goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

スマホでOCR

2021年07月30日 08時57分54秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 WEBページを見ていると文字を選択すると下のように選択した文字の色が変わる。


画像-1 文字を選択したところ


でも文字を選択出来ない場合がある。画像-1の文字を選択しようとしても画像-2のようになってしまう。


画像-2 画像の中の文字は選択出来ない


選択する範囲を広げると画像-3のようになり、この場合は画像を選択したということになる。見た目は同じなので不思議なんだけど、そういう風に作ったというだけの話。


画像-3 画像として選択されたところ






 画像に描かれている文字を兎に角取り出したい。OCRは Optical Character Recognition/Reader のこと。手書きや印刷された文字を文字コードに変換する技である。ウン10年もある技術だけどけどそんなのは身近な事ではないと思っていた。ところがそれがスマホで簡単に出来た。多分何年も前からスマホでは出来たんだろう。見つけたのは Google レンズという名のアプリ。パソコンの画面にスマホを向け、表示されてる文字をこのアプリで読ませるのだ。するとテキストを抽出出来た。これだけでは当たり前。なので試しに7月28日の記事に使った画像、画像-4を読ませてみた。


画像-4 読ましたい画面


アプリが読めたよと言う。次は読んだ結果をパソコンに送る。下の画像-5の方の「GAM W um...ht タスクマ」から下は Google レンズが表示してる部分。


画像-5 読んだ直後のスマホ画面


するとパソコン画面の右下隅にこんな通知が出る。それが画像-6だ。SH-M08 はスマホの名前。


画像-6 パソコンに表示された通知


テキストエディターに貼り付けてみたのがこれ。その字を赤い色にした。カモンはご愛嬌だけど次の Guys は読めた。最終行の小さな文字は Why Can't? 'CAUSE YOU ARE JAPANESE とちゃんと読めた。恐らく無理だろうと思ってたのでたまげた。

カモン GUYS ヒムウナ ソロム ヤモムワ
Why Can't? 'CAUSE YOU ARE JAPANESE

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。