森羅万象、政治・経済・思想を一寸観察 by これお・ぷてら
花・髪切と思考の
浮游空間
*応援お願いします*
カレンダー
2007年5月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||
|
goo ブログ
最新の投稿
8月6日(土)のつぶやき |
8月5日(金)のつぶやき |
6月4日(土)のつぶやき |
4月10日(日)のつぶやき |
2月10日(水)のつぶやき |
11月12日(木)のつぶやき |
10月26日(月)のつぶやき |
10月25日(日)のつぶやき |
10月18日(日)のつぶやき |
10月17日(土)のつぶやき |
カテゴリ
tweet(762) |
太田光(7) |
加藤周一のこと(15) |
社会とメディア(210) |
◆橋下なるもの(77) |
◆消費税/税の使い途(71) |
二大政党と政党再編(31) |
日米関係と平和(169) |
◆世相を拾う(70) |
片言集または花(67) |
本棚(53) |
鳩山・菅時代(110) |
麻生・福田・安倍時代(725) |
福岡五輪幻想(45) |
医療(36) |
スポーツ(10) |
カミキリムシ/浮游空間日記(77) |
最新のコメント
Unknown/自殺つづくイラク帰還自衛隊員 |
これお・ぷてら/7月27日(土)のつぶやき |
亀仙人/亀田戦、抗議電話・メールなど4万件突破 |
inflatables/生活保護引き下げ発言にみる欺瞞 |
これお・ぷてら/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/10月2日(火)のつぶやき |
これお・ぷてら/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/国民の負担率は低いというけれど。 |
THAWK/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/[橋下市政]健康を奪い財政悪化招く敬老パス有料化 |
最新のトラックバック
ブックマーク
■ dr.stoneflyの戯れ言 |
■ machineryの日々 |
■ えちごっぺのヘタレ日記 |
■ すくらむ |
■ 代替案 |
■ 非国民通信 |
■ coleoの日記;浮游空間 |
■ bookmarks@coleo |
■ 浮游空間日記 |
過去の記事
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
クラスター爆弾で日本を守ろう;久間防衛相
クラスター爆弾:「国防の観点から必要」久間防衛相(毎日新聞5・25)
久間章生防衛相は25日午前の記者会見で、クラスター爆弾の禁止条約作りを目指す「リマ会議」に関連して「日本を守る時にそれに代わるいい武器がない。攻撃されて蹂躙(じゅうりん)されっ放しでいいか、守り抜いて後はその処理をしたらいいか、国民がどちらを取るかだ。私は後者だと思う」と述べ、国防の観点から同爆弾が必要との認識を示した。
久間章生氏もいろいろと話題に事欠きませんが、これはその名のとおり爆弾発言かもしれません。
海岸線が長い日本では、この兵器がいいと。
しかし、これは隣国がミサイルを打ち上げれば、すわ一大事と、それに対応するために核兵器が必要だと閣僚や自民党幹部が発言してきたところ。
何よりも時期がよくないでしょう。あるいは、あえて時期を選んだともいえなくもない。
23日から開かれている国際会議「クラスター爆弾禁止リマ会議」では、クラスター爆弾の禁止条約づくりが議論されているのです。私たちは、この爆弾がかつてベトナム戦争時にはボール爆弾とよばれ、多数のベトナム人に被害を与えてきたことを記憶しています。同爆弾の禁止がこれだけ重要視されているのは、不発弾が非戦闘員、市民に大きな被害を与えているからにほかなりません。
日本はこの問題でも国際世論に背を向けたことになるのではないでしょうか。「リマ会議」には、同爆弾を大量に保有しているアメリカはもちろん参加していません。
しかし、国際世論の力を感じるのは、97年に策定された対人地雷禁止条約にも、米露中など大量保有国は参加しなかったわけですが、これら3カ国は99年の条約発効以降、地雷の使用を見合わせているのです。国際的な圧力が現実に国際的な秩序を動かしていると、大いに確信を深めるのです。
いつまでも、アメリカにならえの姿勢は即刻あらためてほしいのですが、今回の久間氏の発言はそれだけなのでしょうか。それとも格上げされ、防衛大臣となった氏の「気負い」がそこにあるのでしょうか。
■よろしければ応援のクリックを⇒
■ブログ村ランキングにも参加、こちらもお願い⇒
久間章生防衛相は25日午前の記者会見で、クラスター爆弾の禁止条約作りを目指す「リマ会議」に関連して「日本を守る時にそれに代わるいい武器がない。攻撃されて蹂躙(じゅうりん)されっ放しでいいか、守り抜いて後はその処理をしたらいいか、国民がどちらを取るかだ。私は後者だと思う」と述べ、国防の観点から同爆弾が必要との認識を示した。
防衛相は日本は海岸線が長く水際での防御がしにくい点を強調。「日本は攻撃用に使うことは100%ない」とも語った
。久間章生氏もいろいろと話題に事欠きませんが、これはその名のとおり爆弾発言かもしれません。
海岸線が長い日本では、この兵器がいいと。
しかし、これは隣国がミサイルを打ち上げれば、すわ一大事と、それに対応するために核兵器が必要だと閣僚や自民党幹部が発言してきたところ。
何よりも時期がよくないでしょう。あるいは、あえて時期を選んだともいえなくもない。
23日から開かれている国際会議「クラスター爆弾禁止リマ会議」では、クラスター爆弾の禁止条約づくりが議論されているのです。私たちは、この爆弾がかつてベトナム戦争時にはボール爆弾とよばれ、多数のベトナム人に被害を与えてきたことを記憶しています。同爆弾の禁止がこれだけ重要視されているのは、不発弾が非戦闘員、市民に大きな被害を与えているからにほかなりません。
日本はこの問題でも国際世論に背を向けたことになるのではないでしょうか。「リマ会議」には、同爆弾を大量に保有しているアメリカはもちろん参加していません。
しかし、国際世論の力を感じるのは、97年に策定された対人地雷禁止条約にも、米露中など大量保有国は参加しなかったわけですが、これら3カ国は99年の条約発効以降、地雷の使用を見合わせているのです。国際的な圧力が現実に国際的な秩序を動かしていると、大いに確信を深めるのです。
いつまでも、アメリカにならえの姿勢は即刻あらためてほしいのですが、今回の久間氏の発言はそれだけなのでしょうか。それとも格上げされ、防衛大臣となった氏の「気負い」がそこにあるのでしょうか。
■よろしければ応援のクリックを⇒
■ブログ村ランキングにも参加、こちらもお願い⇒
米も最低賃金引き上げ、日本はどうする?
24日から労働関連三法案の審議がはじまりました。労働基準法改定法案、労働契約法案、最低賃金法改定案の3つ。いずれも重要な問題点をはらむ法案です。
何度も当ブログでとりあげた最低賃金。これにかかわって提出されている最低賃金法改定案では、現在地域ごとに定められている最低賃金の決定にあたって「生活保護との整合性に配慮する」としています。
これは、検討過程のなかで、現状の最低賃金が生活水準にも満たないことが指摘され、いわば国民の批判に押された格好で出てきたもの。しかし、一方で、生活保護水準の引き下げを検討しているのですから、ようするに生活保護も、最低賃金も抑えておきたいというのが正直なところでしょう。
まともに働いていても、憲法で定められる生存権を保障するにはほど遠い実態がある。
全国平均は672円ですから、週40時間労働だと年間で約140万円になります。生活保護基準に達しないのです。仮にこの最低賃金で働いていれば、ワーキングプアとくくられるでしょう。
同じく貧困と格差がすすむアメリカでは、10年ぶりに最低賃金が引き上げられたそうです。
米最低賃金:時給7.25ドルに 10年ぶりに引き上げへ(毎日新聞5・25)
米上下両院は24日、法定最低賃金を現行の時給5.15ドル(約620円)から7.25ドル(約880円)に引き上げる法案を賛成多数で可決した。最低賃金は、議会多数派だった共和党の反対で97年から据え置かれ、10年ぶりの引き上げになる。民主党は昨年11月の中間選挙で「格差是正」を訴え、最低賃金引き上げを公約に掲げ、勝利していた。
最低賃金は2年間で段階的に引き上げられる。週40時間労働だと、年収は現行の約1万700ドル(約130万円)から約1万5000ドル(約180万円)に上がる計算。
日本の最低賃金は地域別、産業別に定められている。厚生労働省によると、06年度の地域別の最低賃金の全国平均は時給673円。最高は東京都の719円で、最低は青森、岩手、秋田、沖縄県の610円。
引き上げられたとはいえ、アメリカの水準も決して高くはない。なんでもアメリカのあとを追い、またいいなりになるのはいただけませんが、これはアメリカ同様、引き上げるべきではないでしょうか。
その際、憲法25条にてらし生存権保障に足る生計費とは何か、その基準を確立することや、いまのような地域ごとの制度でよいのかどうか、などの論点について議論されなければならないと考えるのです。
■よろしければ応援のクリックを⇒
■ブログ村ランキングにも参加、こちらもお願い⇒
【関連エントリー】
貧困と格差是正の処方箋 -最低賃金見直し
格差社会支える日本の「最低賃金制」
何度も当ブログでとりあげた最低賃金。これにかかわって提出されている最低賃金法改定案では、現在地域ごとに定められている最低賃金の決定にあたって「生活保護との整合性に配慮する」としています。
これは、検討過程のなかで、現状の最低賃金が生活水準にも満たないことが指摘され、いわば国民の批判に押された格好で出てきたもの。しかし、一方で、生活保護水準の引き下げを検討しているのですから、ようするに生活保護も、最低賃金も抑えておきたいというのが正直なところでしょう。
まともに働いていても、憲法で定められる生存権を保障するにはほど遠い実態がある。
全国平均は672円ですから、週40時間労働だと年間で約140万円になります。生活保護基準に達しないのです。仮にこの最低賃金で働いていれば、ワーキングプアとくくられるでしょう。
同じく貧困と格差がすすむアメリカでは、10年ぶりに最低賃金が引き上げられたそうです。
米最低賃金:時給7.25ドルに 10年ぶりに引き上げへ(毎日新聞5・25)
米上下両院は24日、法定最低賃金を現行の時給5.15ドル(約620円)から7.25ドル(約880円)に引き上げる法案を賛成多数で可決した。最低賃金は、議会多数派だった共和党の反対で97年から据え置かれ、10年ぶりの引き上げになる。民主党は昨年11月の中間選挙で「格差是正」を訴え、最低賃金引き上げを公約に掲げ、勝利していた。
最低賃金は2年間で段階的に引き上げられる。週40時間労働だと、年収は現行の約1万700ドル(約130万円)から約1万5000ドル(約180万円)に上がる計算。
日本の最低賃金は地域別、産業別に定められている。厚生労働省によると、06年度の地域別の最低賃金の全国平均は時給673円。最高は東京都の719円で、最低は青森、岩手、秋田、沖縄県の610円。
引き上げられたとはいえ、アメリカの水準も決して高くはない。なんでもアメリカのあとを追い、またいいなりになるのはいただけませんが、これはアメリカ同様、引き上げるべきではないでしょうか。
その際、憲法25条にてらし生存権保障に足る生計費とは何か、その基準を確立することや、いまのような地域ごとの制度でよいのかどうか、などの論点について議論されなければならないと考えるのです。
■よろしければ応援のクリックを⇒
■ブログ村ランキングにも参加、こちらもお願い⇒
【関連エントリー】
貧困と格差是正の処方箋 -最低賃金見直し
格差社会支える日本の「最低賃金制」
?
?