goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

母子草(ハハコグサ)

2011年08月14日 08時32分00秒 | 植物、植物っぽい物

ハハコグサ
撮影2011年8月13日@ボッケニャンドリ家


 庭の痩せた所に小さな花が咲いた。ここに出てくる草は皆小さい。これは何だと聞くとハハコグサで春の七草。夏に咲いているのに春の七草って変じゃないかと。調べたらアキノハハコグサなんてのもあるらしい。ヨメはそんなのは無い、花のおもしろフィールド図鑑に出てないと言う。俺は信州の野草をめくった。出てた。でもハハコグサでも夏に咲くらしい。中々難しいってことで今は一応ハハコグサってことにしておく。接写してみたが細か過ぎてよく分らない。でも小さな花の集合体のようだ。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
霧ヶ峰では (玉川のセレブー)
2011-08-14 09:08:11
ハハコグサの黄色い花が目につくようになれば暑さも一段落。晩夏から初秋の花かと認識してます。
返信する
re:霧ヶ峰では (玉川のセレブー さん) (ボッケニャンドリ)
2011-08-15 08:13:48
> 晩夏から初秋の花かと認識してます。
そういう花なんですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。