lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

内田篤人がスタメンフル出場!ブンデスリーガ14/15 シャルケ vs シュツットガルト を見ました。

2014-12-08 00:00:00 | about シャルケ
この試合の次のブンデスリーガはケルン戦。
もしかしたら、大迫勇也と内田篤人と言った元鹿島対決が期待出来るのではないかなって思っていますが
その試合は生放送はなさそうでフジテレビNEXTが深夜4:30の放送になるようですね・・・
・・・ってことで、多分・・・ケルン戦は1週間近く遅れての話になりそうだなって予想しています。
今週末はチャンピオンズリーグで終わりそうな予感がして来ました。



それでは、本題に参りたいと思います















ブンデスリーガ 14/15シーズン 第14節 シャルケ vs シュツットガルト
















ヴォルフスブルクに快勝したシャルケですが・・・今回は苦手なシュツットガルト・・・
ここ最近、シャルケはシュツットガルトとアウェイで戦って殆ど勝ったためしがないのですって。
確かに、シャルケ戦を見てからシュツットガルトをアウェイでの試合で戦って勝ったのを見たことないですね。
そういう意味で、何か嫌な予感がしていましたが・・・これが覆ることが出来たのでしょうか。

































場所はシュツットガルトのホームスタジアムであるメルセデスベンツ・アレーナ
シャルケ苦手とするアウェイゲームですね

今年はアウェイそのものが苦手だし、シュツットガルトが苦手だし・・・本当に心配な試合でした(笑)
しかも、相手の指揮官はフーヴ・ステフェンス監督。元シャルケの監督で内田やノイシュ、ヘヴェにフンさんあたりは熟知しているであろう監督です。
勝機あるのだろうかって感じでした


































シャルケスターティングメンバーはご覧の通り
ヘーガーがイエロー累積により、この試合は出場停止処分。
代わりにバルネッタが入った感じですかね。ボアテングはケガでベンチ外となり・・・代わりにマイヤーが入ります。
まだまだ、シャルケの台所事情は火の車です





































内田篤人はこの日もスタメンで名を連ねました
今日の試合は上も下も青一色のユニホームですね。
シュツットガルトが上下ともに白のユニホームですから、こちらは白を使わないようにしている感じです。





































シュツットガルトのスターティングメンバーはご覧の通り
個人的にはハルニクやゲントナーあたりは前々から手ごわい相手だなって思っていました。
































両チームのサブのメンバーはご覧の通り
シャルケは随分とまだ見たことのない若い選手が揃っているなって感じがしました。
一方、シュツットガルトの酒井高徳はベンチスタート
ステフェンス監督は日本人選手に厳しいなぁ(笑)
うっちーも彼が監督やっていた時、スタメン確保には随分と苦労していましたもんね。
高徳もそれまでは割りとコンスタントにスタメンで出ていたのですけどね・・・









































それでは、前半戦のキックオフ!!
青のユニホームがシャルケ白のユニホームがアウェイのシュツットガルトですね










































試合開始早々、チャンスを作ったのはアウェイのシャルケ
左サイドでフクスからマイヤーがボールを受けると




































マックス・マイヤーは反転して











































ドリブル突破を図ります!!





































これにはたまらず、相手はマイヤーの腕を引っ張って・・・









































倒されて、これはファウル





































この位置でフリーキックを獲得します!!











































キッカーはトランクィロ・バルネッタ!!

スイス代表でマインツ戦では気持ちのいいミドルシュートを決めた選手です。
(普段はフクスかアオゴが蹴るけど・・・珍しいですね)








































バルネッタが蹴った






































バルネッタは直接ではなく、ゴール前にボールを入れることを選択





































そのボールの精度は素晴らしく・・・

















































チュポ・モティング!これを合わせた!!

















































決まった、ゴール!!先制点はアウェイのシャルケ~~~~!!








































決めたのはカメルーン代表、エリック・マキシム・チュポ・モティング!!

日に日に調子と連携を高めて来ています









































開始早々の前半1分!エリック・マキシム・チュポ・モティングのゴールで1-0!!シャルケがいきなり先制です!!

