ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

餅つき

2019年12月31日 10時39分34秒 | 料理、食べ物飲み物など
 今住んでる家には土間がある。餅つきを考えて土間にしたけど今のところ毎年山梨の別荘で餅をついている。臼は少なくとも80年くらい前に作ったものだ。多少ひび割れしてるけど毎年使っているせいかまだ大丈夫だ。




 それよりもこの竈が心配だ。崩れ落ちるのを針金で縛って止めてあるけど今年も無事使うことが出来た。


針金が無ければまっ2つ


 蒸したもち米を臼まで移動するんだけど、布が熱い。今のところ熱くて手を離したことはまだないけどそんな時でも大丈夫な工夫はしなくても良いのかなと思う今日この頃。


布を摘むと指先が熱い


無事臼に着地


 ヨメが撮った写真、こういうのを黒つぶれと言う。こう撮りたいという意図は持ってない。まぁ何だか知らないが何か凶悪な犯罪現場に見えないこともないな。




 これは草餅。去年は豆餅でったけど見事に失敗。その理由は前夜もち米を水に浸した時、旦那が水を直ぐに捨ててしまったからだ。そのせいで餅はほぼ乾いたまま。蒸しても全然柔らかくならなかった。餅にしてからは煮ても焼いてもダメ。どうにもならず泣く泣く廃棄したそうだ。今年は旦那不介入だったせいか分からないけど、今回ついた餅では一番美味しかった。つくのを止めて良いかどうか確かめるために一口食べたら滑らかでとても美味しかった。そこで草餅にする前に皆で千切って食べた。


淡い緑色なんだけど…


 蒸し器のすだれはもう寿命。新しく買いたいけどサイズをきちんと測って来なかったので買うのは暫く先。まだ使おうとすれば使えるけど来年は新しいすだれで蒸したい。


左下のすだれは直し直し使っていた年代物
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃霧の中を走ってて気がついたこと

2019年12月31日 10時36分01秒 | 車、ユーザー車検
 普段走ってると霧も出てないのにフォグランプを点灯してる車が何故こんなに多いのか呆れる。3台に1台は点灯してるような気がする。昔はフォグランプなんてオプションだったから今の車になるまでフォグランプなんてつけたことがない。後付で付けようかと何度か迷ったけど結局付けることはなかった。

 八ヶ岳の麓、野辺山の辺りはたまに濃い霧が出る。それが夜だと走りにくいので先頭は走らないようにする。昨日も野辺山で濃い霧が出ていた。走っていて気がついたことがあった。


大体この辺りにフォグランプがある


 普段走ってる時ほどフォグランプを点灯してる車が居ないのだ。暗いから車種も分からないしフォグランプが装備されてるかどうかも分からない。正確な調査とはほど遠いにしろこの夜だけフォグランプが無い車ばかりということは無いと思う。なのにフォグランプ率が低い。流行りの逆走に近いくらいの真逆行動だ。

 初めてフォグランプを使った時、後付で買うほど有り難いものではないと感じた。フォグランプを点灯しないで走ってる車はそれを痛感してるので敢えて点灯しないのかな。そんなわないな。夜、無駄に眩しいフォグランプに遭遇すると不愉快なんだけど、点灯してる本人は他人のフォグランプには何も感じないのかなぁ。驚くことに真っ昼間にヘッドライトとフォグランプを点灯してる車をたまに見る。昼間だから眩しくないからどうでも良いけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン座のベテルギウスが暗くなったそうだ

2019年12月31日 10時33分14秒 | 天気、地震、天気予報
オリオン座のベテルギウスに異変、超新星爆発の前兆か 天文学者
・・・・・略・・・・・
ベテルギウスの明るさが10月以降著しく低下していると述べた。現在は通常時の2.5分の1程度の明るさで、夜空の星の中で23番目前後の順位に下がった。一時期は9番目に明るい星だったという。
・・・・・略・・・・・
ベテルギウスを1980年から継続的に観測している。過去50年間でこれほど急激に暗くなったことはないため、何か尋常でない事態が起きようとしている可能性があると考えられる。
・・・・・略・・・・・
2019.12.27 Fri posted at 14:50 JST CNN


 こんなニュースがあるのは少し前に知っていた。でも見出し程度なので確かめはしなかった。確かめて分かるような事ではないと思いこんでいたのだ。一昨日、オリオン座を見たんだけとけど対角にあるリゲルより暗いし右側の星と同じくらいに見えた。でもそうでない時の明るさをはっきり覚えてるわけでもない。

 オリオン座を過去に撮ってるかと思ってたらそうでもなかった。さそり座は何度か撮っていたのは夏だから。寒い冬に現れるオリオンは下の写真左側のピンボケのしか無かった。ちなみに右側のは数日前に撮った写真。左側は赤いベテルギウスはリゲルと同じくらい明るいように見える、かな?


左:2012年3月15日 右:2019年12月28日


 一昨日撮った写真から2つの星を取り出して並べてみた。右のリゲルに比べて半分くらいの明るさって感じだ。でも以前の記憶が無いから何とも言えない。そもそもベテルギウスは明るさが変化する変光星だそうだ。オリオン座は数少ない見て分かる星座で良く見たけど明るさの変化には気づかなかったという節穴観察眼に荷が重すぎる考察。


左:ベテルギウス 右:リゲル






 リゲルより暗目なベテルギウスが何故α星なのか初めて分かった。ベテルギウスが一番明るい時はリゲルよりも明るくなるからだそうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする