goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

電柱に絡まった葛(クズ)は取りにくい

2016年11月14日 08時54分12秒 | 植物、植物っぽい物
 山梨の別荘にある畑の真ん中に電柱が立っている。7月、この頃は笹薮が広がって来て困ったもんだくらいに思ってた。


7月


 8月、笹薮に覆いかぶさっていたクズが電柱に絡まっていた。でも簡単に取れなかったので次の機会と軽く思ってた。


8月


 9月、引っ張っても少々切ったところでどうにもならず断念。何か言われそうな雰囲気だけどこの時もしらばっくれた。


9月


 11月、枯れていたので簡単に取れるかと思ったらそうでもなかった。蔓が煩雑に絡まっているので引っ張ったくらいでは二進も三進も行かない。しかも電柱に登る取っ手にも絡みついている。下手に引っ張って電線を痛めたら大変だ。


11月


 近所の畑の道具小屋にあった脚立を借りたけど上までは届かず。ちょっと危なっかしかったけど上まで登って何とか除去。ハーネスとカラビナを持ってくれば安全に作業出来たのにと思っても後の祭り。


カラビナを輪にかけられるようになっていた






 ツマグロヒョウモンが何匹も飛んでいた。初めに気がついたのが綺麗な雄だけど、雌の写真しか撮れなかった。雌は一部分がちょっと黒いだけ。ツマグロ…のツマは妻ではなく褄、端っこという意味である。妻である雌が真っ黒なのがメスグロヒョウモン。


端っこがちょっと黒い@雌

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。