ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

新聞の折り込み広告

2006年03月10日 08時54分53秒 | 思ったこと
 ある友達のところに行くと「うちじゃぁ新聞ってものを取ってるんだ、凄いだろ。お宅は取ってないんで珍しいだろうから見せてやるよ。」というのが決り文句。先日は泊まったのでその文句を朝聞いた。久々に生の新聞を見たんだけど、折込み広告の方が多いくらいなんだね。どちらかというと記事よりもこっちのが面白かった。

 そこのダンナも昔は新聞を取るとゴミになるという言い訳をして取ってなかった。本当は金が無かったらしいと思ってるんだけど、兎に角あらためて見ると毎日こんなに広告が来るってことは凄いもんだなぁ。出版業界では売れない本は即ゴミ扱いで勿体無いと思ってたけど、ゴミ扱いの紙の量、新聞紙や折り込み広告とどっちが多いんだろう。

 広告っていえば昔は裏にメモを書くのに使ったけど今じゃ両面印刷。でもパチンコ屋だけは景気が良いのか裏が白かった。ちなみにストーブの炊き付けには新聞紙が一番いい。広告の紙とか役所から来る広報の紙って燃えにくい。どういうわけか紙に火をつけてるのに途中で消えちゃったりする。メモ用紙にも炊き付けにも使えない広告紙なんてやっぱりゴミなんだな。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな梅の便り

2006年03月09日 08時40分33秒 | 思ったこと
梅をライトアップ 2006年3月8日撮影

 Webサイトのあちこちに梅の花が載っている。梅が見頃だなんてメールも来た。そこで近所の梅にも話題に参加して貰うことにした。昨日の夕方、近所の梅林(畑?)をストロボ焚いて撮ったらこんな風になった。梅の便り、といっても梅の花ではなく蕾。花が咲くのはまだまだ先かな。

 この辺りには梅、桃、桜が同時に咲く場所があるらしい。そんな噂を信じて去年も探してみたけどまだ何処にあるのか分らない。そもそも木が一緒に並んでないと絵にならない。いっそ今年はこの3種の木の苗を買って庭に植えるか。でも3本植えたからといって同時期に咲くかどうかは限らないし、桃は毛虫だらけになるからなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー用布フィルターの保存方法

2006年03月08日 09時17分05秒 | 思ったこと
中味はコーヒー用の布フィルター

 布フィルターの手入れと保存方法は、使ったら水で洗い、その後は水に浸して冷蔵庫に保管ということになっている。今までフィルターを入れる適当な容器が無かった。それがジャムのガラス容器が丁度というのをヨメが発見。しかし写真を見ると分るけど絵柄的に今一つ。窓のところに置いて撮ってみたがまるで怪しい生物の標本みたいだ。知らない人が冷蔵庫の中で見たら何だと思うだろう。

 この瓶の上の方に点字で何か書いてあった。写真にしてから気がついたので良く見ると分ると思う。どんなことが書いてあるのかなと思って「点字」の読み方を見ながら調べてみた。予想ではジャム。しかし書いてあったのはアヲハタ。う~ん、何の意味があるんだ。もしビンって書いてあったら怒り心頭かも。書いてなくても触れば分る。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉花粉の季節

2006年03月07日 08時47分05秒 | 思ったこと
 杉花粉症の人で杉の木が日本から無くなれば良いと思っている人は多いだろう。石原東京都知事も最近花粉症になったようで、100年かけて杉の木を減らすと言っていた。質問してた女子アナがちょっとお頭テンテンで石原都政は100年続かないですよねとか何とか聞いていた。さすがに決まり文句のバカな事を聞くなよとは言わなかったな。

 東京都は環境に対して能天気な日本国政府よりはマシだ。林業関係の役所というのは戦後60年何を考えてやってきたんだろう。でもそんな心配も100年やらなくてもいいかもしれない。というよりもっと違う心配を俺は持っている。それは中国からの公害輸出。排ガスによる酸性雨だ。

 ここ20年アジア諸国の工業化は進み、特に中国の工業化は一部とはいえ元々広い国なので凄い。中国の風景といえば天安門の前を走る自転車だったけど、最近は車を買える人が増えた。そこで世界中の自動車メーカーが中国に進出しようとしている。日本のメーカーも勿論そうだけど、排ガスとかそういう問題を解決してから進出して欲しいもんだ。特に日本のメーカーは。

 中国がこの先順調に発展するかは疑問もあるが、少なくと暫くの間排ガスは順調に中国からやってくるだろう。ドイツの黒い森のように日本の森林がある日突然茶色くなるなんてことが近い将来起きないことを望む。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄

2006年03月07日 08時42分59秒 | 思ったこと
 ここ1~2週間、道端や畑で人を見るようになった。そういえば啓蟄って何時だったかなと思ってたら昨日だった。啓蟄は冬眠してた虫が出て来ることだ。だけどこの辺りの景色は関東の人が見ればまだ冬景色。通勤や買い物を除くと大人は犬を飼ってたり畑でも無い限り寒い間はなかなか外には出歩かない。啓蟄は虫よりも人が出て来る日と言える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション・セキュリティの落とし穴

2006年03月05日 09時49分01秒 | ボッケニャンドリとか天然とか
 そのマンションを訪れた来訪者が目的の部屋に行く場合、1階の入り口でそこの住人とインターホン越しに話してドアを開けて貰う必要がある。インターホンは、テン・キーで部屋番号を入力するとつながるようになっている。

 ある人が部屋番号を間違って入力したがそれに気付かず「あ、どうも小山(仮名)です、今着きました。」と到着したことを伝えた。すると全然面識のない年配の女性が出たが、その嘘の無い勢いに押されてか「はいはい、今開けますね。」と言って入り口ドアのロックを解除した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーリー・ペアー

2006年03月05日 09時47分20秒 | ボッケニャンドリとか天然とか
板金屋の看板

 こんな板金屋の看板があって、このカーリペアというのをずっとカーリー・ペアーって読んでた人がいた。読んだ主は幸いヨメではないが、ヨメの同僚である。

 カタカナを読み間違えることはないだろうけどカーリペアとあったら最初はカーリ・ペアって読んじゃうかな? 間違った読み方をした場合、普通は声に出さないけどヨメは声に出てしまう。天然と呼ばれるかそうでないかの違いの1つに間違った事を声に出すか出さないという点がありそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバルが水に浸かる

2006年03月04日 14時43分32秒 | 思ったこと
ツバルの場所 (2006年3月現在)

 ツバルの場所を示そうと思ってツバル TUVALU OVERVIEWAbout TUVALUより拝借した。だけどフィジーのところがどうもフジに見えるのが気になる。で、ツバルが大潮と重なってけっこう大きな浸水があった、と先月末のTVニュースにあった。同じ頃ヨメは車の中でラジオで聞いていた。だけどインターネット上から記事を見つけようとしたら直ぐには見つからなかったので簡単に断念。

 まぁそれにしても海の水が真水だったらその被害はまだ少なくて済むけど塩水だから始末が悪い。海水に浸かったら農作物は枯れてしまうし、種を撒いてももう芽は出ないかもしれない。なんで川の水と違って海の水はショッパイんでしょ。今陸上にいる生物の遠い祖先は海にあって母なる海なんて表現もある。だけどこんなに塩水に弱いところをみると、まるでショッパイのが嫌で海から逃げ出したような感じもする。

 海面上昇が地球温暖化のせいだとしたらその原因と一番遠そうな場所が最初に被害に遭うってのがねぇ。なんたって家が無くなるんじゃなくて国がなくなってしまうんだから酷い話だ。そういえば近くにあるオーストラリアはアメリカ同様に京都議定書に批准してなかったな。どうしてだろ。アメリカ追随?



似たような国旗

 ツバルの国旗ともう2国の国旗を並べてみた。さてどの旗がどの国でしょう。答えは、この画像を拝借した上の国旗は外務省サイトの大洋州に。右の2つは南十字星をデザインしてるけど、真中の旗では南十字星の星の数が1個多いのは何だろ。竹島? なわけない。ま、これはこれで何か謂れはあるんだろな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラク攻撃とメール騒動の比較

2006年03月03日 08時49分53秒 | 思ったこと
 誤った情報で個人を攻撃するのが許されないならイラク攻撃はどうなのよ、というメールを貰った。そこでそのメールを参考にし、 捏造  推測も交えてイラク攻撃とメール騒動を並べてみた。

見出しイラク攻撃メール騒動
イラクに大量破壊兵器があるよホリエモンがタケペ息子に3千万振り込めってメール送ったんだぜ
噂の元ブッシュ謎の人物
騒いだ人コイズミナガタ
聞いた人の思いテロは許せない
だから自衛隊もイラクに・・・
これでアメリカと更に仲良しに・・・
やっぱり私の思ってた通りだ
国会で追求しなきゃ
これで政権は・・・
真相は大量破壊兵器は無かったメールは捏造
From と To も同じじゃん
聞いた人が真相を知った時テロリストを庇うんだから仕方ない金の流れはあるんだからかまうもんか
噂の副作用イラクの人々他の大量死亡(アメリカの攻撃)タケベ息子の生活はズタズタ(親談)
ミンシュ党の面目丸潰れ
おとしまい無かったからってどうした
あの時の判断は正しかった
私の思い込みでした
懲罰でも何でも好きにしてください
オマケフセインが見つからない
だからといって居ないわけではない
メールは偽物
だからといって書いてある事が嘘って事ではない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かな野党が必要です

2006年03月02日 08時25分34秒 | 思ったこと
無作為抽出1000人によるアンケート結果

 ライブドアが実業でがんばるのではなく時価総額を高める事を目標にしたように、ミンシュ党は理念も何もなく単に数を揃える事を目標にしてきたようだ。政治は数、には違いないけどこの体たらく。2大政党なんてとてもとても。

 結党当時は自民党と社会党というこれまで敵同士だった人達が合体。少し前は避暑給与詐欺、経歴詐称、覚醒剤。こんな議員でも数のために集めた。そしてメールはワープロで印刷したものとは思えなかったなんて訳の分らない事を言う時代遅れの議員、しかもそれを応援する党首。

 全ての責任は私にあると言って何も責任を取らない党首。メールを今でも信じてるらしいセンセイはこんな事を言っている。失敗した人が責任をとるということが当たり前の国にしたいだってさ。他人の失敗を許すようなこともしない。そういう社会にしたいですねな~んてことも言ってるよ。

 確かな野党が必要です、去年の衆院選での日本共産党のキャッチフレーズだ。今になってみるとなかなか謙虚で現実を見据えた言葉だなぁ、とシミジミ。多分近い将来の新明解国語辞典はこんな風になるかも。

烏合の衆【うごうのしゅう】
烏の群れのように統一も規律もなく寄り集まった群衆、または党。

 汚水が混ざった水は科学の力で真水になる。でもそれを平気で飲める人は少ない。桃栗3年柿8年、(民主党の)信頼回復あと100年。信頼回復は実質無理ってことだ。ミンシュ党の議員さん、解党した方が政権を取る早道だよ。ちなみに上のアンケートは勿論捏造
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報漏洩

2006年03月01日 08時32分07秒 | 思ったこと
YOMIURI ONLINE(読売新聞)の見出しをスクリーンショット

 「今日から日本に行ってスパイ活動をやってくれ」
「え? 私は日本ではけっこう顔を知られてるんですよ」
「大丈夫だよ」
「しかもですよ、クソ生意気だなんて思われてるんですよ」
「気にするな、日本はスパイ天国って言われてるんだ、楽勝だ」
「でも・・・」
「つべこべい言わず行って来い!」
「分りました」


「う~ん、とは言うもののスパイ教育なんて受けてないからなぁ」
「取り敢えず家に帰って支度でもするかぁ」

「日本は嫌いだけど萌っていいよなぁ、気分転換に見るかぁ」


そして数日後


「これが日本軍の暗号です。それとこれが無線機の周波数で・・・」
「こんな短期間にこんな凄い情報が。お前はスパイの天才だぞ」
「凄いな君は。どうやってこんな情報を入手したんだ」

  トントンッ

「失礼します。あ、孔泉(仮名)じゃないか」
「あ、どうも」
「空港になかなか現れないと思ったらまだこんな所にいたのか」
「ん? お前出張旅費前借したよな、何に使ったアルカ」
「実は日本の有料サイトにアクセスしちゃって・・・」


 気をつけてもミスはしてしまうけど、これは間違ってもやってはダメだろ、というミスもある。例えば毎年夏になるとパチンコをしてる間に子供が熱中症で死亡なんて事故が起きる。こういう親ってのはニュースってものを見たり聞いたりしたことってないとしか思えない。見てたとしたら・・・

 それと同じくらいバカなのが毎度の情報漏れ。事件が起きるとよく出て来るのがWinnyっていうファイル交換ソフト。何でこんなソフトを職場で平気で使ってるんだろ。そもそもこれを使ってたら大丈夫かな、という意識さえ無いんじゃなかろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする