窓を開けっ放しで寝ちゃったと思ったら外はマイナス10℃だった。けれど昼間は夕方近くでも寒くない。梅はまだ咲いてないけど太陽の角度だけはもう春って感じ。

真鴨(マガモ)
2羽が一緒に頭を水の中に入れたところを撮った。家に帰ってそれを見たら尻尾がペンギンの嘴に見えた。そう見えると何となく水の中からおねだりしてるように見える。折角なのでもっとペンギンっぽく見えるように目玉を描いた。

尉鶲(ジョウビタキ)
ジヨウビタキを川で見たのは初めてかな。
今回は葉痕を探してみた。

オニグルミ?

ニワウルシ?
奈良の明日香村に石像を見に行ったことがある。そこで見たのとちょっと似てる。昔の人が葉痕をヒントにしたなんてのはあるかな? う~ん、多分無いな。

奈良県明日香村の石像

2羽が一緒に頭を水の中に入れたところを撮った。家に帰ってそれを見たら尻尾がペンギンの嘴に見えた。そう見えると何となく水の中からおねだりしてるように見える。折角なのでもっとペンギンっぽく見えるように目玉を描いた。



奈良の明日香村に石像を見に行ったことがある。そこで見たのとちょっと似てる。昔の人が葉痕をヒントにしたなんてのはあるかな? う~ん、多分無いな。

(^-^)v