曲学阿世:真実を追求し、虚実の世間に迎合するようなことはしたくない。

真実を曲解し不正な情報によって世間の人々にこびへつらい、世間にとり入れられるような、ことはしたくない。

【建前→本音 政治・行政用語の変換表】 鈴木宣弘 東京大学教授

2017年09月12日 19時56分07秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

2017.09.12 
【建前→本音 政治・行政用語の変換表】 鈴木宣弘 東京大学教授一覧へ

 鈴木宣弘東京大学教授による新コラム「食料・農業問題 本質と裏側」がスタート。鈴木教授が農政改革、農協改革、国際貿易交渉、食の安全など、食と農林水産業をめぐる様々な問題について、表面的な事象の裏側に隠された実態に迫り、その本質を探る。
 第1回は、最近の政治・行政で横行している言葉のごまかしの実態を鋭く分析。表面的な用語や説明の裏にある真意を解する一助として、鈴木教授が作成した「建前と本音の政治・行政用語の変換表」をお届けする。
(写真)鈴木宣弘・東京大学教授
●国益を守る
=米国の要求に忠実に従い、政権と結びつく企業の利益を守ることで、国民の命や暮らしを犠牲にしても、自身の政治生命を守ること。
 
●自由貿易
=米国(発のグローバル企業)が自由に儲けられる貿易。
 
●自主的に
=米国の要求どおりに。
 
●規制緩和
=地域の均衡ある発展のために長年かけて築いてきた相互扶助的ルールや組織を壊して、ないしは改変して地域のビジネスとお金を一部企業に集中させること。規制緩和の名目で実質的な規制強化を行う場合もある。いわば「国家の私物化」。この国際版がTPP(環太平洋連携協定)型の協定で「世界の私物化」。
 
●規制緩和が皆にチャンスを広げる
=規制緩和すれば多くの国民は苦しむが、巨大企業の経営陣がさらに儲けられる。
 
●対等な競争条件(Level the playing field とか Equal Footing)
=もっと一部企業に富が集中できる市場条件にする。市場を差し出したら許す(例: 郵便局でのA社保険販売)。
 
●岩盤規制・既得権益
=儲けられる余地が減ってきたので、地域の均衡ある発展のために長年かけて築いてきた相互扶助的ルールや組織を壊して地域のビジネスとお金を一部企業が奪いたい。そこで、地域を守るルールや組織は障害なので岩盤規制・既得権益と呼ぶ。
 
●国家戦略特区
=別名、国家「私物化」特区。政権と近い特定の企業・事業体がまず決まっていて、その私益のために規制緩和の突破口の名目でルールを破って便宜供与する手段。
 
●幅広い視点からの諮問会議の委員構成
=利益相反的な賛成派、あるいは、素人で純粋に短絡的な規制緩和論者だけを入れる。「詳しい人や反対論者を入れたら決まらないでしょ。最初から決まった結論に持っていくためにやるのだから。」
 
●道半ば
=経済政策(アベノミクス、物価2%上昇目標など)の破綻のこと。
 
●1%の農業を守るために残り99%の利益を犠牲にするな
=1%の企業利益のために99%の国民は犠牲にする。
 
●農業所得向上
=農協を解体して、地域のビジネスとお金を一部企業が奪うための名目。(1)信用・共済マネーの剥奪に加えて、(2)共販を崩して農産物をもっと安く買いたたきたい企業、(3)共同購入を崩して生産資材価格をつり上げたい企業、(4)JAと既存農家が潰れたら農業参入したい企業が控える。規制改革推進会議の答申はそのとおりになっている。
 
●地方創生
=なぜ、そんなところに無理して住むのか。無理して住んで農業やって、税金使って、行政もやらねばならぬ。これを非効率という。地域の伝統、文化、コミュニティもどうでもよい。非効率なのだ。早く引っ越して、原野に戻せ。
 
●農業協同組合の独占禁止法「適用除外」は不当
=共同販売・共同購入を崩せば、農産物をもっと安く買い、資材を高く販売できる。「適用除外」がすぐに解除できないなら、独禁法の厳格適用で脅して実質的になし崩しにする。
 
●農業所得倍増
=貿易自由化と規制改革で既存の農家が大量に廃業したら、全国の1%でも平場の条件の良い農地だけ、大手流通企業などが参入して儲けられる条件を整備し、一部企業の利益が倍増すればよい。儲からなければ転用すればよい。
 
●農業競争力強化支援法
=農業競争力「弱体化」法。競争力強化に必要な協同組合の共販・共同購入を「中抜き」し、農業関連組織の解体と家族経営の崩壊を促進し、特定企業に便宜供与する。コメの種子情報を無償譲渡で獲得し、遺伝子組み換え種子で主要穀物市場を独占し、種子価格を吊り上げ、国民の命をコントロール下に置けるバイオメジャーには濡れ手で粟。
 
●漁家・漁協の既得権益の開放
=浜は既存の非効率な漁家の既得権益でなく、みんなのものだから、効率的な企業にも平等にアクセスできるように漁協に免許されている漁業権を開放しろ、と言って、結局、そう主張した企業が買い占めて既得権益化する(浜のプライベートビーチ化)という詐欺的ストーリー。しかも、最終的には外資に日本の沿岸国境線を握られ、日本が実質的に植民地化する亡国のリスクが見えていない。
 
●漁場の共同管理をやめるべき
=既存漁家から浜のビジネスを奪いたい。コモンズ(共用資源)は共同管理することで資源の枯渇による共倒れという「悲劇」を回避してきたのが理論的にも実証的にも確認されている。コモンズに短絡的規制緩和論を主張するのは根本的な間違い。我々の社会を「グローバルコモンズ」と見做せば、個々が利己的に自己利益の最大化をめざせば社会全体の利益が最大化されるという新古典派経済学が適用できる余地は実はほとんどない。
 
●改革の総仕上げ
=延長された所管官庁のトップの在任中に、一連の農林水産業の家族経営の崩壊、協同組合と所管官庁などの関連組織の崩壊に「とどめを刺し」、国内外の特定企業などへの便宜供与を貫徹するという強い意思表示。
 
●科学主義
=疑わしきは安全。安全でないと証明される(因果関係が完全に特定される)までは規制してはならない。人命よりも企業を守る。対語は、予防原則=疑わしきは規制する(手遅れによる被害拡大を防ぐため)。
 
●枕詞
=国会決議などを反故にする言い訳に使うために当初から組み込んでおく常套手段の修飾語。最近の事例は、「再生産可能となるよう」「聖域なき関税撤廃を前提とする(TPP)」「国の主権を損なうような(ISD条項)」など。
 
●単なる情報交換
=日本のTPP交渉参加を米国に承認してもらうための「入場料」支払いのために水面下で2年間行った事前交渉の国民向けの呼称。国民を見事に欺いて米国への事前の国益差し出しに貢献したことで経産省初の女性局長(その後、総理秘書官を経て特許庁長官)に昇進した人もいる。
 
●生産性向上効果と資本蓄積効果
=貿易自由化の経済効果を操作して水増しするための万能のドーピング薬。
 
●緊急対策
=政治家が自身の力で実現したのだと「恩を着せる」ための一過性の対策。政策に曖昧さを維持し、農家を常に不安にさせ、いざというときに存在意義を示すための日本的制度体系。しかも、既存の施策を○○対策として括り直して看板付け替えただけの場合が多い。対語は、対策の発動基準が明確にされ、農家にとって予見可能で、それを目安にした経営・投資計画が立てやすくなっている欧米型のシステマティックな政策。
 
●情報公開
=基本的に情報は出すものではなく隠すもので、出す場合は政府が国民を誤認させて誘導するのに都合のいいところだけ公開する。公開を迫られたときは黒塗り(「のり弁当」)にするか、記録を廃棄したことにする。ウソを貫徹した人は国税庁長官やイタリア一等書記官に異例の処遇をする。真実を述べた人はスキャンダルで人格攻撃する。
 
●記憶にない
=事実と認めるわけにはいかない質問に偽証に問われないように答えるときの常套句。「私の記憶によれば○○していない」という言い回しもある。
 
●コンディショナリティ
=貧困緩和のためには規制緩和の徹底が必要と言い張り、途上国を支援する名目で、世界銀行やIMF融資の条件として、アメリカ発のグローバル企業の利益を高める規制緩和やルール改変(関税・補助金・最低賃金の撤廃、教育無料制・食料増産政策の廃止、農業技術普及組織・農民組織の解体など)を強いること。しかも、強制したのでなく当該国が「自主的に」意思表示したという合意書(Letter of Intent)を書かせる。
 
●トリクルダウン
=99%→1%に富を収奪しようとしている張本人が1%→99%に「滴り落ちる」という論理破綻。
 
●CSR(企業の社会的責任の履行)
=「安全性を疎かにしたり、従業員を酷使したり、周囲に迷惑をかけ、環境に負担をかけて利益を追求する企業活動は社会全体の利益を損ね、企業自身の持続性も保てないから、そういう社会的コスト(外部費用)をしっかり認識して負担する経営をしなくてはならない」というのは建前で、本当は、TPP型の ISDS条項で、企業が本来負担すべき社会的費用の負担(命、健康、環境、生活を毀損しないこと)の遵守を求められたら、逆に利益を損ねたとして損害賠償請求をしたい。
 
●主流派経済学
=巨大企業の利益を増やすのに都合がいい経済学。
 
●独占・寡占は取るに足らぬ問題で、独占禁止政策も含め、規制緩和あるのみ
=独占・寡占が常態化する市場で、それを抑制する政策も含めて規制緩和すれば、さらに市場を歪め、独占企業への富の集中を進められる(社会全体の経済厚生は低下する可能性がある)。規制緩和が正当化されるのは、市場が競争的であることが前提で、不完全競争(独占・寡占)市場での規制緩和は正当化されない。したがって、主流派経済学は独占・寡占の存在を無理やり否定する。
 
 
 
https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)
 

自作自演テロでドクトリンを実行

2017年09月12日 18時04分41秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

自作自演テロでドクトリンを実行

2017-09-11 23:33:43NEW !
テーマ:自作自演テロ
 
2度の「9/11」を経て米国を中心とする世界は不公正で侵略、略奪、破壊、殺戮が横行するように
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201709110000/
 
9月11日には世界の流れを決める大きな出来事が引き起こされている。
 
そのひとつが1973年9月11日にチリであったヘンリー・キッシンジャーを黒幕とする軍事クーデター。
 
アメリカの巨大資本はラテン・アメリカを植民地化、「バナナ共和国」と呼ばれる略奪システムを作り上げていたが、その仕組みを揺るがす民主的なサルバドール・アジェンデ政権が誕生、それを潰したのである。
 
言うまでもなく、アメリカは民主主義の「伝道者」ではなく、「破壊者」だ。
 
このクーデターでアジェンデ大統領は死亡、多くのチリ国民が殺された。
 
後に設置される「チリ真実と和解委員会」によると、軍事政権の時代に殺されたり行方不明になった人は少なくとも2025名、一説によると約2万人に達する。
 
この粛清後、ピノチェト体制に逆らう人はいなくなり、強者総取りの新自由主義経済が導入されている。
 
社会的な弱者から搾り取り、強者を富ませるこのシステムを導入することは容易でない。
 
少なからぬ人々がこの不公正な仕組みに反対することが予想されるからだが、クーデターによってそうした人々は排除された。
 
チリへこのシステムを導入するにあたり、中心的な役割を果たしたのはシカゴ大学のミルトン・フリードマン教授やアーノルド・ハーバーガー教授、そしてその弟子たち、いわゆる「シカゴ・ボーイズ」だ。
 
彼らは賃金は引き下げ、
 
労働者を保護する法律を廃止、
 
労働組合を禁止、
 
つまり労働環境を劣悪化、
 
1979年には健康管理から年金、教育まで、
 
全てを私有化しようと試みている。
 
国有企業の私有化(民営化)とは、国民の資産を略奪することにほかならない。
 
こうした政策を賞賛する人が日本には少なくなかった。
 
1979年から82年にかけてチリ政府は自国の通貨を過大に評価させて輸入を奨励、そのために国産製品が売れなくなり、国内の生産活動は破綻してしまう。
 
1980年代の後半になると人口の45%が貧困ラインの下に転落してしまった。
 
1980年代の半ばから日本でも円高、国内産業の衰退というチリと同じようなことを行っている。
 
日本で貧富の差が拡大したのは日米支配層の政策だということだ。
 
チリのクーデターは国内で富を収奪しやすくする仕組みを導入するために使われたが、国外への侵略、略奪、破壊、殺戮をもたらす流れを作ったのが2001年9月11日の出来事にほかならない。
 
その日、ニューヨークの世界貿易センターやバージニア州アーリントンにある国防総省本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃されて国内は混乱、それに乗じてネオコンがホワイトハウスの主導権を握り、1992年2月に国防次官だったポール・ウォルフォウィッツが中心になって作成されたドクトリンを実行に移し始めたのである。
 
 
 
 
ノーベル賞受賞の益川敏英さん「日本政府は北朝鮮のミサイル発射を利用している」「米は核を保有する大国。本当は北朝鮮も恐れている」
http://yuruneto.com/masukawa/

どんなにゅーす?
 
・ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英さんが、安倍政権が北朝鮮のミサイル危機を自らの権力回復に利用していることを指摘した。
 
・益川さんは、しんぶん赤旗によるインタビューの中で
 
「日本政府は北朝鮮のミサイル発射を利用しています。北朝鮮が何をする国か分からないというのを国民に印象付けようとしているのではないか。」
 
と話し、
 
「軍事に予算をつぎ込めば、国民の生活は苦しくなるばかりです。アメリカは、核兵器を保有する大国です。本当は、北朝鮮も恐れているのだと私は思います。」
 
と、米朝の威嚇の応酬をやめさせ、対話による解決を呼びかけるべきであると強調した。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)
 
 

2017/8/26 腐敗政治

2017年09月12日 18時00分19秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

2017/8/26 腐敗政治

2017-08-26 04:49:07
テーマ:政治
今の安倍政権政治を表すなら、この一枚。




そして、国民の85%が次のように思っているのではないでしょうか?
少なくとも私は、こう思ってます。





だから次々と途切れる事なく、リークがあり、問題が噴出し、必死でメディアを抑えても、ネット民は騒ぎ続けて、新聞・TVも
放送せざるを得ない状況になっている?
ま、一部の頑張りも大きいのですが…




前稲田防衛大臣の日報問題のキーパーソン
小川修子さんも、中国に栄転して
一級書記管になってますよね。
外交官特権で質問させない為?=隠蔽





この問題を隠した功労者も栄転





森友学園の功労者も栄転




データも録音も出てきましたけど…
罪に問われないで、税務署長官ですか?




加計学園の功労者も栄転




見てるやろ、知ってるやろう!これ!






犯人が裁判官みたいな話しやろ?


(投稿写真の関係で、一旦投稿して続けます…)


森友学園問題で、籠池夫妻が詐欺罪逮捕なら、加計光太郎さんも当然逮捕だよな。
5000万返してるのに、2回も3回も逮捕なんて…
逃亡の危険も、資料隠蔽の心配もないのに…もしかしたら、逆に暗殺から守ってるのかもしれないね。





安倍晋三記念獣医学部かいな(笑)
山口県も安倍晋三県にする?








これは、森友学園と桁が3つ違うからね。
80億円の詐欺罪ですから…
で、これら様々な問題を聞いたら…
昭恵さんかな?
こんな感じなんだから、国民は怒るよな。








年金使って、森永の株を買って、儲けさせてあげるからね(笑)
稲田も防衛大臣の時に、軍事株を買って
儲けさせたしね(笑)
トヨタも三菱も払い戻し税で、内部保留金はバブル時以上に儲かってるよね、国民には反映させないで、安い金で、奴隷のように、非正規社員の派遣で、働いてもらいましょう。
バックマージンと投票お願いしますね…








ま、こんな感じになってるわけですよ。
だから、次々と不倫や女体盛りや
政治資金規制法違反や、ワイロが出て来るのよね。
こんなオリンピックは返上出来るなら、
返上すべきと85%が思ってるらしいよ。





(もう少し、お付き合い下さい。)


現在72 位だから、もっと下がってます。


















生活も苦しいが、発言にも息苦しさを感じていると思います。
ここまでボロボロにして、今度は何を
企んでいるのでしょうかね?




小泉さんは郵政民営化で、郵便貯金を米国に売って、総理になりました。
麻生さんは水道水民営化で、外資に売り
次期総理を狙っています。
森さんはオリンピック利権です。
安倍さんは武器購入と年金を売った。
1人見慣れない人が居ますが、この人は
笹川陽一さんです。
日本経団連会長で、笹川良一さんの3男
岸と同じCIAの手先になり、A級戦犯を逃れたんですよね。たかんは



ある意味、こいつらは全員売国奴では?
真の右翼でない、エセ右翼=ネトウヨには次の一枚を贈りたい。



いこく












 


https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)

 

米国からツケで兵器を買わされていたことを隠す安倍晋三!

2017年09月12日 16時32分08秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

テーマ:

米国からツケで兵器を買わされていたことを隠す安倍晋三!

