「ミウラ」と「が履けた」の戦いではない。題名は「ミウラVS」という名のフリークライミング用の靴が履けたということである。
ずっと左足は本チャン用の緩めの靴を履いていた。7月、パイソンを履いても痛くなかったので今年初パイソンで登ろうとした。ところが易しいルートなのに2~3歩で敗退。痛くて我慢出来なかった。そしてまた片足本チャン靴モードに戻った。
そして約2ヶ月、相変わらずパイソンはダメ。ふとミウラVSはどうかと思ったら意外にも踏ん張れた。退院して間もない頃は固いミウラVSは足を入れるだけでも痛かったけど、足が入れば固い靴の方が足指をサポートしてくれるって感じだ。
そんなこんなでまだ痛みはあるけど先週から両足共ミウラVSを履いている。でも爪先が曲がるとまだ痛い。ボチボチ退院して6ヶ月になる。そろそろ痛みが無くなって欲しい。痛みは少なくなってるもののゼロになるかどうかという見通しはまだ立ってない。
そもそも何故痛いのか良く分からない。ただ痛い場所が切開した所だけではない。ということは足指周辺の筋力が弱ってるってことか。痛いから無意識のうちに庇って爪先の筋力を使って無かったのかも。ということで爪先立ち出来るように足指の筋トレ。
ずっと左足は本チャン用の緩めの靴を履いていた。7月、パイソンを履いても痛くなかったので今年初パイソンで登ろうとした。ところが易しいルートなのに2~3歩で敗退。痛くて我慢出来なかった。そしてまた片足本チャン靴モードに戻った。
そして約2ヶ月、相変わらずパイソンはダメ。ふとミウラVSはどうかと思ったら意外にも踏ん張れた。退院して間もない頃は固いミウラVSは足を入れるだけでも痛かったけど、足が入れば固い靴の方が足指をサポートしてくれるって感じだ。
そんなこんなでまだ痛みはあるけど先週から両足共ミウラVSを履いている。でも爪先が曲がるとまだ痛い。ボチボチ退院して6ヶ月になる。そろそろ痛みが無くなって欲しい。痛みは少なくなってるもののゼロになるかどうかという見通しはまだ立ってない。
そもそも何故痛いのか良く分からない。ただ痛い場所が切開した所だけではない。ということは足指周辺の筋力が弱ってるってことか。痛いから無意識のうちに庇って爪先の筋力を使って無かったのかも。ということで爪先立ち出来るように足指の筋トレ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます