少し前、ヨメは山で道を間違えて遭難騒ぎ。一緒に行った人はご迷惑かけましたって菓子折り持ってきたけど本来それを持って行くのはヨメ。でもまぁ折角だから喜んで貰っちゃうんだけどね。人の意思を否定してはいけないのだ。
何時までも紙の地図だ、コンパスだなんて時代じゃぁないよって言う御意見を幾つも頂いた。捨てる神あれば拾う神ありというか、これを使うと良いよと言ってくれる奇特な人が居た。何が奇特って、宴会の時にワインだのビールを沢山差し入れてくれてのインストール・サービス。
ヨメはそれを何度か使った。まさかそんな日がもう来るなんて思わなかった。初めての時は歩いた所を何故かトレース出来なかった。3度目だか4度目で期待通りにトレースが出るようになった。それを非公開の岩場に持ってった。初めて地図上の何処に岩場があるのか正確に分かった。そこの標高が872mというのも分かった。SIMが入ってないのでインターネットに繋がらないし電話も出来ないスマホだけど、GPS電波は受信出来るので現在地が分かるのであった。今更ながらこれは便利だ、というより面白い。現在 Wifi 受信をするようになってるけど、それ止めればバッテリーの消費が少し減るかな?

非公開の岩場の場所が正確に分かった
何時までも紙の地図だ、コンパスだなんて時代じゃぁないよって言う御意見を幾つも頂いた。捨てる神あれば拾う神ありというか、これを使うと良いよと言ってくれる奇特な人が居た。何が奇特って、宴会の時にワインだのビールを沢山差し入れてくれてのインストール・サービス。
ヨメはそれを何度か使った。まさかそんな日がもう来るなんて思わなかった。初めての時は歩いた所を何故かトレース出来なかった。3度目だか4度目で期待通りにトレースが出るようになった。それを非公開の岩場に持ってった。初めて地図上の何処に岩場があるのか正確に分かった。そこの標高が872mというのも分かった。SIMが入ってないのでインターネットに繋がらないし電話も出来ないスマホだけど、GPS電波は受信出来るので現在地が分かるのであった。今更ながらこれは便利だ、というより面白い。現在 Wifi 受信をするようになってるけど、それ止めればバッテリーの消費が少し減るかな?

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます