出書房新社より)
78. 大阪毎日(大毎)新聞「海、空軍の援護の下に連合軍必死の退却 輸送船団を獨機猛襲」、1940年5月31日(1版)(新聞集成昭和編年史 昭和15年度版 2 (四月~六月) 明治大正昭和新聞研究会 編集製作. 新聞資料出版, 1992.12 より)
79. 東京朝日(東朝)新聞「フランダースを放棄 ダンケルクへ総退却」、1940年5月31日、夕刊(1版) (新聞集成昭和編年史 昭和15年度版 2 (四月~六月) 明治大正昭和新聞研究会 編集製作. 新聞資料出版, 1992.12 より)
80. 大阪毎日(大毎)新聞「英帝の従兄ケ卿戦死す」、1940年5月31日(1版)(新聞集成昭和編年史 昭和15年度版 2 (四月~六月) 明治大正昭和新聞研究会 編集製作. 新聞資料出版, 1992.12 より)
81. いちれん(2017年09月09日付)、「ダンケルク:ダイナモ作戦」<フランス見聞録;http://francekenbunroku.blogspot.jp/2017/09/blog-post_9.html>(参照2018-04-24)
82. 4 Travel.jp(ダンケルク; 2003年9月18日)<https://4travel.jp/travelogue/10003509>(参照2018-04-24)
83. イギリス国立公文書館(The National archives) 公式HP (Cabinet papers; The fall of France) <http://www.nationalarchives.gov.uk/cabinetpapers/themes/fall-france.htm> (参照2018-04-24)
84. ジョン・ウィリアムズ(昭和46年)『パリ陥落<ダンケルクへの敗走>』(宇都宮直賢 翻訳)、サンケイ新聞社出版局
85. 帝国戦争博物館公式HPアーカイブ(Imperial War Museum; IWM)”WHAT YOU NEED TO KNOW ABOUT THE DUNKIRK EVACUATIONS” < https://www.iwm.org.uk/history/what-you-need-to-know-about-the-dunkirk-evacuations>
86. 帝国戦争博物館公式HPアーカイブ(Imperial War Museum; IWM)” 7 PHOTOS FROM THE DUNKIRK EVACUATIONS” < https://www.iwm.org.uk/history/7-photos-from-the-dunkirk-evacuations>
87. ウィンストン・チャーチル(2001年)『第二次世界大戦』第1巻(佐藤亮一 翻訳)河出書房新社
88. ウィンストン・チャーチル(2001年)『第二次世界大戦』第2巻(佐藤亮一 翻訳)河出書房新社
89. ウィンストン・チャーチル(1940年6月4日)『We shall fight on the beaches』<https://www.youtube.com/watch?v=MkTw3_PmKtc&t=59s>(2018-04-23参照)
90. WinstonChurchill.org公式HP『We shall fight on the beaches』<https://winstonchurchill.org/resources/speeches/1940-the-finest-hour/we-shall-fight-on-the-beaches/>
91. 大阪毎日(大毎)新聞「獨空軍、マルセイユ始め南仏各地へ初の空襲 ダンケルクへ余す5里」、1940年6月3日(1版) (明治大正昭和新聞研究会、新聞集成 昭和編年史15年度版、平成4年、新聞資料出版 収載)
92. 読売新聞「英兵撤退完了」、1940年6月5日(1版)(明治大正昭和新聞研究会、新聞集成 昭和編年史15年度版、平成4年、新聞資料出版 収載)
93. 読売新聞「ダンケルク要塞占領 海岸線独軍に帰す」、1940年6月5日(1版)(明治大正昭和新聞研究会、新聞集成 昭和編年史15年度版、平成4年、新聞資料出版 収載)
94. 「フランス敗れたり」画報近代100年史第15集 (1952年)p1214、国際文化情報社
95. 防衛庁防衛研修所戦史室(昭和48年)『戦史業書 大本営陸軍部 大東亜戦争開戦経緯(1)』朝雲新聞社
96. 伯林、昭和15年6月7日、「獨軍のダンケルク占領と連合国の経済的被害」、『獨逸事情』、昭和15年7月号
97. アシカ作戦、マイケル・スウィフト他(2015年)『第二次世界大戦作戦マップ』(福田 希之 他 翻訳)河出書房新社
98. バトル・オブ・ブリテン 戦闘機集団レーダー網、マイケル・スウィフト他(2015年)『第二次世界大戦作戦マップ』(福田 希之 他 翻訳)河出書房新社
99. 東京朝日新聞「英兵三十万人生還 英国首相演説 三万人は遂に犠牲」、1940年6月5日(2版)(明治大正昭和新聞研究会、新聞集成 昭和編年史15年度版、平成4年、新聞資料出版 収載)
100. 帝国戦争博物館公式HPアーカイブ(Imperial War Museum; IWM) "A WHO'S WHO OF D-DAY"
101. 帝国戦争博物館公式HPアーカイブ(Imperial War Museum; IWM) "HOW CHURCHILL LED BRITAIN TO VICTORY IN THE SECOND WORLD WAR" (2018-07-31参照)
102. Military factory HMS Belfast (C35)<https://www.militaryfactory.com/ships/detail.asp?ship_id=HMS-Belfast-C35> (参照2018-08-07)
103. Historic Naval Ships Association <http://www.hnsa.org/>(参照2018-08-07)
104. ジョン・ベダー(昭和46年)『スピットファイア』(山本 親雄 翻訳)サンケイ新聞社出版局
105. マーチン・ケイディン(昭和46年)『メッサーシュミット』(加藤 俊平 翻訳)サンケイ新聞社出版局
106. Wikipedia 「スーパーマリーン スピットファイア」<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3_%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2>(2018-08-09参照)
107. Wikipedia 「No.19 Squadron 」<https://en.wikipedia.org/wiki/No._19_Squadron_RAF>(2018-08-09参照)
108. Wikipedia「ジョニー・ジョンソン」<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3>(2018-08-09参照)
109. Bryan Legate (2015年10月31日) 『Heraldic Badges: Halloween edition』Royal air force (RAF) museum <https://www.rafmuseum.org.uk/blog/heraldic-badges-halloween-edition/>(2018-08-12参照)
110. Bill Haward(2015年)『What the RAF Airman Took to War』Shire
111. Johnnie Johnson (初版1956年、再版2010年)、『WING LEADER』Crecy Publishing社
112. The telegraph (2001年2月1日付) Air Vice-Marshal J E 'Johnnie' Johnson <https://www.telegraph.co.uk/news/obituaries/1320495/Air-Vice-Marshal-J-E-Johnnie-Johnson.html> (2018-08-13参照)
113. Bill Gunston (2001年1月31日付) ‘Johnnie Johnson’ The guardian <https://www.theguardian.com/news/2001/feb/01/guardianobituaries2> (2018-08-13参照)
114. Mrtin Waligorski (2010/4/16)「Johnnie Jonson’s Spitfire」The spitfire site <http://spitfiresite.com/2010/04/johnnie-johnsons-spitfire-revisited.html> (2018-08-13参照)
115. イギリス空軍の脱出地図(英国公文書館蔵)、マイケル・スウィフト他(2015年)『第二次世界大戦作戦マップ』(福田 希之 他 翻訳)河出書房社
116. 君山(それはエドワルダに訊いて)(2018年)『Tell me, your thinking about DUNKIRK』(個人同人誌)
117. 吉田 宗平(2016)『ナイチンゲールは「白衣の天使」だったのか?統計学者ナイチンゲールとその歴史的背景』関西医療大学
118. アローヘッド(2017年) Head dress (1923〜現在)、Arrow-Head vol.23(個人同人誌)
119. モモグラモ(2016年6月24日) 「【イギリスで食べたい】固くて持ち歩けてカイロの代わりにもなる?コーニッシュ・パスティ」<https://theryugaku.jp/1318/> (参照2018-04-14)
120. 東京朝日新聞(東朝)「英反戦新聞を禁止」、1940年5月31日(3版)(明治大正昭和新聞研究会、新聞集成 昭和編年史15年度版、平成4年、新聞資料出版 収載)
121. Wikipedia「Corfe castle」<https://en.wikipedia.org/wiki/Corfe_Castle>(参照2018-08-22)
122. ジョン・コヴィル(1985年オリジナル初版、1990年日本語版初版)ダウニング街日記(都築忠七、見市雅俊、光永雅明 翻訳)、平凡社
123. Winston S. Churchill (1985) The second world war (volume II: Their finest hour), Penguin books
124. New York Times (ダグラス・ブランクリー編集)、ニューヨークタイムズが見た第二次世界大戦(2005年)原書房
125. 岩堂憲人(昭和57年)「機関銃・機関砲<近代戦の主力兵器総鑑>」サンケイ出版
126. Find a grave「Lieut Frederic Roger Lightoller」<https://www.findagrave.com/memorial/56275932/frederic-roger-lightoller>(2018-09-04参照)
127. Find a grave「Helbert Brian Lightoller」<https://www.findagrave.com/memorial/18427318/herbert-brian-lightoller>(2018-09-04参照)
128. Find a grave「Charles Herbert Lightoller」<https://www.findagrave.com/memorial/8165323/charles-herbert-lightoller>(2018-09-04参照)
129. Wikipedia「ラムズゲート」<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88>(2018-04-24参照)
130. Visit Kent公式HP “Sundowner” <https://www.visitkent.co.uk/sundowner/>(2018-09-07参照)
131. Wikipedia「Deal, Kent」<https://en.wikipedia.org/wiki/Deal,_Kent> (参照2018-09-01)
132. Visit Kent公式HP ‘Deal Maritime & Local History Museum’ <https://www.visitkent.co.uk/deal-maritime-and-local-history-museum/> (参照2018-09-09)



++++++++

【追加】(2018年11月11日)
133. Mary Graham (2017) "The real stories behind Christopher Nolan's Dunkirk and how to uncover them on a weekend break." Kent on line <https://www.kentonline.co.uk/maidstone/news/discover-the-stories-behind-christopher-129807/> (2018-11-11参照)
134. Jean Charles Stasi『Dunkirk 1940 Operation Dynamo』HEIMDAL社
135. 『SPIRIT OF DUNKIRK』Le Phare

【追加】(2018年12月1日)
136. 町山智浩(2017年)映画ナタリー「ダンケルク クリストファー・ノーラン監督インタビュー」<https://natalie.mu/eiga/pp/dunkirk> (2018-12-1参照)
137. リチャード・ハウ他(1994年)バトル・オブ・ブリテン―イギリスを守った空の決戦(河合 裕 翻訳)新潮社
138. エドワード・ビジョップ(1972年)栄光のバトル・オブ・ブリテン―英本土航空決戦(山本 親雄 翻訳)サンケイ出版




旅ケルクの記録19(帰国編)@ダンケルク ロケ地+ゆかりの地を巡る旅

2018年09月16日 18時35分43秒 | ダンケルク
<旅行8日目続き>

ロンドンで国会議事堂見学を終えた私は、帰国するべく荷物をひっさげて地下鉄に乗り込みました。ヒースロー空港のターミナルまで1時間の道のりです。citymapperにお世話になりつつ(ターミナル駅が何個かあったから)、重い荷物にヒーコラしながら到着です。
お店でビールを飲もうかなーと思ったのですが、酔っ払って飛行機を逃すのが怖かったのと、飲んでる人たちが一様にコーフンしていたのでやめました...(チキン)。←WCでイングランド戦があったから。
ということで、チキンな私は早めにセキュリティーチェックを抜けることに。サマーシーズンだから混み合う危険もあったし。
まあ、出国は、カレー港でのイギリス入国審査の時とはうってかわってアッサリとしたもので(何個も質問をされることもなく)、出国のハンコを押されることもなく、セキュリティ検査を受けたらそのまま飛行機に乗り込むというプロセスだったのですが。拍子抜け。
入るのはムズカシイが出て行くのは簡単なブリテン。

ということで、ヒースローからCDGへ2時間くらいの飛行機の旅をしました。2時間だから東京ー札幌くらい。←直通便ではないので。CDG空港(パリ)で乗り換えて日本へ移動する。
ドーバー海峡も空路でひとっ飛び。ダンケルクからドーバーへ海を渡るのにあんなにも苦労してたトミー、アレックスたちとは対照的に楽チンコース。なんだか申し訳ないくらい平和です。快適だし。
機内食も出ましたが、短いフライトだったので、カジュアルにトマトが挟まってたベールグサンドでした。とはいえ、オレンジジュースと一緒にいただきましたが、ふつーに美味しかったです。




「さすがはフランスの航空便、うまい...」などと感動するなど。

2時間程度のフライトがトラブルもなく終わって、無事にCDG空港(フランス)に到着。ここで私、ダンケルクで使い損ねていたユーロを使うぜ、と免税店で買い物をしようと息巻いてたのですが、お店の人が若干他に気がそれていて、会計に苦労しました...。
まあ、フランスもWCで試合があったからなんですね。店員さん、Excuse me!ムッシュー!と近くで叫んで、ようやく対応してもらえました。カジュアルだなあ。
ともあれ、ここでボケーっと時間を費やし(日本→フランスに行くときに使ったばかりだから、ちょっとだけ慣れてた)、いよいよ飛行機に乗り込みます。


CDG空港でネットしながらボケーっと待ってたファリア先輩

ということで、帰りの便の中ではまた映画を観たり(マイケル・ケインのMy generationを観れたのはよかった。あと、the man of U.N.C.L.E.)、ご飯を食べたりと。トラブルもなく快適な空の旅でした。面白いのですが、この飛行機の中で、ようやく私は旅行中に見ることのなかった日本人に会うことができたのですよね。みんな、どこにいたのだろう?


機内食1:キュウリのクリームサラダ、カレー、かマンベルチーズ、りんごのスライス、洋梨+チョコレートのケーキ、コーヒー


機内食2:朝食

機内は冷房のききすぎなきらいはありましたが、快適でした。おかげで機内食も残さずモリモリ食べてグースカ寝て起きたら、日本に到着してました。←旅行後も体重減らなかった原因はこれだろうか...。
窓から見える見慣れた緑にHome...の言葉が溢れ出てまいました。外は刺激的だけど、やっぱり家がいい。的な。


HOME

飛行機は羽田空港には20時には到着し、21時過ぎには出国諸々が完了してモノレールに乗って重い荷物を引きずりながらヒーコラしつつ帰宅いたしました(今度から、パッカブルの大きなリュックサックをサブバックに持って行くことにする...)。

ということで、私の旅は終わりました。色々なことがありましたが、まあ深刻なトラブルもなく帰宅できてこれ幸いです。これもGoogle先生やcity mapper、GPSやwi-fiのおかげ。

とはいえ、一番の功績は私!(どーん)
下調べ、私!旅行のしおり作成、私!旅行のしおり読者、私!
ほんと、私、よく頑張った!お疲れ様!!

自分を褒めながら、自宅のベッドで就寝。次の日から、元気に(?)会社に出勤いたしました。
反省するべき点もあったり、日程をもう少しゆっくりにすれば良かったとか色々あるのですが、まあこれも次のステップで生かすということで(10月はジャクロの舞台で渡英しまーす)。
ということで、この旅行記録もこれで終わりです。
読んでいただいた皆さまも、ひとまずお疲れ様でした。



旅行8日目の移動)
ヴィクトリア駅→ウェストミンスター駅(地下鉄)
ウェストミンスター駅→テムズ川→ダウニング10番街→国会議事堂(徒歩)
国会議事堂→ウェストミンスター駅(徒歩)
ウェストミンスター駅→ヴィクトリア駅→ヒースロー空港(地下鉄)
ヒースロー空港→CDG空港→羽田空港(日本)

iphoneに入ってるアプリで算出された旅行中のウォーキング+ランニングの距離のメモ)
8日目:14.5 km(ロンドン)


<iphoneに入ってるアプリで算出された旅行中のウォーキング+ランニングの距離のメモ>
初日:33.1 km (ダンケルク,ルフランクク)
2日目:17.2 km(ダンケルク,カレー,ドーバー)
3日目:14.1 km(ドーバー,ロンドン)
4日目:17.4 km(ロンドン)

5日目:21.9 km(ロンドン,ウェイマス,スワネージ)
6日目:13.6 km(ロンドン)
7日目:9.3 km(ロンドン,ラムズゲート,マンストン)
8日目:14.5 km(ロンドン)

1日平均17.6 kmの歩行距離(合計:141.1 km)






勝手にダンケルククッキーと呼んでいたクッキー。小包装+美味しい(バーターの風味が良い)で、配った同僚には好評だった。

旅ケルクの記録18(ロンドン編6)@ダンケルク ロケ地+ゆかりの地を巡る旅

2018年09月16日 10時19分28秒 | ダンケルク
<旅行8日目>

早起きをした私は、ロンドン観光の目玉の一つである、英国国会議事堂の見学ツアーへ出発するべく準備をしてました。ツアーは9時30分スタートのものを予約してたのですが、その前に首相官邸であるダウニング10番街を見ておきたかったので。
嵐のライブ物販や映画前売り特典の購入も、基本的に始発かそれに近い電車/地下鉄で突撃するので早起きも長時間並ぶのも慣れてますが、どの分野であってもオタクの朝はいつも早い…。まあ、準備といってもご飯を食べるぐらいしかないですが。体力勝負なのでモリモリご飯を食べてからホテルに荷物を預け、いざ出発。
<ロンドンは日本のようにコインロッカーがないため(私は見つけられなかった)、ホテルに荷物を預けるか、大きな駅(ヴィクトリア駅やウォータルー駅など)で荷物預けサービスを利用するしかない…ように私には見えました(個人調べ)。

ちなみに、この国会見学ツアーですが、土曜のみの開催で、国内外の観光客が申し込む人気ツアーなので1か月前にはon lineで予約をしておくのがおススメです。
この見学ツアーですが、オーディオガイドのみツアー(自分で好き勝手にうろうろする)の他にも、ガイド付き、アフタヌーンティー付き等の様々なツアー/オプションがあるので、色々えらんで楽しむのも良いかも。私は1人だったので、好き勝手に回れるオーディオガイドのみのものを選びました(オーディオガイドに日本語はない)。

地下鉄ウェストミンスター駅をおり、工事中のビックベン(というより、国家議事堂がはいってるウェストミンスター宮殿そのものが全面的に工事中というか)を通りすがりにバッシバッシと撮影しながらダウニング街10番へ。
←寄り道大好き


工事中のビッグベン+宮殿(2021年まで改修工事@JAL London Mapより)




テムズ川の橋ーウォータルー側から撮影したウェストミンスター宮殿

ウェストミンスター宮殿から少し離れたところにある首相官邸のあるダウニング10番街ですが、さすがに警備が厳重でした。日本の首相官邸も警備は厳重だし、それは同じですかね。←シン・ゴジラのロケ地/ゆかりの地巡りで官邸の写真を撮りに行き、どっちの方向が駅かわからなくなって警備の警察官の不信をあおった人

ちなみに私、ここらへんで迷子になり(またかよ)、この通りを何回か行ったり来たりする羽目になりました。お蔭で警備の人たちの注意をあつめたようで?、警察官たちが(あいつ、またここに来てるぜ!)(観光客にしては引き返してくるのが早すぎない?)的な会話をしてました。ごめんよ…。そして英語だけど悪口?だけはわかるんだな私の耳…。←日英の警察官に不信+迷惑をかける人間
*言い訳すると、他の観光客も写真をとってましたし、撮影自体は禁止されてません。単純に私がここがダウニング街10番だと分らずにウロウロしまくってたせいです…(ばか)


すべての方面に迷惑をかけながら撮ったダウニング街10番(いわゆる首相官邸。隣の白い建物にCabinet officeのプレートが)

ダウニング街10番の写真を(英国の警察官に迷惑をかけつつも)とった私ですが、その通りにあった旗にまたウルウルする羽目になりました。
RAFのフラッグとユニオンジャック。
War roomの前の通りに同じ旗が交互に掲げられてたのを先日(旅ケルクの記録13(ロンドン編4)@ダンケルク ロケ地+ゆかりの地を巡る旅)に見たばかりなのですが、首相官邸前にもズバーンと掲げてあったのでしたし。’Where is the bloody air force?!(空軍はどこにいる?!)’と言われていたあのRAFが…(感涙)みたいな(親戚のおばはんか)。


首相官邸前の通りにかかっていたRAFのフラッグ+ユニオンジャック(Cenotaph)


さて、ダウニング街10番をぶらっと見た後は、いよいよ国会議事堂に入っての内部ツアー開始です。厳重なセキュリティーチェックを受けたのち(ズボンのポケットを空っぽにして裏返し、帽子・スカーフ外す、本人すら忘れていたパスポートケースも腰から外す、荷物+本人も機械に通す等)、いざ、入場です。
写真が撮れる箇所と撮れない箇所があるのでそれに注意しつつ(うっかり撮影禁止エリアの撮影をした人はデータを削除するように注意と指示を係員から受けていた)、オーディオプレーヤーに耳をかたむけつつ回ります。


入って直ぐのエントランス




エントランスにあったステンドグラス。RAFのsquadronのサービスバッチも(B: 82 Squadron RAF, D: 37 Squadron RAF, H: 64 Squadron RAF, J: 145 Squadron RAF, K: 157 Squadron RAF )


やはり、議会が入っているのが宮殿(ウェストミンスター宮殿)ということもあり、とても豪華なつくりです。日本の国会議事堂も立派だと思いますが、大英帝国は、さらにその上を行く形です。

というわけで、おのぼりオタは大英帝国のご威光にひれ伏しそうになりつつも、中に本格的にいよいよ入ってバッシバッシと撮影です。
*撮影可能なエリアは一部。議場などは撮影禁止。


ハリーポッターみたいな明かりに付属していた飾り


広場への入り口


広場へと続く廊下。彫刻と絵画が配置してある。ベンチも設定してあるが、そこまでフカフカではなかった。←遠慮なく座ってみる人


廊下にあった彫刻。


広場の床。アラベスクみたい。


写真に写っているホールの他にもいくつか待合のためのホール等があったりと、もりだくさんな英国議会。歴代のイギリス国王や王妃の像や肖像画があちこちに。エドワード3世+フィリッパ王妃(プランタジネット朝)など、英仏百年戦争の頃の国王・王妃も含めてズラズラと。
撮影可能なエリアではなかったので、写真をおみせできないのは残念。

どこかにコンセントとか喫煙室とか生活感あふれるものはないのかなー…?などと探してた日本人の思惑などは軽く吹き飛ばす感じです(だって気になるじゃん)。
ということで、東の果てからやってきた日本人が辿りついた議場は庶民院と貴族院の2つ。選挙によって選ばれる庶民院と、貴族によって構成されている貴族院(無給)。ベンチの数は定員に対して足りておらず、あぶれた議員は床に座っているとか。
痔の人とか腰痛の人とかはどうするんだろう。ジェントルマンの国だから痔や腰痛の議員には席を譲ってあげるんだろうか(真顔)。
ちなみに、庶民院は緑色のクッションのついたベンチ、貴族院は赤色のクッションのついたベンチになってました。

庶民院・貴族院ともに、討論?スペースには天井からマイクが何本もぶら下がっていて、ナカナカ趣があります。お、これ、映画(Darkest hour)で観たぞ、的な。ゲイリー・オールドマン演じるチャーチルのスピーチ、あるいはトミーが読み上げている声が聞こえてくるようです。

「We shall go on to the end, we shall fight in France, we shall fight on the seas and oceans, we shall fight with growing confidence and growing strength in the air, we shall defend our Island, whatever the cost may be, we shall fight on the beaches, we shall fight on the landing grounds, we shall fight in the fields and in the streets, we shall fight in the hills; we shall never surrender, and even if, which I do not for a moment believe, this Island or a large part of it were subjugated and starving, then our Empire beyond the seas, armed and guarded by the British Fleet, would carry on the struggle, until, in God’s good time, the New World, with all its power and might, steps forth to the rescue and the liberation of the old.」(ダンケルク救出をうけ、1940年6月4日庶民院で行われたチャーチルの演説より一部抜粋)

「我々は最後までやりぬく。我々はフランスで戦う。我々は海で戦い、大洋で戦う。我々は自信を深め、いや増して空で戦う。我々は国土を守る、どのような犠牲を払うとも。我々はビーチで戦う。我々は上陸地で戦う。我々は野で戦い、通りで戦う。我々は丘で戦う。たとえ、信じたくないことだが、この国が、その大半が征服され、飢えることがあろうとも、我々の帝国は、英国艦隊によって海をこえて武装し、守られ、戦い続ける。いつの日か、新世界がそのすべての力をもって旧世界を救い、解放するその時まで。」(ガバ鳥によるインチキ日本語訳)

見学し終わったら(通常は2時間程度。私は3、4時間くらい...。)、グッズを買うお店+カフェで一休み。ガイドブックを買ったり日本の知り合いにお土産を買ったり休憩したり。普段から一人でお店に入る習慣のない私ですが、博物館/美術館のカフェであれば、気兼ねなく休息が取れます(ほぼセルフだし)。トイレも無料なので、ここでざっと済ませることができたのは良かったかも(←全行程のほとんどを博物館のカフェ/トイレで済ませてる人)。


スコーン+お茶(クロテッドクリームとジャムをとるのを忘れてた!デヴォン式にトライしたかった!)


お土産:庶民院カラー(緑)のノート


お土産:貴族院カラー(赤)のチョコ


さて、これで国会議事堂見学ツアーは終わり。同時に、フランス、イギリスでの観光の工程が終わりました。ホテルにもどって荷物を引き上げ、地下鉄(ピカデリー線)に乗ってヒースロー空港へと向かいます。名残おしいですが(グルメとか殆どしてない感じが)、いよいよ帰国です。


(帰国編に続く)




Ref)
1.ジョン・コヴィル(1985年オリジナル初版、1990年日本語版初版)ダウニング街日記(都築忠七、見市雅俊、光永雅明 翻訳)、平凡社
2.ウィンストン・チャーチル(2001年)『第二次世界大戦』第1巻(佐藤亮一 翻訳)河出書房新社
3. ウィンストン・チャーチル(2001年)『第二次世界大戦』第2巻(佐藤亮一 翻訳)河出書房新社
4. Winston S. Churchill (1985) The second world war (volume II: Their finest hour), Penguin books
5. INTERNATIONAL CHURCHILL SOCIETY<https://winstonchurchill.org/resources/speeches/1940-the-finest-hour/we-shall-fight-on-the-beaches/> (参照2018-09-16)
6. ジョシュア・レヴィーン(2017年)『ダンケルク』(武藤陽生 翻訳)ハーパーコリンズ・ジャパン社
7. A.J.バーカー(1980年)『ダンケルクの奇跡 イギリスの大撤退作戦』(小城正 翻訳)HAYAKAWA nonfiction
8. 国会議事堂見学ツアー公式HP(英国国会議事堂公式ホームページ内部; Tours of Parliament) <https://www.parliament.uk/visiting/visiting-and-tours/tours-of-parliament/> (参照2018-04-23)

旅ケルクの記録17(ディール編)@ダンケルク ロケ地+ゆかりの地を巡る旅

2018年09月11日 21時03分28秒 | ダンケルク
<旅行7日目続き2>

マンストンで飛行機(+迷子)を堪能した私は、ボルトン中佐の口からでてきた「From Deal?!(ディールから来たのか?)」のディールに行こう!と思い立ち、思いついたそのままの勢いでロンドンに戻らずにディールに行くことにしました。
ミンスター(Minster)駅からラムズゲート駅に向かい、そこで電車を乗り換えてディールへ。
電車にごとごと揺られること1時間程度(正確には、ミンスターからラムズゲート20分+待ち30分+ラムズゲートからディール20分)、あっさり到着いたしました。やはり鉄道の旅はいい…(←マンストンでのバスの乗り間違いを引きずる人)。

ということで、ディールに到着です。とはいえ、ディールの地域の博物館(Deal Maritime & Local History Museum)はすでに閉館しており(時間切れ)、駅から海岸にむかってブラブラ歩いてみることに。
←後から調べたところ、博物館にはLittle ship(ディールからダンケルクへ救出に向かった船;Tender Too)が展示してあるとの情報をDeal museumの公式HPから得て、グオーと声がでた。自分の無計画さが残念すぎる。



駅(小さい)


街をうろついてた目つきの悪そうなカモメ。油断できない。


駅から海へ歩きながら撮ったディールの街

ディールは人口4万人程度の町で(2011年当時:wikipediaより)、海峡を隔てた向こう側、対ヨーロッパ大陸の防衛を担ってきた街です。ディール城も、その過程でヘンリー8世(エリザベス1世の父親)によって建てられたものとか。
チャーチルの回顧録(第二次世界大戦)によると、ダイナモ作戦の実施にあたり5/20以来、ラムゼー提督が小型船舶の登録を呼びかけた対象地域は英国の東南部ー南部の沿岸の住民ということなので、ディールから参加した船がダンケルクにいたのも納得(+ウェイマスのドーソンさん一家の船がダンケルクに向かうことになったのも納得)。
劇中で、ボルトン中佐は(おそらくは)船をみただけで、「Deal?!」と言ってましたが、ディール地方の船には特有の構造なり特色があるのでしょうかね?一方で、中佐”Where is you from?(どこから来た?)” “Out of Dartmouth!(ダートマスからよ!)”という会話を他の船とはしているわけだし。




ディールの海


Wikipediaのディールのページにも載ってた変な銅像(Embracing the Sea (1998) by Jon Buck)


街をあちこちあるいて、「ボルトン中佐なんで船をみただけでどっから来た船なのか分かったのか」疑惑をなんとか現地で確かめてみたかったのですが、伝統的な形をしてそうな船(=とりあえず古そうな船)を見つけることができず、これについては謎のままとなりました…(これは次回以降の宿題で)。
そんなこんなで粘ってみたのですが、今朝に発生したSouth Eastern鉄道のシステムがまだトラブルを起こしたままということもあり、大人しく早目にロンドンへ戻ることにしました。ということで、ディールからロンドン セント パンクロス駅へ。2時間ちょいでようやく帰還いたしました(21時過ぎくらいに帰還)。

くったくたになったので(迷子になったし)ホテルに帰った私はベッドにダイブしてそのまま寝てしまいたかったのですが、次の日は帰国する日ということもあって、パッキングです。ダンケルク、ドーバー、ロンドン、ウェイマス、マンストン等の博物館で買い物してきたブツの累積に目を覆ってしまいそうになりながら(トランク+ボストンバッグにぎゅうぎゅう)、なんとかパッキング成功(したようなしないような)。
<底に穴のあいてしまったスニーカー、靴下、タンクトップはゴミ箱へ(おつかれ!)。さすがにホテルに申し訳ないので大目にチップを置いてきた)。





オレはテトリスは得意だ!という謎の思い込みのもとに黙々と詰め込み中(機内持ち込み用パッカブルのボストンバッグ:30L、機内預けトランク:35L)。


パッキングを終了させた私は安心して眠りにつくことに(ほんまかいな)。次の日は、この旅行最後の観光、英国国会議事堂内部見学です。トミーが読み上げていたチャーチルのスピーチ、’We shall fight on the beaches’の舞台となった庶民院の議場へ予備の靴を履いて向かいます。



(ロンドン編に続く)


旅行7日目の移動)
ロンドン ヴィクトリア駅→ラムズゲート駅(South Eastern鉄道)
ラムズゲート駅→ハーバー(バス:Stagecoach、路線Loop)
ハーバー(バス停)→Sundowner号+Ramsgate Maritime Museum(徒歩5分程度)
Ramsgate maritime museum→Peter (Fish and Chips) restaurant (徒歩5分程度)
Broad street→Fire station(バス15分程度:Stagecoach、路線38 toward Birchington)
Fire station⇔Spitfire and Hurricane museum(徒歩5分程度)
Fire station→???(バス:Stagecoach、路線38 toward ??)←乗り間違えたので覚えてない(本当はPalm bay行きへ乗るべきだった)
???→ミンスター駅(徒歩30分程度)←同上
ミンスター駅→ディール駅(90分程度:ラムズゲート駅での乗り換え含む)
ディール駅→ロンドン セント パンクロス駅(2時間10分程度)
ロンドン セント パンクロス駅→ヴィクトリア駅(地下鉄)


iphoneに入ってるアプリで算出された旅行中のウォーキング+ランニングの距離のメモ)
7日目:9.3 km(ラムズゲート,マンストン,ディール)



Ref.)
1. Wikipedia「Deal, Kent」<https://en.wikipedia.org/wiki/Deal,_Kent> (参照2018-09-01)
2. Deal Maritime & Local History Museum公式HP <https://www.dealmuseum.co.uk/index.php>(参照2018-08-31)
3. Visit Kent ‘Deal Maritime & Local History Museum’ <https://www.visitkent.co.uk/deal-maritime-and-local-history-museum/> (参照2018-09-09)
4.ウィンストン・チャーチル(2001年)『第二次世界大戦』第1巻(佐藤亮一 翻訳)河出書房新社
5. ウィンストン・チャーチル(2001年)『第二次世界大戦』第2巻(佐藤亮一 翻訳)河出書房新社

旅ケルクの記録16(マンストン編)@ダンケルク ロケ地+ゆかりの地を巡る旅

2018年09月08日 21時13分28秒 | ダンケルク
<旅行7日目続き>

フィッシュ&チップスを食べた私は、マンストンへ向かうバスに乗るべく次の場所へ移動をいたしました。38番系統(38 towards Minster / Birchington)のバスに乗って、マンストンにあるスピットファイア&ハリケーン博物館に行くためです。
あまりにもバスが来ないので不安になってバス停の看板をジロジロ見ていたら、隣にいた女性+おじいちゃんsに「どこに行きたいの?」と聞かれる始末。
彼らに「多分これだよ!」と教えてもらったバスに乗り込むものの(38番だったし)、会話を聞いてたバスのドライバーに「博物館に行きたいなら後ろにきてるバスに乗れ!これは違う!」と言われたりもしたのですが。地元の人も間違える路線って、どんだけ複雑なのか。とはいえ、それにしてもありがたかったです。会話をしなければドライバーに私の行き先が聞かれることもなく、全く違う方向のバスに乗ってたかもしれないし。




ひたすらバスを待ってた場所にあったスーパーに飾ってたポスター。警察や消防、病院などのサービスに携わる人たちに会計オフのサービスのお知らせ。こんな田舎(失礼!)のスーパーに自然に貼ってあるという事実に感動した。

ドライバーに教えてもらい、すぐ後ろに止まっていた同じ38番系統の別の行き先が書かれていたバス(同じ時刻に同じ系統の違う方向へいくバスがきてたんですね...わからん!←公式HPに 38 towards Minster / Birchingtonと書いてあったのを失念してた人)に乗り込み、いざ、マンストンへ出発。20分程度の移動です。
ちなみに、博物館の最寄りのバス停ですが、公式HPには「As there are no bus stops immediately outside the museum, we recommend asking the bus driver to direct you to the best to disembark.(バス停近くにないからバスの運転手に降りるのに適当な場所を聞いてね!)」とあったので、Google mapをテキトーに調べて「Fire station」か「Esmonde drive」が最寄りのバス停っぽいあたりをつけてましたが、このバスは本当にここらあたりを走ってくれるのか、全く安心できないまま乗ってました。おかげで自分の位置をGoogle mapを開きっぱなしにして確認しながら乗ってたので、側から見たらさぞやマヌケな奴に見えたことでしょう。
おかげで?、バスに同乗していたお兄さん(小学生たちを引率してた)が見かねたのか?、「この次のバス停(Fire station)で降りたらスピットファイア&ハリケーン博物館ですよ!」と教えてくれました。それに対して「Thank.. (ブッフォと唾を飛ばす)Sorry...」としか言えなかった私のポンコツ加減よ....。ああ、ハンサムなお兄さんごめんなさい。
ちなみにバスの降車ボタンは、そのお兄さんが引率してた小学生の誰かが押してくれまして、全方位にペコペコしながら降車しました。もうラムズゲートに足を向けて寝ない(ありがとう、少年少女たち...)

そんなこんなで、なんとか到着した博物館。空軍基地に囲まれた場所にある博物館だから、周りにナーーーーーーーンにもない!というところにありました(ラムズゲート駅からタクシーに乗った方がいいかもですね)。


何もない。さすがは空軍基地!人通りもない(徒歩で歩いてる人、私だけだった)


Spitfire way。通りにSpit fire通りの名前が付いており、ラシい感じ。

国内外を問わず、基地に近くに行くのは滅多にないことなので(私はミリオタじゃないし)、キョロキョロしながらも目的の博物館に入りました。いきなり飛行機がドーーーーーンとあって、おののきました。そして、距離が近い。展示ブースにあまり人は入ってませんでした(3、4人くらい)ので、ロンドンのRAF博物館とは違う距離感が。
←車でドライブがてら付属のカフェでのんびりお茶を飲んでる人は結構多かった


入り口にあるパイロットの像


入り口。


まずはハリケーン(Hawker Hurricane IIc LF751)。劇中ではピーターのお兄さんが乗っていた戦闘機です。当時の最新機種にして最強のメッサーシュミットに歯が立たなかったせいで、随分とヨーロッパで苦杯を嘗める羽目になったとか。付属の武器も展示してあり、そういやこれは戦闘機だったと、ゾゾっと生々しいものを感じたりも(かっこいい!のはかっこいいんだけど)。


ハリケーンの全体


コックピット


ある種の生々しさを感じた銃


パイロットが側でくつろいでるレイアウト。この構図は写真でもみたことあるし、RAFにとっては一般的なスタイルだったのかな?結構ゆるい。


おなじみの?ロールスロイス社製のエンジン(BOBで活躍した飛行機のエンジンとの説明)


RAFのバイク。ファリアたちが乗ってたとしたら、こんなだったのかな。ちょっと見てみたかった...。

マンストンはBOBの際に前線基地として機能し(ダウディングのレーダー防空システムの中の基地でもあった)、さらにはドイツ空軍の空爆の攻撃対象にもなった基地であった関係で(空爆のせいでマンストンのあたり一面は麦畑のように穴だらけになった)、BOBに活躍したパイロットたちの装備品が博物館には展示してありました。あ、これは...という展示品も多かったです。






全てWW II当時にRAF兵士たちが着用していたもの。


パイロットが着用していたアーヴィンジャケット。ファリアみたい。


隊(飛行中隊)のリーダーの制服。フォーティスリーダーもこれを着ていたんでしょうか?Squadron leaderとあったから少佐の服かと思ったけど、袖口のラインが大尉っぽいような気も(コリンズは1本だったから少尉かな?と思うけど、有識者の判断を仰ぎたいところ)

お次はスピットファイア。ファリアやコリンズたちが乗っていたかもしれないスピットファイアMk I型ではありませんが(Supermarine Spitfire Mk XVI(LF) TB752)、これもWW II時に大活躍した機種。なぜか中身まで見れてしまうというサービスっぷり。スピットファイアについては運転シミュレーションもあり(要予約)。とてもかっこよかったです。







さらには本編後のコリンズが使用したかもしれない?ブローニング銃や、ファリアに因縁の深い?ガスタンクの展示も。







他にもパイロットやリーダーたちの手紙なども展示してあり、この飛行機を操っていた人間たちが現実にいたのだ、ということを思い起こさせてくれます。それがフツーの同じ人たちなのだということも。
博物館ブース自体は小さいのですが、色々と密度の濃ゆい博物館でした。ダ民で時間的余裕のある人は、ぜひ訪れるのも良いのではないでしょうか?グッズ売り場のお土産も、RAF博物館とは違うラインナップでカッコよかったです。ジャムとかアメのパッケージは素朴な感じでした(田舎の博物館って感じでした)。

さて、博物館をでた私は、この博物館にきたルートを逆にたどるべく、ラムズゲート駅にいくはずの38番系統のバスに乗り込みました。そして、すぐ降りる羽目になりました。はい、また別のバスに乗ってしまったんですね....。←慣れない土地でバスに乗るとき、ドライバーにはちゃんと質問しとこうね!このバスはXXに行きますか?って!

バス停2つ分の距離だったのですが、東京と違って田舎のバスなので、とにかく1区間が大きい!すぐちナビを見ながら元に戻ろうとしたのですが、戻るためのバスは1時間後くらいで、しかも、もどった頃には本命のバスの最終便が出て行く時間(田舎のバスの最終時間は早い)...ということで、自力で最寄りの鉄道駅まで歩いてリカバリーをすることに(ヒイヒイ)。
幸いなことに、最寄り駅としてミンスター(Minster)駅への道がGoogle先生により導かれ(ラムズゲートよりも近い)、人っ子一人いない田舎の道をヒイコラ30分くらい歩いてなんとかたどり着くことができました。駅の看板をみた瞬間に安心して座り込みました...。もうシリコンバレーに足を向けて寝ない(ありがとう、google...)。

さておき。
安心しすぎて涙がちょちょぎれそうになりながらミンスターから電車に乗った私ですが、何を思ったかラムズゲートを経由して2、3駅ほど離れたディールに行くことに決めました。
ディールは、劇中で、ボルトン中佐が救援に来たリトルシップに「ディール(から来たのか?)」と言っていた、あのディールです。ディール自体は撮影地点ではないのですが、空気を感じに行くことに。下調べがないし、地元の博物館の時間もすぎてるから、本当に空気を感じるためだけに。←大抵、地域の博物館に行けば情報が掴める。ダイナモ作戦に参加した船があるなら、得られるかと思ったが、閉館時間だったので断念。

さっきまで迷子になって、行き当たりばったり移動はもうやめだ!と思ってましたが、リカバリーできたら調子に乗ってしまいました(ばか)。ということで、次はディールです。


(ディール編に続く)



Ref)
1. ジョシュア・レヴィーン(2017年)『ダンケルク』(武藤陽生 翻訳)ハーパーコリンズ・ジャパン社
2. A.J.バーカー(1980年)『ダンケルクの奇跡 イギリスの大撤退作戦』(小城正 翻訳)、HAYAKAWA nonfiction
3. 岩堂憲人(昭和57年)「機関銃・機関砲<近代戦の主力兵器総鑑>」サンケイ出版
4. ジョン・ベダー(昭和46年)『スピットファイア』(山本 親雄 翻訳)サンケイ新聞社出版局
5. マーチン・ケイディン(昭和46年)『メッサーシュミット』(加藤 俊平 翻訳)サンケイ新聞社出版局
6. バトル・オブ・ブリテン 戦闘機集団レーダー網(英国公文書館蔵)、マイケル・スウィフト他(2015年)『第二次世界大戦作戦マップ』(福田 希之 他 翻訳)河出書房社
7. Johnnie Johnson (初版1956年、再版2010年)、『WING LEADER』Crecy Publishing社
8. Spitfire and Hurricane museum公式HP <https://www.spitfiremuseum.org.uk/> (参照2018-04-23)