バルネッタもいいパスを出しましたが・・・チュポ・モティングはアフリカ人らしい、柔軟で恵まれた体格を生かしたシュートですね。
あの体制を足で合わせるのは難しいだろうなって思いました。
そして、相手GKのタイミングを外した技術も素晴らしいシュートでしたね。
映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。





































しかし、今シーズンのシャルケは失点が多いですから・・・先制点を取っても油断してはなりません
このリードを守りつつ、追加点を狙わないと勝つのは難しいです。


でも、そんなことは分かり切っている内田篤人・・・堅実な守備を見せます!!


この日の相手は左サイドのティモ・ヴェルナーアダム・フロウシェクとの対戦が続きますが・・・まずは第1戦




































フロウシェクが左サイドで構えるヴェルナーにパスを出すと・・・




































シュツットガルト屈指のスピードスター、ティモ・ヴェルナーがトップスピードに乗ります!!

































しかし・・・シャルケ屈指のスピードスター、内田篤人もトップスピードで対応!!








































そのスピードでタイミングを見計らって・・・
















































スライディングタックル!!



































見事に成功!!スピードスターのヴェルナーをスピードと知力で止めました!!



































映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
内田いいところが凝縮されたような守備ですね
スピードが売りの相手を、こちらもスピードで対応!!そして、持ち前のクレバーさでタイミングを見てスライディングでクリア!!
内田の1対1の強さが分かるようなシーンでした







































いつもはアウェイで動きが悪いシャルケですが・・・この日は攻撃も守備も連動して、いい動きをしていましたね
今度は攻撃で見せます左サイドでマックス・マイヤーからクリスティアン・フクス
その間にフンさんが最終ラインでフリーになって走っています

































ボールはフクスがボールを浮かせてチュポ・モティングへパス!

一方、最終ラインは前の試合ハットトリックを決めたフンテラールがフリーで走られたら大変
・・・ってことで、シュツットの最終ラインはフンさんをつぶしにかかります
最終ラインがフンさんに気を取られていたのか・・・




















































その隙にチュポ・モティングはダイレクトでマイヤーにヘディングパス





















































マイヤーがフリーオフサイドもない































マックス・マイヤー、持ち前の機動力でゴール前へとボールを進めていく!!





































相手もスライディングで来ていますが・・・






















































マイヤーは迷わずシュートを放つ!!





































残念相手のブロックを喰らってしまった!!

しかし・・・ボールはマイヤーに当たり・・・










































ボールが前に飛んで行く!!そのボールを見逃さず、諦めず追いかけていくマックス・マイヤー!!





































角度のない所からヘディングシュートを放つ!!







































決まったゴール!!シャルケがまた決めたっ!!





































19歳のマックス・マイヤー、よく諦めずに走った!!そして、よく決めたっ!!

あんな角度のない所からヘディングシュートをよく決めましたね
あれは外しても仕方ない所のような気がしますが・・・さすがです













































このゴールにうっちーも両手を上げて喜びました2試合連続(笑)











































前半10分、マックス・マイヤーのゴールで2-0!!シャルケが早い時間帯で2点差に広げた~~~!!
いや~、予想もしない展開です(笑)とても嬉しいけどwww
マックス・マイヤーの難しい所からのヘディングシュートとタイミングを見て絶妙なヘディングパスを出したチュポ・モティングがお見事でしたね
それに加えて、フンさんが相手のDFを混乱させたのも大きいかなって思います
この試合のシャルケはボールに絡む人はもちろんのこと、ボールを持たない人の動きも素晴らしく・・・いい連携が取れていますよね。















































それと、この試合のシャルケはボールを右に左にと大きく動かして、相手を揺さぶっていますね
今回も、この位置にいたベネディクト・ヘーヴェデス・・・










































思いっ切りサイドチェン~~~~ジ!!













































しかし・・・そのボールはシュツットガルトのヴェルナーに遮られそうです









































・・・って思ったら、ヴェルナーが弾いた!!
ヘヴェのパスはそれぐらい強いボールだったのか
































そのボールはサイドに流れていき・・・















































再びティモ・ヴェルナー内田篤人スピード対決~~~!!




































両者とも倒れた

結局どちらも、あの後ボールに触れなかったのか・・・


































そのままコーナーキックを獲得うっちーも、コーナーを指さしてCKを要求している感じですね



































映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
うっちースピード勝負って迫力あって好きですね
内田が相手しているのはチーム屈指のスピードスターが多いだけに、すごいスピード勝負になりますからね。












































ヘーヴェデスと内田のコンビで獲得したコーナーキック・・・












































キッカーは再びトランクィロ・バルネッタ









































また、いいボールを入れた!!







































さらに・・・またフリーになった・・・









































チュポ・モティングがヘディングシュートっ!!












































決めた~~~!!何と!シャルケ前半からリードを3点にした~~~!!
































エリック・マキシム・チュポ・モティングドッペルパック達成~~~!!

シュツットガルトも攻守にわたって決して悪くはないのですけど・・・チュポが爆発前半の段階で2ゴール1アシストですね





































前半21分、カメルーン代表のエリック・マキシム・チュポ・モティングがこの日2得点目を決めて3-0!!

チュポ・モティングは強くて速いだけなく、正確にヘッドを決める技術フリーになる巧みな駆け引きをする知力を持っている感じですかね

それにしても驚いてしまうくらいシャルケの猛攻が決まっていますね
開幕から時間も経ったし、シャルケの夏と秋の風物詩である不調も終わったのでしょうか?
シャルケは冬と春は結構強いですからね(笑)
チュポ・モティングも開幕辺りは空回りを連発していましたが・・・ここに来て調子を上げて来た感じがしますね。
いや~強いシャルケが復活したか??










































この後は得点は動かず前半戦終了、3-0アウェイのシャルケがホームのシュツットガルトを圧倒しています!!
チュポ・モティングの活躍が大きいですね。
一方、シュツットのサポーターは前半終了の笛が鳴ると同時にブーイング。
メルセデスベンツ・アレーナで迎え撃つシャルケ戦は常に勝っていただけに、この大差は信じられなかったでしょうね。
シャルケを応援する私も信じられなかったもん(笑)


































さて、マインツ戦も4得点で圧勝したシャルケですが・・・この試合も圧勝して、出来れば無失点で終わって欲しいなって私は欲を出してしまいます(笑)







































後半戦のキックオフ!!
シュツットガルトは前半の間に1人選手を交代し後半のアタマにも選手交代をしましたが・・・







































後半14分に早くも最後の3枚目のカードを切って何としても流れを変えようとしていました

最後の3人目はダニエル・ギンチェク。


つまり・・・まだ出場していない酒井高徳ベンチどまりが確定してしまいました


やはり・・・ステフェンスと日本人の相性ってあまりよくなさそう・・・











































その内田篤人は弾かれたシャルケのコーナーキックのこぼれ球を拾って、再び前へとボールを入れます







































ボールを受けたのは好調のトランクィロ・バルネッタ

(何か、ツイッターで彼のことをキロって呼んでいたような気がするから、ちょっと使ってみたwww)





































バルネッタは中央側に切り返して・・・









































左足でクロスボールを入れるっ!!








































左足でも見事なクロスボール・・・








































そのボールは、またしても・・・またしても










































エリック・マキシム・チュポ・モティング~~~~!!









































決めた!!またしても決めた~~!!しかも、またヘッドでっ!!

やりました・・・前の試合のフンさんに続き・・・






































エリック・マキシム・チュポ・モティングハットトリック達成~~~!!

何か、凄いですね・・・フンさんとチーム内の得点王争いをしているかのよう(笑)
チュポ・モティングチーム内得点ランクトップに立ったら、その直後にフンテラールハットトリック
そして、次の試合になったらチュポ・モティングハットトリック

別に2人は争っているわけではないでしょうけどね(笑)
でも、こうやって2人とも得点力を示せば・・・相手もフンさんばかりマークするわけにはいかないでしょうからね。
フンさんとチュポ、両方とも負担が軽くなりそうですね


































後半16分、エリック・マキシム・チュポ・モティングハットトリックを決めて4-0!!シャルケは勝負を決めました!!

チュポ・モティング、このゴールも上手く相手のマークを外してゴールを決めていましたね。
最初は一人でプレイをしている選手のように感じましたけど・・・
今は全然印象が違いますね。味方をうまく生かして、自分も巧みな駆け引きをしてフリーでゴールを決めています。
3ゴールともフリーになっていますからね。
彼ほどの選手がずっと最初からノーマークなわけではないだろうから、CKからボールが出る瞬間まで巧みな駆け引きをしていたのでしょうね














・・・って、チュポ・モティング素晴らしいですけど・・・



































この試合のトランクィロ・バルネッタも何気に凄いですね
だって・・・


チュポのハットトリックに関する全アシストが、このトランクィロ・バルネッタなのですからね



Produced by Tranquillo Barnetta って感じですかね(笑)
この日、何気に3アシストのバルネッタです。
前の試合も1ゴール決めていましたし・・・バルネッタ絶好調ですね。
しかし・・・どうでもいいけど、バルネッタさん・・・ひげ剃った











































これで4点差・・・シャルケは試合の締めに入る感じがしましたね


後半24分、マックス・マイヤーに代わりましてクリスティアン・クレメンスを投入!!


この日、1ゴールのマイヤーをここで休ませました






































続いて3アシストの功労者も、ここで休ませます


後半35分、トランクィロ・バルネッタに代わりましてカーン・アイハンの投入!!


攻撃的なバルネッタを下げて、守備的なMFであるアイハンを入れて来ました
マイヤーも19歳で活躍していますが・・・このアイハン20歳ですね









































最後はハットトリックの選手も、ここでお役御免


後半41分、エリック・マキシム・チュポ・モティングに代わりましてレロイ・サネを投入!!


こちらも18歳の選手ですねシャルケには若い有望な選手が揃っていますね

主力がケガ人続出のシャルケですが・・・こういう時は彼らのような若い選手にとっては大きなチャンスですね。
それにしても、ディマッテオ監督はサネを気に入っているのかな・・・ディマッテオになってから出場機会が増えたような気がします










































後半も残り5分を切り4点差となると、シュツットガルトのサポーターも「もうええわ」って思ったのか、終了前に帰ろうとし・・・







































主審も、そう考えたのか・・・ロスタイムはたった5秒程度で笛を吹いて・・・
















































試合終了!!シャルケが4-0でシュツットガルトに圧勝!!久々にアウェイでの勝利です!!


この結果は想像出来ませんでしたね(笑)
今日は勝てないかもなぁ・・・って思っていたくらいです。
しかし、この試合はホームのマインツ戦以上にシャルケが強く感じられましたね
何しろ、ハットトリックに加えて守備でもクリーンシート達成無失点で終わりました
攻撃ではボールを持っている人だけでなく、持たない人もよく走ってチャンスを作り・・・
守備でも1対1の強さを感じた上に、皆がよくカバーに走っていました。
波の激しいシャルケなので、まだハッキリとは言えませんが・・・昨年の終盤戦のような強いシャルケが帰って来たのかな・・・とも感じました。
この勢いで10日深夜のマリボル戦も勝って欲しいなって思います



































内田篤人スタメンフル出場!!

この日は攻撃も素晴らしかったですが・・・どちらかと言えば、守備で貢献していた時間が多かったかなって感じはしました。
ヴェルナーやフロウシェクを見事に防ぎ切って無失点で切り抜けました。
また・・・明日ではないかもしれませんが、この話は番外編でお送りさせて頂けたらなと思います
酒井高徳は、この日は出場機会がなかったですね
うっちーはステフェンスの特徴を高徳に教えてあげて欲しいなって思います
内田篤人を持ってしても、ステフェンスから信頼を勝ち取るのは随分と苦労しましたもんね・・・




















次の試合は大迫勇也がいるケルンとの対決ですが・・・土曜日の深夜4時30分からフジテレビNEXTでの放送になりますね
すぐ書けるのは1時キックオフが限界の私・・・この試合は1週間遅れて書かせて頂くかと思います
ただ、翌週は翌週でブンデスが週に2日開催されるので、あまりモタモタも出来ませんが・・・




それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました