ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

距離感

2006年07月24日 13時13分13秒 | 思ったこと

小学生の頃はこの辺りに住んでいた 地図はマピオンより拝借

 虫取り今昔で東京農工大学が当時の家から1.5kmしか離れてなかったことを書いた。思ってたよりもずっと近くにあったのが意外だったので住んでた家の周りの地図を見てみた。今は伊勢丹になってる所に住んでたんだけど、府中駅の周辺、この地図の中だけで建物はどのくらいあるのか見当もつかない。でも大抵の用事がこの地図の中にある範囲で済むのは確か。歩いても5分以内だ。それとお祭りがあれば大家さん所の2階から観ることも出来た。

 今住んでる所だとこの広さのところに民家がたった40軒しかない。家から一番近くのスーパーまで道のりで5.7km、府中新宿間の丁度半分くらいだ。今はこの距離にすっかり慣れてしまったけど、随分と住環境が違うんだなぁ。そういえば去年、東京から来た友達が「ゴミ捨て場まで200mだなんて遠すぎぃ 」と言っていた。その時はそうかなぁと思ったけど、府中だったら駅に着いちゃう。なのでそれまでにゴミ捨て場が無いようでは困る。

 しかし世の中上には上がある。思ツタコト No.43 この先という記事、随分前に読んで面白いなぁと思ったんだけど、北海道にはジャスコ この先110kmという看板があるそうだ。ジャスコの看板は佐久にもあるけど書いてある距離は5km~10kmくらいなので、110kmと書いてある辺りに住んでる人の行動範囲は佐久の20倍くらいのようだ。府中と北海道だと400倍くらいの差?

 一度だけ北海道に行ったことがあるけど、地平線が見えるようなところで高校生らしき人が自転車に乗っていた。何処に帰るんだろう、家なんて見渡す限り何も無いのだ。もっとも地平線とか水平線は意外と近く、3~4kmくらいしかない。とはいえ1kmという距離は何処に行っても同じだけど、この距離から受ける感覚は住んでる場所によって全然違いそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雨量の表現方法

2006年07月24日 13時13分02秒 | 思ったこと
 一旦止んだ雨は日曜日の夜からまた降り始めた。2000年辺りから降雨量などに記録的という形容が絶えない。今月は数日で平年の1ヵ月分だとか2ヶ月分なんて量の雨が降ったなんて表現が印象に残った。なので500mmなんて数字は当たり前、100mmなんて数字は小さく感じる。

 1264mmなんて表現した時、最後の4mmなんてのは庶民には意味は無い。いっそ大きな災害の時はメートル単位で報道したらどうか。1264mmなら1.2mもしくは1.3mだ。この一帯がプールになるのかぁ、って感じで雨の量の凄さが実感出来る。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい機械やシステムを使うようになったらば

2006年07月24日 13時12分53秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 新しい機械とかシステムを使うようになったらば今までとやり方ががらっと変ることがある。というか変らないと意味が無いことが多い。でもそれになかなか気が付かないこともあって、それを Windows の使い方とインターネットの使い方で感じた。

 Windows と違ってMS-DOSは1つの作業しか出来ないので別の作業をする時は今使ってるソフトを終らせたりしてた。Windows ではそんな必要は無いので何時も使うソフトのウインドウは幾つも開きっぱなしである。しかしソフトを同時に幾つも立ち上げておくようになるにはそれなりにパソコンを沢山使ってないとダメなようだ。俺に比べたらまだパソコン経験の少ないヨメはMS-DOS時代のように一々ウインドウを閉じたり開いたりしていることが多い。一番アホちゃうかと思うのは、メールが届いたかどうかチェックするソフトを立上げ時に1度使ったら直ぐに閉じてしまうことだ。メールがそんなに来ないとはいえそういうソフトは終らせる必要はない。

 ところで常時接続な環境になってもメールの返事が遅い会社がある。コンピュータ関連の会社ではないが、どうしてそうなってしまうのかそこの会社の人に聞いてみてその理由が分かった。パソコンは常にインターネットに接続してあるけど、メールのチェックは朝と昼なんだそうだ。夕方チェックしないのは急ぎの用件があるとヤダから? それにしても、う~ん、と唸るしかない。



 メールというのは基本的に郵便と同じ。郵便受けだろうが私書箱だろうが、そこに配達人が手紙を入れても読む人に教えてくれることはない。但し携帯電話のメールは電話に近いのでメールが来ると着信音がなる。なので読む人は 「 そろそろ今日の分は届いてるかなぁ 」 と郵便受けを見に行かないといけない。ダイヤルアップの頃はメールが来ないのに接続しても接続代が勿体無いので勘を働かせてやっていた。では常時接続で Windows を使っている場合はどうするかというと、自動的にしかも頻繁に郵便受けを見に行くようなソフトを動かしている。俺はそのチェックを1分毎にするようにしてるので、パソコンの前に居る限り受信したのが直ぐに分かる。

 返事の遅い会社というのはダイヤルアップの頃の考え方でメールをチェックしている、というよりそういうものが世の中にあるのを知らないのである。だけどそういう会社でもホームページ持っている。ホームページは専門の業者に依頼して作って貰うんだけど、その業者も気が利かないなぁと思う。だってホームページにはメールアドレスが書いてあるんだもの。そこに宛ててメール送ったのに何時までも返事が来なかったら商売に支障が出るでしょ。俺だったらそういう事もチョコっとアドバイスして上げたいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする