goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

迷惑メール対策のために その4

2006年12月06日 08時53分43秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 対策ツールを作ったもののまだまだ自動化にはほど遠い。今までは (1) nPoP でメールが来たのを知る。(2) nPoP の画面上で削除したいメールを選択し、削除。今は (1') nPoP でメールが来たのを知る。(2') 現れたメール一覧を見て怪しいのがあったらツールを起動。怪しいメールが沢山あった時は今の方法のが楽だけど、たった1通しかないこともある。う~ん、たった1通の時は何だか前より面倒くさい。

 そこで今のツールを nPoP に似せて作ろうかと考えている。まずは定期的にメールの有無をチェックすること。そして違うのはチェックする毎に迷惑メールがあれば削除するということ。削除しても受信すべきメールが残ってた時だけメールが来たよと教える。

 迷惑メールかどうかの判断に軟派してない師さんからの提案があった。日本独自のブラックリストデータベースシステムを立ち上げようという "RBL.JPプロジェクト"のデータベースを利用してIPアドレスで判断する処理を入れるのだ。そうすると人手介入が格段に減りそうだ。しかしこの方法は今の 多忙な俺 未熟な俺にはステージを高めるために更なる修行が必要だ。実現出来れば格好良いが、まずは迷惑メール削除機能付き nPoP を作ってからかな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。