数少ない平日の友から数ヶ月前にこんな会話をした。その時の様子に脚色を加えるなら今フジ系列でやってるブラック・プレジデントに出演してる黒木メイサとハライチ澤部との会話って感じ。勿論俺がハライチのパートだ。

ブラック・プレジデントより
まぁそんなルートとはいえ誘われたってこともあって二つ返事で行くことになった。そりゃまぁ相手が20も年下な若奥さん(オレサマ比)だからそんなもんだ。で、主婦と主夫という有りそうで無いペアの岩登り。世も末、ではなく新しい時代の始まりだな。


目的地の小山ロックは木があって見えない
行った日は梅雨入り前日だったので運が良かった。このツルッとした感じの壁にカリスマというルートがある。見た目垂直な壁なんだけどこれがまた思ったよりもかぶってるのである。垂直だったら出来そうなんだけどねぇ。

ドーンッと立ちはだかる感じ
「 今度は太刀岡山でカリスマ登りませんか 」 |
「 カ、カリスマって5.13aの? ム、無理ですよぉ 」 |
「 私が登るから問題ありません 」 |
「 あ、そ、そうですね、でも俺もやるんだよね 」 |
「 勿論ですよ 」 |
「 やっぱり。だけどいくらなんでも… 」 |
「 がんばってやりましょうよ 」 |
「 ぇぇ、まぁ、そのぉぉぉ… 」 |

まぁそんなルートとはいえ誘われたってこともあって二つ返事で行くことになった。そりゃまぁ相手が20も年下な若奥さん(オレサマ比)だからそんなもんだ。で、主婦と主夫という有りそうで無いペアの岩登り。世も末、ではなく新しい時代の始まりだな。


行った日は梅雨入り前日だったので運が良かった。このツルッとした感じの壁にカリスマというルートがある。見た目垂直な壁なんだけどこれがまた思ったよりもかぶってるのである。垂直だったら出来そうなんだけどねぇ。

GoOnなんとかってやつが宿題です。
そこに10分滞在するだけでも立派と思う今日この頃。
※
1993年だったかな、当時の女子世界一だったリン・ヒルが
長野のコンペに招待されて来日。
その帰りに山梨に寄って岩登り。カリスマはオンサイトしたんだけど、
すんなりではなかったそうだ。
進めなくなるとクライム・ダウンしてレスト。それを何度も何度も
繰り返し最終的にはトップロープのような状況で登ったらしい。
何処までクライムダウンし、それを何回やったのか分らないけど
相当粘ったらしい。
だけどレスト出来るようなところは無かったけどなぁ。
中間部の穴がボコボコ開いてるところかな(?_?)
コメント入力なんだけど、
右側に「6 - = 二」とある入力欄は何だろ。
ちなみにここには2文字しか入力出来ない(?_?)
う~ん、クイズ形式だったとは意表を突かれた。
だとすると世の中には数学の難問を解かせたり難しい字を書かせるなんてのもあるのかな。