1人住まいを始めた頃からだと思うけどご飯を食べる時にいただきますと言わなくなったし、食べ終わってもごちそうさまと言わなくなった。ボッケニャンドリ家ではヨメはちゃんと言うけど俺は言わない。長い間言ってこなかったので今更言うのも気恥かしいってのがある。だけどヨメがいただきますと言った後、互いに相手に対して食べて良しと言う妙な習慣が生まれてしまった。
こんな事を書いたのも、MSN毎日インタラクティブの暮らしの中の家庭に考:「いただきます」って言ってますか? 「給食や外食では不要」ラジオで大論争という記事があるとメールを貰ったからだ。記事の下の文に数十通の反響があったそうだ。自分も食堂なんかで店の人にごちそうさまと言うのは変だな、と思ってた。でもこの母親もまともとは思えなかった。
いただきますを言わない自分でも、直接自分で魚や野菜なんかを捕ったり(殺す)抜いたりかる時にはそういう言葉が自然に頭に浮かぶ。そこには自分が生きる為に命を奪ってしまって申し訳ないって気持ちがある。こういうのって何だかんだと仏教の影響かもしれないけど、だからといって宗教的行為とか思想ってことでもないと思うな。
この母親がこう考えるようになったのも命を奪う場面に関わらないのがあるのかな。最近は魚でさえ切り身で売っている。子供の頃からそういうものしか見てなければ元は命があったか命を奪ったという実感が湧かない。肉屋で豚の顔が見れるなんては日本では沖縄くらいじゃなかろうか。魚が切り身になったり、鶏肉が唐揚げ用の大きさになってたりすればとても便利だけど、あまり効率なんかを追求するとこんな風になっちゃうのかな。
こんな事を書いたのも、MSN毎日インタラクティブの暮らしの中の家庭に考:「いただきます」って言ってますか? 「給食や外食では不要」ラジオで大論争という記事があるとメールを貰ったからだ。記事の下の文に数十通の反響があったそうだ。自分も食堂なんかで店の人にごちそうさまと言うのは変だな、と思ってた。でもこの母親もまともとは思えなかった。
《ある小学校で母親が申し入れをしました。「給食の時間に、うちの子には『いただきます』と言わせないでほしい。給食費をちゃんと払っているんだから、言わなくていいではないか」と》 |
いただきますを言わない自分でも、直接自分で魚や野菜なんかを捕ったり(殺す)抜いたりかる時にはそういう言葉が自然に頭に浮かぶ。そこには自分が生きる為に命を奪ってしまって申し訳ないって気持ちがある。こういうのって何だかんだと仏教の影響かもしれないけど、だからといって宗教的行為とか思想ってことでもないと思うな。
この母親がこう考えるようになったのも命を奪う場面に関わらないのがあるのかな。最近は魚でさえ切り身で売っている。子供の頃からそういうものしか見てなければ元は命があったか命を奪ったという実感が湧かない。肉屋で豚の顔が見れるなんては日本では沖縄くらいじゃなかろうか。魚が切り身になったり、鶏肉が唐揚げ用の大きさになってたりすればとても便利だけど、あまり効率なんかを追求するとこんな風になっちゃうのかな。
TB:「いただきます」論争