幸運なことに、札幌公演に参加することができました。
感想は諸々あるのですが、先に札幌のセットリストなどを先にあげます。
(以降、ネタバレ含みますので、ご注意ください)
+++
セットはシンプル。年々、セットはシンプルになっていってる感じ。
しかし質素でもない。
一人でもお客を入れるためでもあるかもしれないし、あるいは、演出アイディアに注力するために特装にお金をかけなくなったのかもしれない。
白い枠が額縁のように巡らされている。
花道は縦に一本のみ。横への道はない。
最初に見たときはバックステージもない(後にステージが移動?してくる)。
全体として、ライブが終わった後に「ああ、楽しかったなああ!!」という感想を持ったライブだった。
いつも楽しいのだけど、より多幸感を感じさせるものというか。
挨拶の内容にも個々の感謝とかジャニーズの伝統とか(例えばJaponismの時のような)ものが感じられなかったせいもあるかもしれない。
翔さんのビジュアルも、ドラマ撮影があったからか、シュッとしていて大変よかったw
+++
1. オープニング(←観客の悲鳴のせいで、セリフが聞き取れないところがあったのでセリフについては、よく分からなかった)
モノクロの映像。
どちらかというと、ライブのメイキング映像。
(これをOPに持ってくるということはメイキングをDVD初回限定版の特典にはつけないということかなー?と邪推)
私服+衣装の嵐が、楽屋やレッスンルーム、仕事場の楽屋、雑誌の撮影場所、ロケ地で登場。
相葉さんだと志村動物園か相葉まなぶのロケ地?と思わせるような映像
翔さんだとNews Zeroの収録現場からの移動中、
翔さん+MJだと、non-noの取材(嵐ブンの2)の合間(ピアノのある部屋に2人でいるという…)
大野さんはマッサージチェアに座ってビクビクとしてたり
ニノはトナカイの被りものをしてたり
これらが流れた後に、一人ずつリレー形式のように、Are You Happy?と言い、「11/11 Sapporo」の表示が現れる。
ステージ両側にバンドが登場(下から登場)。
しばらく音楽が続き(心もち、長い)、ステージ中央の箱?ぽいところから嵐5人が登場。
曲がスタート
2. Ups and Downs
3. Supersonic
4. I seek
5. Oh Yeah!
6. Love so sweet
7. SunShine(櫻井ソロ)
8. To my homies
9. Drive
10. Step and Go
11. Don’t you get it.
(4人による大野ソロへの前フリ)
12. Bad Boy(大野ソロ)
13. Tow to tango
14. 復活Love
15. 青空の下、キミのとなり
16. (MC)
17. Baby Blue(松本ソロ)
18. Miles away
19. 果てない空
20. Wonder Love
21. また今日と同じ明日が来る(二宮ソロ)
22. Amore(相葉ソロ)
23. 青春ブギ
24. (ハッピーメドレー)Happiness
25. (ハッピーメドレー)きっと大丈夫
26. (ハッピーメドレー)A.RA.SHI
27. (ハッピーメドレー)Troublemaker
28. (ハッピーメドレー)Love Rainbow
29. (ハッピーメドレー)言葉より大切なもの
30. (ハッピーメドレー)ワイルド・アット・ハート
31. (ハッピーメドレー)感謝カンゲキ雨嵐
32. (ハッピーメドレー)愛を叫べ
33. (アンコール)A day in our life
34. (アンコール)五里霧中
35. (アンコール)エナジーソング
36. 挨拶
37. Daylight
感想は諸々あるのですが、先に札幌のセットリストなどを先にあげます。
(以降、ネタバレ含みますので、ご注意ください)
+++
セットはシンプル。年々、セットはシンプルになっていってる感じ。
しかし質素でもない。
一人でもお客を入れるためでもあるかもしれないし、あるいは、演出アイディアに注力するために特装にお金をかけなくなったのかもしれない。
白い枠が額縁のように巡らされている。
花道は縦に一本のみ。横への道はない。
最初に見たときはバックステージもない(後にステージが移動?してくる)。
全体として、ライブが終わった後に「ああ、楽しかったなああ!!」という感想を持ったライブだった。
いつも楽しいのだけど、より多幸感を感じさせるものというか。
挨拶の内容にも個々の感謝とかジャニーズの伝統とか(例えばJaponismの時のような)ものが感じられなかったせいもあるかもしれない。
翔さんのビジュアルも、ドラマ撮影があったからか、シュッとしていて大変よかったw
+++
1. オープニング(←観客の悲鳴のせいで、セリフが聞き取れないところがあったのでセリフについては、よく分からなかった)
モノクロの映像。
どちらかというと、ライブのメイキング映像。
(これをOPに持ってくるということはメイキングをDVD初回限定版の特典にはつけないということかなー?と邪推)
私服+衣装の嵐が、楽屋やレッスンルーム、仕事場の楽屋、雑誌の撮影場所、ロケ地で登場。
相葉さんだと志村動物園か相葉まなぶのロケ地?と思わせるような映像
翔さんだとNews Zeroの収録現場からの移動中、
翔さん+MJだと、non-noの取材(嵐ブンの2)の合間(ピアノのある部屋に2人でいるという…)
大野さんはマッサージチェアに座ってビクビクとしてたり
ニノはトナカイの被りものをしてたり
これらが流れた後に、一人ずつリレー形式のように、Are You Happy?と言い、「11/11 Sapporo」の表示が現れる。
ステージ両側にバンドが登場(下から登場)。
しばらく音楽が続き(心もち、長い)、ステージ中央の箱?ぽいところから嵐5人が登場。
曲がスタート
2. Ups and Downs
3. Supersonic
4. I seek
5. Oh Yeah!
6. Love so sweet
7. SunShine(櫻井ソロ)
8. To my homies
9. Drive
10. Step and Go
11. Don’t you get it.
(4人による大野ソロへの前フリ)
12. Bad Boy(大野ソロ)
13. Tow to tango
14. 復活Love
15. 青空の下、キミのとなり
16. (MC)
17. Baby Blue(松本ソロ)
18. Miles away
19. 果てない空
20. Wonder Love
21. また今日と同じ明日が来る(二宮ソロ)
22. Amore(相葉ソロ)
23. 青春ブギ
24. (ハッピーメドレー)Happiness
25. (ハッピーメドレー)きっと大丈夫
26. (ハッピーメドレー)A.RA.SHI
27. (ハッピーメドレー)Troublemaker
28. (ハッピーメドレー)Love Rainbow
29. (ハッピーメドレー)言葉より大切なもの
30. (ハッピーメドレー)ワイルド・アット・ハート
31. (ハッピーメドレー)感謝カンゲキ雨嵐
32. (ハッピーメドレー)愛を叫べ
33. (アンコール)A day in our life
34. (アンコール)五里霧中
35. (アンコール)エナジーソング
36. 挨拶
37. Daylight