ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

横浜ベイスターズ売却?

2005年10月16日 09時18分26秒 | 思ったこと
 TBSの株が楽天に買われた。TBSは横浜ベイスターズを持っているけど、楽天も既に球団を持っている。野球協約では2球団持てないので横浜ベイスターズ売却なんて話が出てきた。株売買もルールに則ってやってるんだろうけど、何だかバブルの頃の地上げみたいだ。
続きは無い

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトルの栓

2005年10月16日 09時16分34秒 | 思ったこと
 色々なところに使われているペットボトルだけど、容量が同じなら形も同じにすればいい。だけど実際はどうでもいい所が違ってたりする。そばつゆ のペットボトルの蓋を外してみると何となくネジのピッチが細かい。案の定お茶のペットボトルの蓋では合わない。何でこんな所を違うものにするのか理解に苦しむ。

 日本人は協調性がある、なんて言われるけどこういう些細なところで同じ物が作れないようだとすると何処に協調性があるんだろ。まぁまぁいいじゃないか、で済ませる点だとしたらそれは妥協性だ。郵政民営化に最初に反対してても何だか知らないうちに賛成になっちゃうような所かな。

 ドイツのスーパーの陳列棚を見ると中味が違うのにどれも似たような瓶ばかりだった。しかもガラス製。洗って何度も使うのかは知らないけど環境とか資源を意識してるのを感じた。ところでペットボトルってのは洗って何度も使うってわけにはいかないのかな。俺は水筒代わりに使ったりする。軽いし丈夫だから一度使っておしまい、というには勿体ない。



 自転車に乗りながら使える水筒というのがある。蓋をわざわざ外したりしなくてもいいようになっている。そういう専用の水筒でなくてもペットボトルの蓋の部分だけ交換すれば同じものになっちゃうという部品がある。その部品のネジはお茶やジュースのペットボトルに合うようになっているけど、恐らくこれらのネジの規格になってるのが大半を占めるんじゃなかろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫に小判、事務に超高速パソコン

2005年10月15日 10時07分36秒 | 思ったこと
 数日前、ヨメ職場で使ってたパソコンが昇天。正常に動いてた頃のシステムに戻しても症状は同じなのでこれ以上調べる気力消失。このノートパソコン、液晶部分は既に壊死してたので超小型デスクトップとして使ってたものだ。だからここで引退させて中古を買うことにした。少し前だったら中古なんて性能的にも見劣りするもんだったけど、ノートではないけどクロックが約2500MHzのを買った。

 その半分の性能、それでも十分だけど、2万円もしないのがあった。でもこの際、と思って8万円弱のを買った。大半のはExcelが付いてなかったけど、これには付いてるから色々考えればまずまずな買い物だ。で、このボッケニャンドリ家で一番速いパソコンをヨメが職場で使うことになった。恐らく職場でも一番速いかもしれない。実際使ってみると速い! はっきり言ってヨメ職場で使うのなんて勿体無い。いずれ・・・

 インターネットを探せばもっと安いのは色々あるだろうけど、直ぐに欲しいので近くのヤマダ電機で買った。後で分ったけど値札についてた型番と実際のが違ってた。それとメーカー・サイトで調べてみたけど仕様と実際が今一つ一致しない。ま、こちらの要求は十分応えてるからいいけどこれから買う人は要注意。

 ヨメのパソコン仕事はというと、主にExcelを使うことだ。大半は入力作業だからパソコンは暇で暇で仕方がない、ってところだろうな。で、こういうパソコンは歩いて10分の店にパン1個買いに行くのに石器時代の巨大なお金を大型トラックに積んで出かけるような感じだ。勿論帰りは荷台にパン1個。しかもそのトラック、F1マシンより速い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法律を守ることとフェア(fair)は同じなのか?

2005年10月14日 08時38分26秒 | 思ったこと
村上氏の発言、asahi.com:朝日新聞の速報ニュースサイト のスクリーンショット

 ロサンゼルス・オリンピックで柔道の山下が決勝前に足を痛めた。決勝の相手、エジプトのラシュワンはその右足を責めずに負けた。シドニー・オリンピックで篠原は内股すかしでフランスのドゥイエに勝ったと思ったら判定は違った。

 ラシュワンはフェアと言われたが、どちらかというとラシュワンにそんな気遣いをさせないように山下が決勝を辞退した方がフェアに近いかな。篠原の方は、仮にドゥイエが自分の負けだと言ってたら満点のフェアだと思った。お前、フェアの意味が全然分ってないよ、と言われるかもしれないけどそんな風に思っている。

 上のスクリーンショットは「2005年10月10日21時31分」の記事の一部。法に従うことがフェアなんだろうか、というのが引っ掛った。毎晩晩酌で父親が子供に向かって「今日のお父さんはフェアだったよ。一時停止のところではちゃんと止まったし、女子社員にセクハラしなかったし、・・・」なんて言ってたら気が触れたかと思われちゃうよ。

 村上発言は暗に、不備な法律や法律の網の目をくぐって何かをしても、それはフェアだ、全く問題無い、と言ってるような気がする。だけど元々fairってのはそういう意味なんだろうか。辞書を見ても何だか良く分らない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

/2って何だろ?

2005年10月13日 09時18分01秒 | 思ったこと
MSN-Mainichi INTERACTIVE ファッション のスクリーンショット

 日本ファッションの力:先駆者たち/2という題名の/2ってのは一体何だろう。その2って意味?

 ところでこの記事は途中からわけの分らない文(?)、まるで中国語のサイトにでもつながったのかと思うような滅茶苦茶な文字の羅列になってるけど、記事を書いてる人って記事を表示させて確認してないのかな。ま、次々と記事を書いてて忙しいんだろうけど、1度見れば直ぐに分るような内容だ。

 記事は数日後には無くなるだろうけど、URL は以下の通り。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/fashion/news/20051012dde041100002000c.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指の筋肉は複雑

2005年10月13日 08時42分38秒 | 山とか壁を登る、その他運動
指の曲げ方(人差し指だけに注目)

 この写真、怪しいカルトのおまじないとは全く関係ありまっせ~ん。指の筋肉について説明するためのものです。小川山で手の平を岩で潰されるという怪我をした人が同室に入院してた。その人とは退院間際によく話をするようになったので指の事を色々と教わった。人は入院するたびに医学知識が増えるのである。

 怪我をした手の外観は手術によってちょっと見ただけでは分らないくらい回復し、指のストレッチをしていた。指というのは器用に動くだけあってその動きは幾つもの筋肉とかかわっている。だからストレッチも単純ではないそうだ。写真は人差し指の二通りの曲げ方であるが、AとBでは使う筋が違うのでストレッチも別だそうだ。だから5本の指のストレッチといったら色々な曲げ伸ばしをしないといけないそうだ。



 オーバーハングの岩壁を登っていれば人並外れた筋力の持ち主に見られても仕方がない。鉄棒の懸垂が何回も出来たり、リンゴを潰せるくらいの握力の持ち主と思われてるかもしれない。しかしフリークライミングなんてしたこと無い人と比べて握力が無かったり、懸垂が1回くらいしか出来なくても登る事が可能だと言われる。確かに懸垂が殆ど出来ない女性クライマーはけっこういて、それがまた懸垂の出来る男達より難しい所を登れたりするのも珍しくない。もっとも女性に限らず力で登ってると思われるのは嫌う傾向があるので、本当は懸垂が出来るのに隠してることはあるかもしれない。

 では握力はどうだろう。握力はどちらかというとAのように曲げた時の力だ。しかしフリークライミングでは握ってばかりではない。Bのような指の使い方をするパーミング(palming)といって手の平だけで押さえる方法がある。例えば重い箱を持つとする。取っ手があればAの指の使い方になるが、そうでなければ手を箱の底にやったBの指の使い方になる。こうしないといけない事は比較的少ないかもしれない。だから握力があってもこれが苦手だという人がいるのも分る。だから単純に握力を鍛えても思うように岩壁を登れない事はありそうだ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと違うんじゃない、という見出し達

2005年10月12日 08時21分01秒 | 思ったこと
フードプロセッサの説明

 まだご飯はお粥だけど、おかずはというとミキサーで作るのでドロドロ。しかしそれではあんまりなのでフードプロセッサで多少食感のあるものにする、とヨメが言う。わざわざ買っても無駄だろう、と思ったが普段でも使い道があるそうだ。そこでどんな製品があるのか探してみた。すると製品説明に変な記述が見つけた。それを読んでて似たような過去の事を幾つか思い出した。

 最初に勤めた会社に10年在籍し、そのうち9年はメーカーに派遣されていた。会社と派遣先で結ぶ契約書には自分の名前が書いてあるが、その欄の見出しがあろうことか品名。上司に説明を求めたけど埒が開かない。その会社、今でも存在するけどまだ品名欄に社員の名前を書いているんだろうか。

 今から15年くらい前、パソコン通信というのをNiftyで始めた。その頃はまだインターネットなんて知らなかった頃だ。初めて来た請求書の明細に笑った。名目は通信販売。う~ん、確かに通信販売かもしれないがちょっと違うんでないかい。

 上の画像はそのフードプロセッサーの説明なんだけど、原産国 : 中国とある。だけどこの場合原産国ってのはちょっと違うんでないかい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田聖子は「反対」に戻れるか

2005年10月11日 10時21分53秒 | 思ったこと
 貰ったチェーンソーは急遽返す事になった。今朝、師匠Gが来て夕べ息子に「素人にチェーンソーをやって怪我でもされたらどうすんだ。」と叱られた、と。昨日の師匠Gの話では息子了解のハズだったけど、やはりそうでなかったんだな。ということでこれ幸いにっていうか、それじゃぁ怪我が心配で気を揉むのもなんだから返す事にしよう、となった。ちなみには爺の意味。

 返却した事で皆一安心ということになったし、これでもうチェーンソーを使えと言ってくることもなくなるだろうからこの騒動は結果的に良かった。何事も行動の基準は損得勘定ではなく自分自身の心の平安で判断するのがいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田聖子、と呼ばれそう

2005年10月11日 08時11分31秒 | 思ったこと
貰ったチェーンソー

 冬支度にと薪作りをしてると近所の爺、材木に関する師匠だが、チェーン・ソーを使った方がずっと楽だぞ、とやってきた。使ってないチェーン・ソーがあるからそれを使えと何度も言われてた。「俺は機械は使わない主義です。」なんて言い張ることも出きず今回はずるずると相手のペースに乗せられて譲って貰うことにした。

 嗚呼、なんだか野田聖子みたいな気分だなぁ。でもこちらの人間関係には憂慮する点が一切存在しないってのが違うかな。ただ、この危険な機械、普段の格好では怖くって使えない。それなりの装備をしないとね。でもそれは予定外の出費。取り敢えず暫くは人力モード継続。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の10月10日

2005年10月10日 09時12分02秒 | 思ったこと
 ついこの間まで10月10日は晴れの特異日だと思ってたけど実はそうではないようだ。それでも比較的晴れの印象が強い日だけに今日の雨は珍しいと思うし、ここのところの雨続きも珍しい。珍しくないのは天気予報の外れっぷりくらいか。今月に入ってからかなり外している。それも晴れと予報されてるのに晴れ間が出ないんだから余計に外れ感が強い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波だらけ

2005年10月10日 09時09分54秒 | 思ったこと
電波をよく出す扇風機

 入院中、ヨメに小さなラジオを買ってきて貰った。そしたら地元FM以外の受信が極めて困難というのが分りガッカリした。地元局は大きなスポンサーを得られないせいか頻繁に今の曲は××会社の提供でした連発だったりで聞き苦しい。それとやはり今一つ面白くない。その後病室を移ったら全ての受信が不可能になって何だか余計な出費をした気分になった。

 そのラジオをたまに家で使うようになったんだけど、家の中って受信妨害する電波源がけっこう多いのが分った。パソコンのスイッチを入れたら殆ど聞くに絶えなくなったのはまぁ予想通りとしても、TVなどのリモコンを操作するたびに雑音が入るのは意外だった。あれは赤外線を出してるから電波とは無関係だとばかり思ってたけど、回路は電気で動いてるってわけだ。

 15年くらい前、何処製か分らないけど小さな扇風機を買った。こいつの電気を入れてTVの側に持ってくと画面がゆらゆら揺れるくらいの強い電波を出した。電磁波は身体に悪いからと言って携帯電話やパソコンを使わない人がいたけど、そういう話を聞くたびに電波ってのはそういう物から出るとは限らないんだよなぁと思って話を聞いていた。ちなみにその人は今では携帯電話もパソコンも使っている。人の心と秋の空、だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは誰? と聞きたいメール

2005年10月10日 09時08分14秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 携帯電話からのメールで名前を名乗ってないメールって多いと思いませんか? ボッケニャンドリ家に来るメールだと半分以上はそういうメールかな。携帯電話の利用者は迷惑メールが来ないようにと凝ったアドレスにしてる人が多くなった。だけど今やそのアドレスから人名を連想出来るものは無い。せめて初めてメールする時くらい例えば「山田です」という題名でメールしたらどうか。

 何で名前を書かないんだろ。電話してる意識なのかな。ちなみにメールアドレスってのは住所や電話番号と比べて軽いっていうのかな、暫くしてメールすると「そんなアドレスは無いよ」となる事が多い。迷惑メール対策で頻繁にアドレスを変えるというのは分るけど、一言教えて欲しいもんだ。引っ越した時、殆どの人がその旨連絡してくれるけどメールアドレス変更をきちんと知らせてくれる人はずっと少な目。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKスペシャルでアスベスト問題

2005年10月09日 08時22分49秒 | 思ったこと
 パキスタンで大きな地震があった。鉄筋コンクリート製の建物が酷く崩れてる映像があった。ところでこの国の建材にはアスベストは使われてるんだろうか。もし使ってるとなると瓦礫の山のところにはアスベストの繊維が漂うんだろうな。

 昨夜、NHKスペシャルでアスベスト問題を扱ってた。全部見ていたヨメの話によるとアスベストを含んだ建材を使わないと建築許可が出ない事があったそうだ。縦割り行政の結果ってことなのかな。番組には大臣や石綿協会の人が出演してたけど、そういう人達や各省庁の関係者にアスベスト使用を禁止した方が良いと思ったのは何時かと聞いてみたいね。

 番組では建物解体時の問題も扱ってたが、近いうちに起きると言われてる大地震の事は一切出て来なかった。番組上そういう話題に時間を割いてないんだろうけど、地震直後の粉塵には勿論アスベストが含まれてることだろう。災害復旧作業となればアスベストの繊維がどうのなんて言ってられないけど、作業した人はやがて・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これってADSLモデムの特徴?

2005年10月08日 11時15分58秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 今年の夏は朝から蒸し暑いということもあって、待機電力を消費する電気製品の電源を頻繁に切っていた。ACアダプタなんかを触ると、このクソ暑い日に熱だしてんじゃねぇ、ってところかな。

 昨夜、その習慣でADSLモデムの電源を切ったがこれが些細な災いをもたらした。朝、何時ものようにインターネットに接続しようとするとつながらない。プロバイダに電話すると営業は9時からだと言う留守番メッセージ。で、9時過ぎて電話すると話中でつながりそうにない。

 10時頃電話するとつながった。実際に県内の別の地域でトラブルはあったけど、うちの地域ではそういう事は無いと言う。モデムの話をして分ったのは、頻繁に電源の入り切りをするとタイミングによってはつながらなくなる事があると言う。プロバイダの担当が遠隔操作で調べてみると電話局側でフリーズしてるという。こうなったらプロバイダ側からリセットしないと復旧ーしないんだそうだ。

 折角地球と財布に優しくしようとしたけど裏目に出てしまった。それにしても電源の入り切りがこういう結果になるもんなのかねぇ。しかもこちらからどうにもならないという結果に。電話局側の何かがフリーズしたっていうけど、自力で復旧する仕組みにはなってないのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院神奈川選挙区補選

2005年10月07日 08時46分57秒 | 思ったこと
 今回の衆院選挙の結果を受け、自民党は勝ち過ぎだ、なんて世論調査があった。だとしたらこの神奈川の選挙では落選するかいうとそんな事はないような気がする。

 この自民の候補、拉致はどうして起きたかと聞かれて「歴史のせい」とか何とか答えてたのが印象的。運が悪かったと言いたかったのかな。で、この人が当選するようなら世も末、って言葉が浮かんだけど、これって何時までも末は来てないと思いたい気持ちがあるのかな。

 知識も何もない議員が国会に居るのはヤダけど、知識の無い人を言いくるめるような議員が活動するのもヤダ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする