goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

改善が必要な登山計画書

2019年12月24日 08時12分44秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 ヨメが最近行った山が群馬の秋葉山。その後たまたま分かったんだけど、これはアキヤサンと読むそうだ。アキバヤマ以外の読み方なんて考えもしなかった。でもヨメの登山計画書にそんな事は一切触れてない。

 もし何かあった時困るね。アキバサンとかアキバヤマに行ったらしいよって話になった時にそんな山知らないなぁってなりかねない。さすがにこの山に関してはアキヤサンと思ってない人の方が多いかもしれないけど地名、特に難読地名に関しては振り仮名が必須。例えば南牧村は長野県と群馬県にあるけど長野ではミナミマキムラ、群馬ではナンモクムラと読む。読み方を間違えたらとんでもないことになるのだ。

 もう1つ注文をつけたいのが行程。ここのところヨメ山岳会で計画書はメールでやり取りしてる。なのにそこには昭和のような行程が書かれているのだ。前から言ってるけど一体何時になったここに地図が登場するんだろ。




 持ち物一覧表も改善の余地がある。紙の計画書なら印を付けるしかない。だけどパソコンで扱える書類なんだから持ち物だけをまとめて書く事が出来る。標準装備と非常用などに書き分けることも簡単だ。そうすれば間違いがあっても分かりやすい。


何を持って行くのか全然分からない@俺の所に届いた計画書

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。