ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

伐採用の楔は作っちゃえ

2017年03月26日 10時35分39秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー

 立ち枯れしてる大きな木を切ることになった。立ち枯れしたのは根本の樹皮を剥いたから。てっきり薪ストーブ持ってる人がやったのかと思ったら木の影になる田んぼの持ち主だった。木が枯れれば葉が出ないから日が当たるっていうことである。

 ならば遠慮無くと思ったら予想以上に太かった。間違って田んぼの方に倒れたら小枝が散らかって厄介なので手動ウインチで引っ張る事にした。倒したい方向に支点は無かったけど思った所に倒す事が出来た。




 丸太を移動するために適当な長さに切るんだけど最初の切り口が狭くなり始めた。そのまま続けるとチェーンソーが挟まって二進も三進も行かなくなる。真剣白刃取りみたいなもんだな。そこでその日は途中で止めた。

 切り口が広がらないように楔を使う。楔はプラスチック製のが売られてる。買おうかなと思ったけど乾いたニセアカシアの木で作った。乾いた木はかなり固いので斧で少々叩いても全然平気。以前その場で生木で作ったことがあるけど直ぐに頭が潰れちゃった。




 楔を下のように切り口に入れて狭くならないようにしてから切る。切り口がV字になれば若干だけど木と刃の摩擦が少なくなって切り易い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座布団カバーはゴミが着きやすかった

2017年03月25日 08時33分38秒 | 犬猫

 ちょっとサイズが小さかった座布団カバーはその後ずっと使ってる。最近気になる事が1つ出て来た。それは付いたゴミが掃除機で吸っても中々取れないこと。




 布の織り方のせいもありそうだけど取れないゴミの正体は植物系。何故こんなゴミかというと土足に留まらず土背中で家の中を歩き回る猫のせいだ。チャーは毎度ゴミだらけの背中で外から戻って来るのである。


土足&土背中&土腹で家を歩き回る猫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お婆さんは庭に芝刈りに

2017年03月25日 08時32分19秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー

 お婆さんは庭に芝刈りに、お爺さんは炬燵でみかん。湯川見学から帰って来たらヨメちゃんは庭に散らかってる小枝を片付け始めた。お陰で庭が広々とした。でもまだまだ小枝は残ってる。その中に去年だか一昨年に庭木を剪定したもので屋根も無い所に放置してたのに乾いてた。


この細い焚き木が春先に役に立つ


 乾いてるんなら束にするのは止めてストーブで燃やしちゃうことにした。朝晩はまだ冷えるし、細い木は直ぐに火力が強くなる。反面直ぐ消えちゃうけど昼間はもうストーブ燃やす必要無いからこれで良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌の値段

2017年03月25日 08時31分08秒 | 料理、食べ物飲み物など

 山梨の別荘にまだ婆さんが居た頃、味噌は自家製だった。今は市販のを買ってるけど中々しっくりした味噌に出会わない。ここの所良く買うのがこの750g入りで400円くらい。




 同じ味噌が都心の老舗デパートの地下にあった。主夫目線で値段を見ると同じ味噌がそこでは750円もしててビックリ。携帯で写真を撮り慣れてないのでピンボケになってしまった。


750円かそのくらいの値札


 東京から車で佐久に来た人がその辺りのスーパーで野菜を沢山買って帰る話を聞いたことがある。この味噌の値段でやや納得。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小啄木鳥(コゲラ)

2017年03月24日 09時16分15秒 | 

 庭にコゲラが2羽やってきた。2羽一緒に撮ればバブルの頃ならツーショットなどと言っていた。シャッターを1回しか押してないのにツーショットとはこれ如何に。2羽の距離が異なってたので望遠なので両方に焦点を合わせられなかった。広角レンズなら合わせられたけどそれじゃぁ鳥が点になってしまう。


写真-1 矢印の所にもう1羽


 焦点の合ってない方は手前に居たので1羽だけ撮ってみた。頭を怪我したみたいだけどこれは赤い羽根。そんなのが写ってた。


写真-2 頭にチラッと赤い羽


 今月初めに大きく撮れたコゲラはどうだったかなと見たら赤いのが見当たらない。


写真-3 赤い羽が無い


 赤いのがあるのが雄で無いのが雌らしいけど、同じ写真-2のコゲラでも赤い部分が見えなかったりする。コゲラの雌雄の区別は難しいという身も蓋も無い結論。


写真-4 赤い部分は必ず見えるわけでもないようだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯川見学

2017年03月24日 09時15分11秒 | 山とか壁を登る、その他運動

 毎度同じ場所ばかりでは飽きる、というほどでもないか。ヨメちゃんが代休撮ったのでたまには違う場所ってことで湯川。寒いかな、だけど家から1時間で行ける。どうせもう遅い時間だけど見学半分で出かけた。実際岩場に着いたのは昼が少し前。


一番左の白い山が八ヶ岳連峰で一番高い赤岳(2,899m)


 着いたのはお昼が少し前。やってみようかなと思ったのはクラックではなく流星カンテというボルトルート。でも地面は融けた雪で濡れてたし岩もやや湿っぽい。終了点付近には雪融け水がポタポタ。というわけであっさり敗退。折角来たんだからというのは無い。岩場まであと少しってところで八ヶ岳が良く見えるからドライブだと思えば良いやって感じ。


流星カンテ(5.12b)


 木に着いた雪は花のようだった。下の写真に写ってる真っ直ぐな木はカラマツ。針葉樹だけど葉は秋に黄葉しその後落ちる。これが杉や檜だったら日が当たらず寒くってここには居られない。




 冬の湯川はアイスクライミング。誰か居るかと思ったけどアイス・クライミングの季節はとっくに終わってた。残ってる氷は僅かでもうどんどん融けている。下の写真の所にも氷が有ったと思う。




 遠くで何かが落ちる音がしたけどヨメは氷の塊じゃないかと言う。橋の下にはまだこんな氷が残っていた。高さは10mくらい。でも根本の氷は融けて無くなっていた。


欄干から身を乗り出して撮るのは怖い

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫生

2017年03月23日 08時43分21秒 | 犬猫

 身近に常に何かをしてないと気が済まないという人が何人か居る。何もしないでいるのは勿体無いと言う。俺はその逆で何もしてなくてもそれほど気にならない。とはいえ1日のうち何か1つはやりたい。一日一善ではなく一日一行。というより一日一時間、か。

 猫の生活は実に自堕落である。50年前はネズミ捕りという仕事があってネズミを捕らない猫はリストラされた。その仕事は今では無くなった。人間の世界では別の仕事を探さないといけないけど猫はそんな事せずに居候出来ている。

 ところで常に何かをしてないと気が済まない人はこんな怠け者な猫をペットとするのは有り得ないのかな。でもそんな話は聞いたことがない。ではどんな気分で猫を眺めてるんだろ。人生、じゃなかった猫生を無駄にしてるなぁ、か? そんなことも無さそうだ。飾っているある絵を観てるような感じかな。しかもこねくり回すことが出来るので尚良し。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草

2017年03月23日 08時41分57秒 | 植物、植物っぽい物

 福寿草が沢山咲いてる所に行ってきた。家周辺では21日に霙が降ったけど、ここでは5cmくらいの雪だった。あと少し降ったら何も見えないところだった。ところでこの辺りの雪は殆ど溶けてるのこの斜面は北向きっぽい。それを確かめようとストリートビューで見ようとしたら圏外だった。

 福寿草 日陰で検索したら日陰で育てようなんて事が書いてあった。ここが真北かどうか分からないけど少なくとも南向きでは無い。でも花盛りなので当然日当たり良好な斜面だと思ってた。





花は寒さで萎み気味

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダニエルって?

2017年03月23日 08時41分48秒 | 自転車

 本屋に行ったらトライアルの事が書いてある雑誌があって珍しいなぁと思った。懐かしさ半分で買った。今は誰がやってるのか殆ど分からないけどたまに2世が居るので若干分かる。


トライアル・バイクは左上@三栄書房より拝借


 世界10連覇中のトニー ボウ(Toni Bou)という名前は初耳だった。ダニエルという技を駆使してなんてあったので何だろと思って検索してみた。それは下の動画の冒頭の技。この技の事をバック・ホイールと言ってるそうだ。



 登山では三点支持をするようにと良く言われるが、フリークライミングではそれをすると良くない事が多い。バイクは2輪で走るもんだけど、このトライアルの世界でもそんな事があるようだ。1輪で立つことが出来ればカタログにある最小回転半径より小回りが効く。

 しかし先ずはその場で立っていることが極めて困難。俺には不可能だし丸太の上に居るだけでけっこう怖そう。こういう技は自転車トライアル由来なんだけど、こんな事を思いつくってのは凄いな。到底出来ないけど出来たら楽しそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの枝が下に伸びる@長年の謎が解けた

2017年03月21日 07時55分30秒 | 植物、植物っぽい物

 佐久には果樹園が多く、その1つがリンゴ。リンゴの木を全く見たことないってわけではないけど、佐久に来る前はリンゴが成ってなければそれがリンゴの木だとは分からなかった。




 木の枝というのは真上か斜め上に向かって伸びる。。ところがリンゴの木はその逆。初めはリンゴの実が重いからと思ったけどそんなはずは無い。木を逆さにして接ぎ木したのかなと色々考えたけど分からなかった。


何故か枝が下に向かって伸びている


 それがようやく分かった。ヨメ兄に聞いて分かったんだけど、上に伸びようとする枝を剪定するからだそうだ。剪定してるのは知ってるけどそういう風にやってるなんて全然分からなかった。これで長年の謎が解けた。


横に伸びてるので支えが必要

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦節ウン年、初めて気が付いた@駅トイレの存在

2017年03月21日 07時55分04秒 | 思ったこと




 佐久平駅には出口が2つあってここは浅間口。反対側の蓼科口にトイレがあるのは知ってたけどこちらにあるのは今の今まで全然気が付かなかった。この建物の向こうに行こうとした時に初めてこのマークに気が付いた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事が早い@BBCインタビューのパロディー

2017年03月20日 09時16分37秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品

 BBCに出演中に子供が乱入したのが話題になっていて、それが youtube にあった。



 それを早速パロディーにした人が居た。入って来たロボットや人は映画のシーンから切り取ったものなんだろうな。よくそんな都合の良い映像を見つけてくるもんだと感心。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨメが喜んだ時

2017年03月20日 09時13分54秒 | 思ったこと

 何事もこのオレサマの言う通りにしてれば何事も間違いない、そう言うとヨメはオレサマでもたまには間違えると言い返す。たまにくらい何だ、天気予報なんてしょっちゅう外れてても皆が宛にしてる。

 そんな稀な間違いがあってヨメは喜んだ。岩場で指をちょっと切った時に応急処置をした時だった。テープを鋏で切るつもりで指を鋏の輪に入れた。巻いたテープを切ろうとしたら…


ヨメ指で再現写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下仁田で真っ直ぐなネギを売っていた

2017年03月20日 09時13分18秒 | 料理、食べ物飲み物など

 ゆるゆるクライマーが峠を越えて群馬に行く目的はクライミング半分ネギ半分。トイレ休憩する所に道の駅があってそこのネギが安いのでよく買う。


南牧道の駅


 ネギと言えば棒のような形だけど、ここで売ってるのは葉がこんな風に広がっている下仁田ネギ。


下仁田ネギ産直センターより拝借


 ところがその日そのネギが売ってない。真っ直ぐなネギが置いてあった。その理由を聞いたら葉の広がった下仁田ネギは冬の間だけだそうだ。これからは真っ直ぐなネギ。知らなかった。もうブログの題名はボッケニャンドリの知らなかったことにした方が良さそうだ。


真っ直ぐとはいえ葉の広がりが狭い下仁田ネギって感じ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年後の7時40分にもこの影が見れるかな?

2017年03月19日 08時14分34秒 | 思ったこと


7時40分


 ふと窓の外を見たら木の半分だけ光が当たっていた。影の原因は家。この状態が炬燵から見えるのは極限られた時間だ。数分後には光と影の境目は半分から大きくずれていた。昼になれば木にはこれと同じ影が出来る。でも地面には家の影が無い。その点が違う。ところで1年を通して7時40分になるとこの影を見ることが出来るのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする