放熱器 2007年02月21日 08時29分51秒 | 思ったこと 電子回路用の放熱器 雷を避ける針と書いて避雷針、これは落雷を避ける物だけど自身は雷を呼んで来る物だ。放熱器ってのは熱い物に使えば熱を外部に放出する役割をする。で、この放熱器を冷たい物に付けると吸熱器になるんじゃなかろうかと思った。 そこで試しに冷凍保存してあった餅を放熱器の上に乗せてみた。解凍時間が早まるのを期待したんだけど、う~ん、だからどうしたという結果。放熱器を餅の上に置いても同様だった。何か工夫の余地はあるんだろうけど、思いついたものが直ぐに上手く行くというのは中々無いもんだ、ボッケニャンドリ家の場合。 餅の解凍では効果を認められず « 初めてのお使いみたいな | トップ | 不親切なURL記述 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます