
久々に立て続けのサッカー記事ですね(笑)
まぁ・・・この試合は、書こうか書くまいか迷ったところですが・・・って感じの話です
ただ・・・昨日はマラソン大会に出てしまって、体力がほとんどありません・・・
軽く走るつもりが・・・意外としんどかったのです・・・歳かな・・・
バイエルン戦は日曜日まで引っ張ってしまうことを、どうかお許し下さいますようお願い申し上げます
それでは、参りたいと思います。
UEFA チャンピオンズリーグ13/14 決勝トーナメント1回戦 1st leg シャルケ vs レアル・マドリード
についてサラッとお話を・・・
ただ、サラッとやったとしても結構長くなりそうな話ではあるのですけどね
シャルケの中ではここ数年でも最も恐ろしい相手とぶつかったことになるのでしょうか・・・って感じの話です
そんな長くなりそうな記事ですので本日も画像投稿数までもが多く・・・フォント変更や絵文字が使えない状態で、見づらくなっていることをお許し下さいませ

場所はシャルケのホーム、シュタディオン・ゲルセンキルヘン
名前はいつもと違いますが、ブンデスリーガで言うヴェルティンス・アレーナのことですね。
チャンピオンズリーグは規則上、CLの公式スポンサーでない限りは会社名をスタジアム名として名乗れないようですね。
ヴェルティンスって言うのは地元のビール会社だそうですから・・・

スターティングラインナップです
シャルケは攻撃陣が復活した感じですね。フンテラールをワントップにマイヤー、ファルファン、ドラクスラーが続くと言う最強メンバーが揃った感じです
うっちーの代わりにはキャプテンのベネティクト・ヘーヴェデス。さすがにホークラントじゃ太刀打ちできないかもしれませんしね
ただ・・・レアルはもっと恐ろしいですね。フランス代表のカリム・ベンゼマ、ウェールズ代表のガレス・ベイルに・・・

メッシと並ぶ世界最強の選手であるクリロナ・・・クリスチアーノ・ロナウドが出て参りました。
ベイル・ベンゼマ・クリロナでBBCなんて呼んでいる人いましたね(笑)

シャルケ、サブのメンバーです
こうしてみると、シーズン前半戦にスタメンで頑張った選手が揃っていますしね。
ゴレツカにフクスにサライあたり・・・そしてパパドプーロスもいる・・・決して選手層が薄いとは思わないですけど・・・

レアルのサブを見ると、やっぱり怖いですよね
アルベロアやコエントラン、イスコにヘセ・ロドリゲス・・・リーガエスパニョーラを大して見なくても、知っている選手ばかりですね。

頼りになるのは、ホームの熱い声援ですかね・・・やっぱり、これはレアルにも負けないですよね。
それでは、映ればにはなりますが・・・チャンピオンズリーグアンセムをお聞き頂きまして・・・

前半戦のキックオフ!!
青のユニホームがシャルケ、オレンジのユニホームがレアル・マドリードですね

まずは前半13分・・・ガレス・ベイルが魅せます。
守備力は一定の評価を得ている20歳のセアド・コラシナツがベイルに当たりますと・・・

ベイルがスッと抜いてしまいます!!
急いでロマン・ノイシュテッターがフォローに入りますが

ベイルはここでパスを出して、ボールを預けます。
引き受けたのは・・・

クリスティアーノ・ロナウド
華麗なダイレクトパス

一気にFWに渡ってしまった・・・
これを落ち着いて

カリム・ベンゼマ~~~~!!

決まったゴール!!先制点はレアル・マドリード!!0-1

しかし・・・シャルケも負けてはいません
攻撃陣はスター選手を揃えています

ジェフェルソン・ファルファンが右サイドを突破し、クロスを入れると・・・

面白いボールが入ったぞ
フリーで構えるのは・・・

ユリアン・ドラクスラー!!ダイレクトボレー!!

何と!!止めた!!至近距離のシュートを止めた!!
しかし・・・後から走って来ているぞ・・・

あ~ダメ!!マックス・マイヤーもダメ!!シュートはゴールの上!!
レアルほどの相手となると、こんなチャンスはかなり少ないだけに・・・しっかり決めたかったですね
こういうチャンスを逃してしまうと、後が怖い・・・

・・・って言っている間にベイル
ガレス・ベイルがまた来た
シャルケもセンターバックのフェリピ・サンターナ、サイドバックのセアド・コラシナツが対応に入ります

しかし、ベイルはサンターナをサッと抜いてしまい・・・

後、頼れるのはコラシナツだけ!!

抜いた
2人とも抜いてしまった
突破成功!!

そして、落ち着いてシュート

決まった!!追加点!!
前半21分、ガレス・ベイルのゴールで0-2!!レアルが着々と得点を重ねていきます!!
ど・・・どれだけすごいねん・・・ベイルの突破力は・・・
この突破は悔しいですけど・・・動画でお送りさせて頂きたいと思います。映ればですが・・・

・・・って感じで前半戦終了。0-2・・・シャルケ、ベイルにやられっぱなしで後半戦を迎えます
こ・・・これが白い巨人、レアル・マドリードか・・・今日はオレンジだけど・・・
スペインであのバルサと唯一互角にやりあえるチームですもんね・・・

ホームなのにこの数字・・・支配率もシュート数も負けています。
やはり、レアルは凄過ぎます。
うっちーがいれば・・・いや、彼がいても変わらないか・・・
それくらいレアルとシャルケの差は大きいのかもしれません。あと、やられているのはコラシナツ側の左サイドだし・・・

それでは、後半戦のキックオフ!!
さぁ・・・来た
来たで
昨年度の世界最優秀選手賞男が

クリスティアーノ・ロナウド登場
(CR7=クリスティアーノ・ロナウド 背番号7)

得意のシザーズ・フェイント・・・つまりまたぎフェイントで相手を揺さぶり・・・

あっちゅう間に抜いちゃうのです(泣)

そして、1人で年間69点取る決定力も尋常じゃありません!!

決定力ハンパねぇ~~~~~(泣)
後半7分、クリスティアーノ・ロナウドのゴールで0-3!!シャルケ、ほぼトドメに近い一撃を喰らってしまった~~~~!!
基本、相手チームのゴールシーンなんて動画でやるつもりはありません。
しかし・・・上手いのです・・・悔しいけど、さすがは世界のトップレベルなんです。
映ればですが・・・よろしければ動画でご覧頂けたらなと思います・・・参った。

・・・って感じで、試合の決着は見えたって言うのに・・・・ベンゼマからクリスティアーノ・ロナウド・・・

クリロナは後にボールを出すと、走っていたベンゼマに再び届き・・・

カリム・ベンゼマ、シュートを放ち・・・

0-4

シャルケのGKラルフ・フェーアマン・・・最近は好調でしたが、今日は4失点。
しかし・・・これはどう考えてもフェーアマンが悪いって言う気がしません。

シャルケは後半14分、ケビン・プリンス・ボアテングに代わりましてレオン・ゴレツカの投入
最近は少しずつ調子を上げてきているゴレツカに賭けないといけないようです

しかし、そんなことはお構いなし
後半24分・・・

ガレス・ベイルのドリブル突破からシュート!!

決まった、これで0-5・・・ひ・・・ヒドイ

しかし・・・今日のシャルカーは熱いです!!
惨敗濃厚なシャルケを諦めずに応援しています。
いつもだったら、サッサと帰っちゃうのですけどね・・・

後半27分、ジェフェルソン・ファルファンに代わりまして・・・チネドゥ・オバシを投入
こりゃ、ますます効果ゼロの気配・・・

後半31分にはセアド・コラシナツに代わりまして、クリスティアン・フクスの投入
守備が得意な左サイドバックのコラシナツに代わりまして、攻撃が得意な左サイドバックのフクスを入れて参りましたね。

しかし・・・それでも、状況は変わりません。
またマティプがクリロナに襲われます

サッとマティプを避けて・・・

さらにはGKまでもがドリブルでかわされ・・・

シュートを放つ!!

0-6・・・ぐうの音も出ない、そしてマティプは右足すら出せないくらいまで叩きのめされています

後半44分、クリスティアーノ・ロナウドのゴールで0-6・・・シャルケ、まさに木っ端微塵
これがクリロナです、これがレアル・マドリードです。
やはり、彼等に勝とうと思ったらバルセロナぐらいじゃないとね・・・ドイツで行くならば、バイエルンかせめてドルトムントを連れて来ないと太刀打ち出来そうにありません(泣)
細かいタッチで相手を抜き去るのがリオネル・メッシ、ハイスピードで抜き去るのがクリスティアーノ・ロナウドですね。
世界最強の2人・・・あとは好みの問題ですね。私個人的にはクリロナが好き(笑)
今日は憎たらしいですけどね・・・映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。

0-6でロスタイム・・・もう手も足も出ません
もう、これで終わってもいいでしょ・・・って感じの後半ロスタイム・・・何とか攻撃が出来そうです。
ドラクスラーからクリスティアン・フクス

これがキレイに渡ります・・・

ここから素早く中央に折り返すと・・・

ようやく見せ場がやってきそうです

クラース・ヤン・フンテラール!豪快なダイレクトボレー!!

豪快!超豪快なボレーが一発決まった~~~~~~!!スーパーゴールっ!!

後半ロスタイムです、クラース・ヤン・フンテラールのゴールで1-6!!やっと一矢報いました!!
さすがはフンさんですね。決め方が豪快です。やっぱり、この辺りがシャルケのエースストライカーなのでしょうね。
フンテラールは以前、レアル・マドリードに所属したことのある選手ですので・・・古巣に一撃は喰らわせたかったのではないでしょうかね。
それが実現できたのは素晴らしかったです
それでは、実況担当の倉敷さん曰く「シャルケファンはこのシーンだけ見たらいい」って言うシーンを動画でご覧下さいませ。
この豪快はスーパーゴールはシャルケではやはり彼しか決めれないでしょうしね・・・これは見事です。
あのドラクスラーの至近距離シュートを止めたレアルのGKカシージャスですら、止められません

しかし、現実的には0-6が1-6になった程度で惨敗目前は変わりありません
シャルケのケラー監督に対して、倉敷保雄さんは・・・またヒドイ例えを・・・
「腹を空かせて、散々待たされて・・・ようやく出たのがみかん1個って言う感じの顔をしてます」ですって。
腹立つけど・・・上手い例えだと思います。

しかし、この日のシャルケサポーターはヤケクソなのか・・・熱くて優しいだけなのか・・・
フンテラールの一撃が逆転ゴールを決めたかのような大歓声です。
ルールダービーかホームのバイエルン戦で惨敗を喫した時なんて、早々に帰っていたのに・・・

スタジアムのMCはヤケクソ気味だったかもしれません
今まで黙り込んでいたMCが90分を過ぎてから、やっとハイテンションなMCが始まっていました
しかも・・・観客と掛け合いをするシーン・・・シャルケ「1」!!レアル・マドリード「0」!!ダンケ!ビッテ!!・・・ってね(笑)
まぁ、どの試合でも相手チームの得点は何点取られても0って言うのがパターンらしいのですけど・・・

そして、このまま・・・

試合終了!1-6!!シャルケ、レアル・マドリードに力の差を見せ付けられてしまいました
はい、もうご覧の通りの完敗です。
この後、試合後のインタビューで多くの選手が「これが現実だ」「力の差が出た」的な完敗を認めるコメントが出ていましたね。
画像がそのシーンを出していますよね・・・オバシの頭をポンと叩くクリロナ・・・シャルケとレアルの差が出たなって感じでした。
まぁ・・・誰がどう見ても、運の問題ではない試合でしたしね。
ただ・・・1番気になるのが、この惨敗を引きずらないかどうかですね。
何しろ、数日後にはバイエルン・ミュンヘン戦ですから(泣)
(更新日時的には、そのバイエルン戦も終了)
気持ちを切り替えるしかないですね

各国のスポーツ誌には、こんな感じで採り上げられていましたね
まぁ・・・これだけ叩かれるのは無理ないか・・・
しかし、ホーム1試合とアウェイ1試合の計2試合で行われるのがCLの決勝トーナメント。
2週間後にレアルのホームで戦うことになります。
勝ち負けは両試合の合計得点で決めますしね・・・まだ分かりません・・・って言いたいところですが・・・
シャルケは6点以上取って勝たないといけません
両試合の合計得点ですしね。次に1-0で勝ったとしても合計スコア2-6で負けが決まります。
1試合目で1-6の5点差だから、5点差を付けて勝てばいいんだから5-0でもいいじゃないって感じですが・・・よくないのです。
かのアウェイゴール制がこの大会では採用されていますから
次にシャルケが5-0で奇跡的な勝利を収めたとしたら6-6ではありますが・・・その場合、アウェイで取った得点の多い方を勝者とします。
その場合だけですけどね・・・アウェイゴールは1,5倍とか2倍の得点を持つって言う意味ではありませんしね。
合計得点が同じ場合はアウェイゴールが多い方が勝ちとなると、この場合はシャルケが5ゴール、レアルが6ゴールでレアルが勝利となります。
・・・まぁ、つまり・・・絶望的ですね。
と言った感じで今日はシャルケがコテンパンにされたって言う話をお送りして終わりにしたいと思います。
それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました
まぁ・・・この試合は、書こうか書くまいか迷ったところですが・・・って感じの話です

ただ・・・昨日はマラソン大会に出てしまって、体力がほとんどありません・・・
軽く走るつもりが・・・意外としんどかったのです・・・歳かな・・・
バイエルン戦は日曜日まで引っ張ってしまうことを、どうかお許し下さいますようお願い申し上げます

それでは、参りたいと思います。
UEFA チャンピオンズリーグ13/14 決勝トーナメント1回戦 1st leg シャルケ vs レアル・マドリード
についてサラッとお話を・・・
ただ、サラッとやったとしても結構長くなりそうな話ではあるのですけどね

シャルケの中ではここ数年でも最も恐ろしい相手とぶつかったことになるのでしょうか・・・って感じの話です






名前はいつもと違いますが、ブンデスリーガで言うヴェルティンス・アレーナのことですね。
チャンピオンズリーグは規則上、CLの公式スポンサーでない限りは会社名をスタジアム名として名乗れないようですね。
ヴェルティンスって言うのは地元のビール会社だそうですから・・・

スターティングラインナップです

シャルケは攻撃陣が復活した感じですね。フンテラールをワントップにマイヤー、ファルファン、ドラクスラーが続くと言う最強メンバーが揃った感じです

うっちーの代わりにはキャプテンのベネティクト・ヘーヴェデス。さすがにホークラントじゃ太刀打ちできないかもしれませんしね

ただ・・・レアルはもっと恐ろしいですね。フランス代表のカリム・ベンゼマ、ウェールズ代表のガレス・ベイルに・・・


メッシと並ぶ世界最強の選手であるクリロナ・・・クリスチアーノ・ロナウドが出て参りました。

ベイル・ベンゼマ・クリロナでBBCなんて呼んでいる人いましたね(笑)



こうしてみると、シーズン前半戦にスタメンで頑張った選手が揃っていますしね。
ゴレツカにフクスにサライあたり・・・そしてパパドプーロスもいる・・・決して選手層が薄いとは思わないですけど・・・

レアルのサブを見ると、やっぱり怖いですよね

アルベロアやコエントラン、イスコにヘセ・ロドリゲス・・・リーガエスパニョーラを大して見なくても、知っている選手ばかりですね。

頼りになるのは、ホームの熱い声援ですかね・・・やっぱり、これはレアルにも負けないですよね。
それでは、映ればにはなりますが・・・チャンピオンズリーグアンセムをお聞き頂きまして・・・



青のユニホームがシャルケ、オレンジのユニホームがレアル・マドリードですね


まずは前半13分・・・ガレス・ベイルが魅せます。
守備力は一定の評価を得ている20歳のセアド・コラシナツがベイルに当たりますと・・・




急いでロマン・ノイシュテッターがフォローに入りますが


ベイルはここでパスを出して、ボールを預けます。
引き受けたのは・・・


クリスティアーノ・ロナウド



一気にFWに渡ってしまった・・・









しかし・・・シャルケも負けてはいません



ジェフェルソン・ファルファンが右サイドを突破し、クロスを入れると・・・


面白いボールが入ったぞ








しかし・・・後から走って来ているぞ・・・




レアルほどの相手となると、こんなチャンスはかなり少ないだけに・・・しっかり決めたかったですね

こういうチャンスを逃してしまうと、後が怖い・・・

・・・って言っている間にベイル


シャルケもセンターバックのフェリピ・サンターナ、サイドバックのセアド・コラシナツが対応に入ります


しかし、ベイルはサンターナをサッと抜いてしまい・・・


後、頼れるのはコラシナツだけ!!


抜いた




そして、落ち着いてシュート






ど・・・どれだけすごいねん・・・ベイルの突破力は・・・
この突破は悔しいですけど・・・動画でお送りさせて頂きたいと思います。映ればですが・・・



こ・・・これが白い巨人、レアル・マドリードか・・・今日はオレンジだけど・・・
スペインであのバルサと唯一互角にやりあえるチームですもんね・・・

ホームなのにこの数字・・・支配率もシュート数も負けています。
やはり、レアルは凄過ぎます。
うっちーがいれば・・・いや、彼がいても変わらないか・・・
それくらいレアルとシャルケの差は大きいのかもしれません。あと、やられているのはコラシナツ側の左サイドだし・・・



さぁ・・・来た




クリスティアーノ・ロナウド登場

(CR7=クリスティアーノ・ロナウド 背番号7)

得意のシザーズ・フェイント・・・つまりまたぎフェイントで相手を揺さぶり・・・

あっちゅう間に抜いちゃうのです(泣)




決定力ハンパねぇ~~~~~(泣)


基本、相手チームのゴールシーンなんて動画でやるつもりはありません。
しかし・・・上手いのです・・・悔しいけど、さすがは世界のトップレベルなんです。
映ればですが・・・よろしければ動画でご覧頂けたらなと思います・・・参った。

・・・って感じで、試合の決着は見えたって言うのに・・・・ベンゼマからクリスティアーノ・ロナウド・・・

クリロナは後にボールを出すと、走っていたベンゼマに再び届き・・・

カリム・ベンゼマ、シュートを放ち・・・




シャルケのGKラルフ・フェーアマン・・・最近は好調でしたが、今日は4失点。
しかし・・・これはどう考えてもフェーアマンが悪いって言う気がしません。

シャルケは後半14分、ケビン・プリンス・ボアテングに代わりましてレオン・ゴレツカの投入

最近は少しずつ調子を上げてきているゴレツカに賭けないといけないようです


しかし、そんなことはお構いなし








しかし・・・今日のシャルカーは熱いです!!
惨敗濃厚なシャルケを諦めずに応援しています。
いつもだったら、サッサと帰っちゃうのですけどね・・・

後半27分、ジェフェルソン・ファルファンに代わりまして・・・チネドゥ・オバシを投入

こりゃ、ますます効果ゼロの気配・・・


後半31分にはセアド・コラシナツに代わりまして、クリスティアン・フクスの投入

守備が得意な左サイドバックのコラシナツに代わりまして、攻撃が得意な左サイドバックのフクスを入れて参りましたね。

しかし・・・それでも、状況は変わりません。
またマティプがクリロナに襲われます


サッとマティプを避けて・・・


さらにはGKまでもがドリブルでかわされ・・・










これがクリロナです、これがレアル・マドリードです。
やはり、彼等に勝とうと思ったらバルセロナぐらいじゃないとね・・・ドイツで行くならば、バイエルンかせめてドルトムントを連れて来ないと太刀打ち出来そうにありません(泣)
細かいタッチで相手を抜き去るのがリオネル・メッシ、ハイスピードで抜き去るのがクリスティアーノ・ロナウドですね。
世界最強の2人・・・あとは好みの問題ですね。私個人的にはクリロナが好き(笑)
今日は憎たらしいですけどね・・・映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。

0-6でロスタイム・・・もう手も足も出ません

もう、これで終わってもいいでしょ・・・って感じの後半ロスタイム・・・何とか攻撃が出来そうです。
ドラクスラーからクリスティアン・フクス


これがキレイに渡ります・・・


ここから素早く中央に折り返すと・・・

ようやく見せ場がやってきそうです










さすがはフンさんですね。決め方が豪快です。やっぱり、この辺りがシャルケのエースストライカーなのでしょうね。
フンテラールは以前、レアル・マドリードに所属したことのある選手ですので・・・古巣に一撃は喰らわせたかったのではないでしょうかね。
それが実現できたのは素晴らしかったです

それでは、実況担当の倉敷さん曰く「シャルケファンはこのシーンだけ見たらいい」って言うシーンを動画でご覧下さいませ。
この豪快はスーパーゴールはシャルケではやはり彼しか決めれないでしょうしね・・・これは見事です。
あのドラクスラーの至近距離シュートを止めたレアルのGKカシージャスですら、止められません

しかし、現実的には0-6が1-6になった程度で惨敗目前は変わりありません

シャルケのケラー監督に対して、倉敷保雄さんは・・・またヒドイ例えを・・・
「腹を空かせて、散々待たされて・・・ようやく出たのがみかん1個って言う感じの顔をしてます」ですって。
腹立つけど・・・上手い例えだと思います。

しかし、この日のシャルケサポーターはヤケクソなのか・・・熱くて優しいだけなのか・・・

フンテラールの一撃が逆転ゴールを決めたかのような大歓声です。
ルールダービーかホームのバイエルン戦で惨敗を喫した時なんて、早々に帰っていたのに・・・


スタジアムのMCはヤケクソ気味だったかもしれません

今まで黙り込んでいたMCが90分を過ぎてから、やっとハイテンションなMCが始まっていました

しかも・・・観客と掛け合いをするシーン・・・シャルケ「1」!!レアル・マドリード「0」!!ダンケ!ビッテ!!・・・ってね(笑)
まぁ、どの試合でも相手チームの得点は何点取られても0って言うのがパターンらしいのですけど・・・


そして、このまま・・・



はい、もうご覧の通りの完敗です。
この後、試合後のインタビューで多くの選手が「これが現実だ」「力の差が出た」的な完敗を認めるコメントが出ていましたね。
画像がそのシーンを出していますよね・・・オバシの頭をポンと叩くクリロナ・・・シャルケとレアルの差が出たなって感じでした。
まぁ・・・誰がどう見ても、運の問題ではない試合でしたしね。
ただ・・・1番気になるのが、この惨敗を引きずらないかどうかですね。
何しろ、数日後にはバイエルン・ミュンヘン戦ですから(泣)
(更新日時的には、そのバイエルン戦も終了)
気持ちを切り替えるしかないですね


各国のスポーツ誌には、こんな感じで採り上げられていましたね

まぁ・・・これだけ叩かれるのは無理ないか・・・
しかし、ホーム1試合とアウェイ1試合の計2試合で行われるのがCLの決勝トーナメント。
2週間後にレアルのホームで戦うことになります。
勝ち負けは両試合の合計得点で決めますしね・・・まだ分かりません・・・って言いたいところですが・・・



両試合の合計得点ですしね。次に1-0で勝ったとしても合計スコア2-6で負けが決まります。
1試合目で1-6の5点差だから、5点差を付けて勝てばいいんだから5-0でもいいじゃないって感じですが・・・よくないのです。


次にシャルケが5-0で奇跡的な勝利を収めたとしたら6-6ではありますが・・・その場合、アウェイで取った得点の多い方を勝者とします。
その場合だけですけどね・・・アウェイゴールは1,5倍とか2倍の得点を持つって言う意味ではありませんしね。
合計得点が同じ場合はアウェイゴールが多い方が勝ちとなると、この場合はシャルケが5ゴール、レアルが6ゴールでレアルが勝利となります。
・・・まぁ、つまり・・・絶望的ですね。
と言った感じで今日はシャルケがコテンパンにされたって言う話をお送りして終わりにしたいと思います。
それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます

本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

ドラクスラーが元気なのと、フンさんが決めてくれたのででもよかったです
次はバイエルンですね・・・すごかったみたいですが、また解説楽しみにしています
こんな強い相手にあたるのは初めてだったでしょうから
昨年のバイエルン戦に彼は出場していなかったですからね
そして、レアルの猛攻に目がうつろになっていたマイヤーが頭に残っています
そうですね・・・ドラクスラーはここから復活してくれるでしょうしね
彼とフンさんがいれば、攻撃は期待できますしね
バイエルンも壮絶でしたね。
また日曜日にでもお送りさせて頂きたいと思います