

数日前、薪用の枯れ木を探しに行った。まだ寒い日が続くようならこの木を持って帰ろうと思った。ヤナギかなと思って木を見ていたら先の方に小枝が出てた。そこに分かりやすい葉痕が残っていてオニグルミだと分かった。調べたらオニグルミは薪として悪くないようだ。だけど一昨日辺りから急に暖かくなったのでこの木を持って帰る必要は無くなった。これからもし薪が必要なら物干し竿くらいの太さの枯れ枝を拾ってくればもう十分。



河川敷なので倒木がクリの可能性は低いけど、この木がクリだったらパス。薪にする手間はコナラやニセアカシアと変わらないのに火力が弱いのだ。しかもパチパチ派手に爆ぜるのでストーブで燃やしてる時に扉を開けるのに気を使う。キャンプの焚き火で燃やしたら火の粉が飛んで大変。