goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

デジカメを買った時に潔く売れば良かったな

2010年05月26日 08時56分47秒 | 思ったこと
 10数年使わなかったフィルムカメラの査定価格はレンズも含めて7千円。レンズはというと、見えないところにカビが生えてたそうで2本で5百円程度。実用には差し支えないと思うけどマニアが使う商品という事では価値ゼロに近いってところかな。それにレンズは並のものだから大して期待はしてなかったからまぁよい。

 カメラは作動しない部分があったと店側は言う。送る前の晩、ヨメに何故このカメラが一眼レフと呼ばれるのか見せたからそんなはずはないという疑念はある。しかし相手は遠く離れた東京だし面倒くさいのでその値段で了承した。そんなこんなで全部で3万円以上にはなるかなぁと思ったがちと当てが外れた。

 インターネットのオークションに出すという手もあるが自分が把握してない欠陥があるとトラブルの元にもなりかねない。どうせ使わないのに捨てられずに持ち続けたのが敗因だな。精密機械を保存するというのは厄介だというのを改めて実感。査定価格は残念だったけど文字通りお荷物が一つ減って若干だけど身軽になったのが良いってことかな。

 二十歳前後の頃、神田の古本屋に行って 「 幾らでもいいから買ってくれ 」 と本を見せた。すると店主は 「 幾らでもいいものなんてものは買えない 」 と一言。それで意気消沈。家に持ち帰って捨てた。古い物を売るのはなかなか難しい。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
re:案外… (玉川のセレブー さん) (ボッケニャンドリ)
2010-05-28 08:47:17
> ネットオークションを知らない世代でこだわりのマニアには高く売れたり。
そういう人を探すのが高くつくでしょうね。
返信する
案外… (玉川のセレブー)
2010-05-27 05:13:08
ネットオークションを知らない世代でこだわりのマニアには高く売れたり。巣鴨とかでカメラ一式赤いビロードの敷物に置いてガラスケースで囲えばきっと驚きの値段がつくのでは?それか、あと50年くらいはお蔵にしまい、紳助の鑑定団に持ち込む!
って、あの番組が鑑定されるくらいになってるかなぁ…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。