goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

敬称が有ったら詐欺メールと区別がつかない

2022年01月18日 09時12分51秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 Amazon にログインしたらメールが来た。本物の Amazon からのメールだ。だがしかし、あろうことか宛名のところに『様』も『さん』もナシ。


本人確認メール


これじゃぁ日本語が良く分かってない海外からの詐欺メールだ。早速クレームを入れたけど Amazon のような会社がこんななんて信じ難い。多国籍企業だから外国人が文面を担当したのか? ちなみに英文で来た時もあった。その時は何だか知らないけど英語表記になっちゃってた時だ。その時の確認メールでは Dear が無かった。英語が分からない日本人が文面を作ったのか? ところで広い世界にに敬称が無い国ってあるんだろうか。





 まだメールなんて無い頃は電話で用件を伝えていた。会社なんかだと電話を受けた人が聞いた話をメモして机の上に置いたりした。その時、宛名に『林殿』と書いたら本人からクレーム。その理由が殿ではなく様にしろ、ではなかった。その人の名字がなんと林殿。だから伝言には『林殿 殿』と書かないといけないのだ。だから敬称をつけないのに怒っていたのだ。ま、その人にとってはよくある事なので怒ってる風ではなかったけど。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。