ヨメが包み紙に書いてある文字を読んでいた、というより解読かな。チルラムって言うから「それってムと書いてンと読むんじゃないの? こんばんはをそのまま読むみたいだ」とチェックを入れる。すると「こんばんわと書くよりはマシだと」反論。どっちもどっちだけどな。 恐らくこれは百人一首でひさかたのひかりのどけき春の日に しづ心なく花の散るらむだと思うけど答えが何処にも書いてない。♪京都ん包み紙は無学なモンに厳しおすなぁ。 ![]() |
最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログ始めました 4ヶ月前
-
当たるも八卦当たらぬも八卦@AI 4ヶ月前
-
当たるも八卦当たらぬも八卦@AI 4ヶ月前
-
当たるも八卦当たらぬも八卦@AI 4ヶ月前
-
監視員と学芸員@美術館 5ヶ月前
-
監視員と学芸員@美術館 5ヶ月前
-
監視員と学芸員@美術館 5ヶ月前
-
監視員と学芸員@美術館 5ヶ月前
-
監視員と学芸員@美術館 5ヶ月前
-
サイクルコンピューターの調整 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます