食品の価格が上がっている。バターは200gの箱がちゃっかり150gになっている。250円くらいの袋入りチョコレートは見た目同じだけど手に持って軽くなったのが分かる。価格据置、量激減。良く食べるオールレーズンもちと気になったので較べてみた。

左側が新製品
オールレーズン、ついこの間まで90円くらいで売っていたんだけど、レーズン増量などと書いてあるパッケージに変更され価格が150円と高騰。150円くらいのことでガタガタ言うなって話もあるけどちょっと納得し難い点がある。
高いなぁと思いつつ買った。だけど食べてみたけどレーズン増量感が無いのだ。俺は違いの分からない男なのか。そもそもオールレーズン、全てレーズンだと言ってるのに増量の余地があるのは何故か。そこで裏の成分表を見てみた。

旧製品

新製品
一目殆ど変わってない。まず1袋に入ってる数が14枚で同じ。そして1枚当たりの重さも7.6gで同じ。成分はというと、カロリーが27.9から281高くなってナトリウムが減っている。クッキー部分が減ってレーズンが増えたということなのかな。でも増量と書くほどの量では無いね。違う部分の差が1%未満なんだから。

オールレーズン、ついこの間まで90円くらいで売っていたんだけど、レーズン増量などと書いてあるパッケージに変更され価格が150円と高騰。150円くらいのことでガタガタ言うなって話もあるけどちょっと納得し難い点がある。
高いなぁと思いつつ買った。だけど食べてみたけどレーズン増量感が無いのだ。俺は違いの分からない男なのか。そもそもオールレーズン、全てレーズンだと言ってるのに増量の余地があるのは何故か。そこで裏の成分表を見てみた。


一目殆ど変わってない。まず1袋に入ってる数が14枚で同じ。そして1枚当たりの重さも7.6gで同じ。成分はというと、カロリーが27.9から281高くなってナトリウムが減っている。クッキー部分が減ってレーズンが増えたということなのかな。でも増量と書くほどの量では無いね。違う部分の差が1%未満なんだから。
新製品 | 旧製品 | |
---|---|---|
内容量 | 14枚 | |
1枚の重さ | 7.6g | |
カロリー | 28.1kcal | 27.9kcal |
蛋白質 | 0.4g | |
炭水化物 | 5.7g | |
ナトリウム | 15.6mg | 15.7mg |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます