パソコンを使う時は眼鏡をかける。最近見えにくいなと思ってた。レンズが汚いなと思って拭いたんだけど中々汚れが取れない。汚れではなく傷だった。写真は眼鏡のレンズ。拡大鏡で見てみた。青い色は拡大鏡のライト。これを点灯しないと傷は見えにくい。ひっかき傷もあるれコーティングも剥がれてっぽい。そしてこちらの方が見えにくくする大きな役をしてるようだ。

傷だらけ

傷が少ないところ
担当はすりガラスみたいになっててこれじゃぁ見えにくいですよと言った。眼鏡屋に行って視力の確認ってことで同じ度の眼鏡をかけた。そしたら凄く綺麗に見えた。レンズ交換するしかないようだ。度も少し進んでいたのでそれに合わせたレンズを注文。眼鏡をかけ始めたのは爺一歩手前だったので扱いが雑だった。今度はもっと丁寧にしないと。


担当はすりガラスみたいになっててこれじゃぁ見えにくいですよと言った。眼鏡屋に行って視力の確認ってことで同じ度の眼鏡をかけた。そしたら凄く綺麗に見えた。レンズ交換するしかないようだ。度も少し進んでいたのでそれに合わせたレンズを注文。眼鏡をかけ始めたのは爺一歩手前だったので扱いが雑だった。今度はもっと丁寧にしないと。
おはようございます
私もっそういうことがありました
プラスティックレンズにしたら
軽くなったのは良いのですが
時々メガネをずらすために
頭にあげていました
そのときに髪の毛の先端で
レンズに傷がついたのでしょう
曇りガラスのようになりました
無造作にテーブルの上に置いちゃうんですよね。
なので傷は眼鏡の外側なんですよ。
子供の頃から眼鏡してるヨメさんは眼鏡の些細な汚れも気にするんだけど、
俺はそこそこ見えるので「まぁいっか」となって今です。
まさか汚れだと思ってたのが傷だったとは気づきませんでした。
こういう使い方だとガラス製にしてもコーティングは剥がれるので見えにくくなるでしょうね。