goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

落石の卵

2020年07月28日 08時48分21秒 | 山とか壁を登る、その他運動



 山の中に車が通る道を作ったのでこうなったのか、元々こうだったのかは知らないけどこういう崖は少ない。場所は佐久市と茅野市の境にある大河原峠から1kmくらいのところ。峠といってもこの道を進んでも茅野市には行けない。でも山道を行けば行けそうだ。車道は茅野市を避けるようにして旧望月町に降りていく。でも現在は峠から望月側は通行止めなのでここには歩いて行った。この土のような岩のような場所を見ると下の写真を連想する。この中で星が生まれるとかどうとか。


わし星雲の創造の柱@NASA より


 岩壁にあるのは落石の卵。これが落ちるのは何時か。


落石の卵






 恐らく落石で壊れたんだろうけど見出しの意味が通じてるのが素晴らしい。壊れた所には何て書いてあるのかなと思ってGoogle ストリートビュー見たら 2014 年からこうだった。今回はここを徒歩で通過したので壊れてたのに気がついた。


「の安全」って書いてあったのかな?

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:落石の卵 (最近軟派してない師)
2020-07-28 11:04:45
「と生活」とか。
3文字っぽいね
返信する
Re:落石の卵 (最近軟派してない師 さん) (ボッケニャンドリ)
2020-07-28 12:10:58
検索してみたけど見つけられなかった。


「の暮らし」なんてのもあるかな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。