goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

広島県の府中町を調べていたら

2013年11月15日 09時20分42秒 | 思ったこと

 平成の大合併の頃、偶然広島県の府中市というのを聞いたせいで府中町は市になったんだと思っていた。なのでマツダの住所が広島県安芸郡府中町新地3-1となってたので何やってんだかと思った。ところが広島県には府中市と府中町があったのだ。知らなかった。

 東京都の府中市が出来たのは昭和29年4月1日。小学生の頃まで住んでたので知っている。広島県の府中市はそれより1日早い昭和29年3月31日。でもどちらの市のサイトにも月日までは出てなかったのでここで確認した。





 ところで府中町を検索しようとした時、間違って婦中町に変換してそのまま検索。そしたらそういう町が実際富山県にあった。富山市内の地名なんだけど、イタイイタイ病が発生した場所というのも今になって知った。

 イタイイタイ病とよく俺が混同するのが水俣病でこちらは熊本県で発生した公害病。水俣病は水銀、イタイイタイ病の方はカドミウム。最近世界の水銀汚染についてNHKのクローズアップ現代でやってたな。動画では中国から水銀が飛んでくるなんて話も。

 イタイイタイ病の方はどうなんだろうね。元素の周期律表を見たらカドミウムと水銀は同じ列にあった。ということは親戚筋なのかな。


文科省の周期律表より


 上の周期律表を見て元素番号は何番まで増えたのかなと思って見たら103までしかなかった。う~ん、これじゃぁ50年前の表と変ってないな。そこでウィキペディアを見たら118まであった。その名前はウンウンオクチウムってなっていた。だからどうしたって話だけど、このブログはこのくらい脱線するという話。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。