ブラウザーは firefox を使っている。使ってるうちにシステムの空きメモリーが減るので時々再起動する。そのために about:profiles から『通常の再起動』をクリック。ふと『アドオンを無効にして再起動』ならどうかなと思ってやってみた。それまでそうしたことは無かった。

画像-1 再起動用ページの一部
リフレッシュするかと聞いてきたので YES をクリック。何か変なんだけど、タイトルバーが消えたのが分かった。これが無いとウインドウがアクティブなのかそうでないのか分からないので何かと不便。

画像-2 タイトルバーが消えてしまった
『firefox タイトルバーが表示されない』で検索して元のように表示する方法を見つけた。それほど難しいことはなかった。アドレスバーに about:config を入力しそのページを開き、browser.tabs.drawInTitlebar を検索。そして true を false に変更するだけだった。タイトルバーは画像-3の矢印で指した緑色の部分。余計なことをすると厄介だけど、何もしないと何も覚えられない。まぁ何というか1人人柱。

画像-3 タイトルバーが戻った

リフレッシュするかと聞いてきたので YES をクリック。何か変なんだけど、タイトルバーが消えたのが分かった。これが無いとウインドウがアクティブなのかそうでないのか分からないので何かと不便。

『firefox タイトルバーが表示されない』で検索して元のように表示する方法を見つけた。それほど難しいことはなかった。アドレスバーに about:config を入力しそのページを開き、browser.tabs.drawInTitlebar を検索。そして true を false に変更するだけだった。タイトルバーは画像-3の矢印で指した緑色の部分。余計なことをすると厄介だけど、何もしないと何も覚えられない。まぁ何というか1人人柱。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます