goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

マグニチュードの事を調べてみた

2016年04月17日 10時14分35秒 | 思ったこと

 数値を見てもその程度が分かり難い理由は数値とエネルギーが比例しないからだ。といってエネルギーをそのまんま書くと桁が大き過ぎてピンと来ないから困ったもんだ。でも具体的にエネルギーを求めるのは Excel のようなソフトがあれば簡単。

 ウィキペディアによるとエネルギーとマグニチュードの関係はこの式。Jはジュール、Mがマグニチュード。1Jはkgを100m持ち上げるエネルギーだそうだ。

log10J = 4.8 + 1.5M


対数の事なんてすっかり忘れてるので対数計算のページ見ながらJを求める計算式にしたけどこれでいいのかな。

J = 10(4.8 + 1.5M)


 これで数値を求めても桁が多過ぎてピンと来ない。そこで家を何軒100m持ち上げられるか計算してみた。建物の重さにある木造2階建ての重さは30トン。なので30,000で割ると100m持ち上げられる軒数となる。う~ん、それでもピンと来ない。ちなみにクイーンエリザベス号を何隻なんて計算したみたけどやはりピンと来なかった。


7.3は今回の熊本地震@2016年4月16日 1時25分頃


上の表のグラフ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。