先日コーヒー・サーバーを割っちゃった。新しいのを買おうとCホームセンターに行ったら1リットルなんていう大きなのしかない。値段は安いけどボツ。そこでVホームセンターに行くとこれがあった。本当はもう少し小さいのが良いのだけど、底が平らで安定性も良いってことで購入。

新しいコーヒー・サーバー
上の写真を見て何か変だな、うちにあるのと何かが違うと感じた人は勘が良い。実は取っ手の角度を90度ずらして急須のようにしてあるのだ。同じ物でも日本式と西洋式で異なる点があるのはよくある。例えば鋸は日本式では引いて切るけど西洋式では押して切る。
西洋式の急須の取っては注ぎ口と取っ手は下の写真のように同一線上にある。これがどうも使いにくいのだ。特に炬燵に座ってやってると日本式にした方が楽。そんなんだから取っ手が取り外し出来るのも選択肢の一つとなる。そもそも取り外しが出来ないと容器と取っ手の間が汚れたりするのが今一つ。

箱から出した時の取っ手位置

上の写真を見て何か変だな、うちにあるのと何かが違うと感じた人は勘が良い。実は取っ手の角度を90度ずらして急須のようにしてあるのだ。同じ物でも日本式と西洋式で異なる点があるのはよくある。例えば鋸は日本式では引いて切るけど西洋式では押して切る。
西洋式の急須の取っては注ぎ口と取っ手は下の写真のように同一線上にある。これがどうも使いにくいのだ。特に炬燵に座ってやってると日本式にした方が楽。そんなんだから取っ手が取り外し出来るのも選択肢の一つとなる。そもそも取り外しが出来ないと容器と取っ手の間が汚れたりするのが今一つ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます