数日前、風邪引いたなんて書いてるブログがあった。丁度気温が急降下した頃だ。もしかしたら寒いのを我慢して薄着で居たのかな。まだ9月だし、なんて調子で。

8℃!
26日(月)と27日(火)、どちらの最低気温が低いかというと27日だ。明け方の気温は2℃も低い8℃になっていた。でもどちらの日が寒かったかというと26日。何故なら日が差さなかったからだ。まだ日が昇らない頃は布団に潜ってるからそれほど関係はない。
暑さ寒さも彼岸までなんていって気温の変化は見事に暦通りになる。といって1日も狂わずってほど正確ではない。また10月からは衣替えだけどその前後で寒かったり暑かったりするのを我慢して制服を着て通学したことがある。
季節に相応しくない事、例えば9月なのに炬燵を使おうとすると寒冷地の佐久だって「 オイオイまだ9月だよ 」 なんて言われそうだ。今まではそんな世論を気にして我慢してたけど最近そういうのは止めた。
26日はファンヒーターも炬燵も使ったしズボンは厚手のフリース。それで丁度良かったのだ。では27日はどうかというと日も差したしで9月なりの格好に戻った。X月なのにY月下旬の気温なんてのもあるからあまり暦に囚われない方がよいと思うのだ。ちなみに今朝の予報を見たらこんなだった。でも暖房はナシ。寒さに慣れた?

7℃!

26日(月)と27日(火)、どちらの最低気温が低いかというと27日だ。明け方の気温は2℃も低い8℃になっていた。でもどちらの日が寒かったかというと26日。何故なら日が差さなかったからだ。まだ日が昇らない頃は布団に潜ってるからそれほど関係はない。
暑さ寒さも彼岸までなんていって気温の変化は見事に暦通りになる。といって1日も狂わずってほど正確ではない。また10月からは衣替えだけどその前後で寒かったり暑かったりするのを我慢して制服を着て通学したことがある。
季節に相応しくない事、例えば9月なのに炬燵を使おうとすると寒冷地の佐久だって「 オイオイまだ9月だよ 」 なんて言われそうだ。今まではそんな世論を気にして我慢してたけど最近そういうのは止めた。
26日はファンヒーターも炬燵も使ったしズボンは厚手のフリース。それで丁度良かったのだ。では27日はどうかというと日も差したしで9月なりの格好に戻った。X月なのにY月下旬の気温なんてのもあるからあまり暦に囚われない方がよいと思うのだ。ちなみに今朝の予報を見たらこんなだった。でも暖房はナシ。寒さに慣れた?

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます