近所の紅葉 2005年11月01日 08時53分49秒 | 思ったこと 対岸の崖 この辺りの千曲川、特に小諸の辺りの左岸、川の上流から下流に向かって左側だけど、そこに崖がよくある。そんな崖が家の西側の窓からも見える。距離にして200m~300mだ。その崖に生えている木の紅葉がここまで進んだ。 この壁の高さは40m~50mで、幅は400m~500mくらいかな。これが固い岩盤なら登って遊べるのだが残念ながら柔らかいので見るだけだ。ここにはチョウゲンボウが住んでるはずだけど、今年はまだ見ていない。時々鷺が何羽か止まってるので鷺の巣はあるかもしれない。 « 磁石 | トップ | 初霜? »
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (愛煙家) 2005-11-01 17:52:16 のどかな風景ですなぁ。崖、といったら結構恐ろしげな響きがあるけれど、紅葉に彩られれば、あっという間に俳諧の世界ですな。 返信する ここは集落の外れ (ボッケニャンドリ) 2005-11-01 18:12:32 崖もあまり近いと落石などが怖いけど、離れて見るぶんにはなかなか良いんじゃないか、と。 返信する 綺麗ですねぇ! (tsubamerailstar) 2005-11-02 23:01:47 「小諸なる古城のほとり 雲白く 遊子悲しむ」・・・・遊子と打ってたら〝融資〟が真っ先に出てきてちょっと欝になりました。(爆)鉄ヲタの私は、長野行き新幹線開業の年の夏に小海線経由で小諸、直江津、新潟と回ったのを思い出します。最後の在来「あさま」で横軽越えて、翌日の開業一番列車の新幹線「あさま」で戻るというアホなこともやりました。何か懐かしいですねぇぇ。 返信する 鉄道の旅はいい (ボッケニャンドリ) 2005-11-04 07:17:00 鉄道の旅はいいですね。tsubamerailstar さんはこんな駅も通過したんですね。http://www.sas.janis.or.jp/%7Enagaq/diary/d_061.htm#STATION 返信する 夏は最高ですね! (tsubamerailstar) 2005-11-08 18:54:22 車窓の風景みているだけでもホント和む路線です。シーズンは結構混むんですよね! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
崖、といったら結構恐ろしげな響きがあるけれど、紅葉に彩られれば、あっという間に俳諧の世界ですな。
鉄ヲタの私は、長野行き新幹線開業の年の夏に小海線経由で小諸、直江津、新潟と回ったのを思い出します。最後の在来「あさま」で横軽越えて、翌日の開業一番列車の新幹線「あさま」で戻るというアホなこともやりました。
何か懐かしいですねぇぇ。
http://www.sas.janis.or.jp/%7Enagaq/diary/d_061.htm#STATION