goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

三河田大塚古墳@佐久市・長野県

2013年02月27日 08時41分06秒 | 自転車
 昨日は晴れ。天気予報では午後の気温は2℃ってことだったので用事は自転車。後で分ったけど実際には4℃あったらしい。道理でそれほど寒くなかったわけだ。用事の後には買い物なんだけど、141号はなるべく走りたくないなと思ってたら崖を上っていく道が見えた。こんな所に道があったのかと思いつつ行ってみた。滑津川(なめつがわ)にかかっていた吊橋を渡るとその道に出た。

 坂を登りきったところに立て札があった。読むと三河田大塚古墳とあった。佐久には遺跡がけっこうあって何か大きな土木工事があると遺跡が見つかって工事が中断することもよくある。しかし古墳があるとは知らなかった。といっても他のことも殆ど知らないけどね。






 ただの小山だと思ったので写真を撮って通り過ぎたけど、向こう側には石室の入り口があるようだ。



奈良などにある古墳に比べたらすごく小さい



MapFan(マップ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。