 

馬鹿なのに国民を騙すことには天才的な、安倍晋三政権の嘘が
また発覚しました。

 

4年連続で過去最大という防衛費ですが、それでもアメリカへの
ツケが、どんどん溜まる一方だというのです。

 

それも10年先の将来世代にまでツケがあるというのです。

 

しかも悪質なことに、防衛省のホームページにある、

 

「我が国の防衛と予算 平成30年度概算要求の概要」

 

には、“新たなツケ”(2兆4552億円)は明記されているが、
過去に発生した“たまっているツケ”(2兆7698億円)は
記載されてないのです。

 

つまり毎年、新しい年度の支払いしか明記されてないので、国民
が見てもわからないようにしているということですね。

 

米から高額兵器爆買い 安倍政権で“防衛費リボ払い”急拡大

http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20170907/Gendai_413605.html

 

北朝鮮が暴走し、国民の不安が高まっている今、4年連続で過去
最大という防衛費への国民の理解が得やすい状況にある。
“歯止め”とされるGDP1%枠突破の議論も起こり、安倍政権
はシメシメなのだろうが、この程度でだまされてはいけない。
安倍首相が、米国の言い値で高額兵器を次々と購入できるのは、
こっそり“リボ払い”(後年度負担)を急拡大させているからだ。
後年度負担とは、単年度で支払いきれない高額兵器を購入する際、
次年度以降に分割して支払う仕組みだ。
平たく言えば、当面は楽になるが、後々の支払いに苦労する
リボ払いに他ならない。
安倍政権になってリボ払いはフル回転。防衛費の後年度負担は、
民主党政権時代には3兆円前後で横ばいだったが、安倍政権に
なってからは右肩上がり。
14年度に3兆6000億円を計上すると、15年度には4兆円
を突破。来年度の概算要求ではついに5兆円を超えた。
2019年度以降に支払う後年度負担はナント5兆2250億円。
来年度予算(概算要求)の5兆2551億円とは、別に、である。
今や単年度の防衛予算と同程度のツケがたまっているわけだ。
足せば10兆円を大きく超える。
GDPの2%になる。
■10年先の将来世代にまでツケ
しかも、防衛省は巨額なツケを国民に隠そうとするから許し難い。
同省ホームページにある「我が国の防衛と予算 平成30年度
概算要求の概要」には、“新たなツケ”(2兆4552億円)は
明記されているが、過去に発生した“たまっているツケ”
(2兆7698億円)は記載がない。

 

こういうことを平気でやる政府だと国民は早く認識しないと
いけませんね。

 

一般家庭なら確実に破綻するリボ払い地獄なんですから。

 

しかし支持するネトウヨもまた、普段からクレジットとローンで
身動きできないにも関わらず、防衛費のためなら増税大賛成と
いう経済観念ゼロの連中ばかりなのです。

 

スポーツの勝敗に明け暮れ、新記録達成に熱狂し、舐められない
ことだけに人生の大部分を消費し続ける、末端ネトウヨと予備軍。

 

政府も政権の存続しか考えてないので、生活能力の無いネトウヨ

が増えても知ったこっちゃ無いし、政権維持の手先として利用でき

れば良い、という程度にしか考えてないでしょう。

 

それどころか支払いできなくなったネトウヨが、やけくそで犯罪でも

犯せば捕まえれば良いとすら考えています。

 

テレビも自社が生き残るためなら捏造報道も厭わないし、国民の

モラルが低下しても関係なしです。

 

北朝鮮じゃなく、政府とマスコミとネトウヨによって日本は今
滅ぼされようとしています。


森友学園問題で工事関係者2人が謎の死を遂げる これは日本の闇なのか?

2017年09月12日 16時21分26秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

森友学園問題で工事関係者2人が謎の死を遂げる これは日本の闇なのか?

NEW!2017-09-12 14:00:00

テーマ:

森友学園問題で工事関係者2人が謎の死を遂げる これは日本の闇なのか?

 
 
 
学校法人森友学園(がっこうほうじんもりともがくえん)は、大阪市淀川区に本部を置き、幼稚園や保育所を運営する私立の学校法人である。
2017年3月の瑞穂の國記念小學院の認可申請取り下げにより、12日に財務省は更地の土地返還を求める方針を発表、国土交通省は小学校校舎に関する「木材を活用した校舎の建築費」の補助金取消を行うとし給付済みの約5650万円は返還を求めるとしている。

そんな中、関係者2名が謎の死を遂げてしまう

・籠池妻メール「工作員は関西地区生コン支部から送り込まれた」 
・森友の工事を請け負った(孫請け)会社 
・藤原工業の下請け 
作業員「国に言われて埋め戻しした」と証言
 
・証言の翌日?に社長死亡 
・社長「この作業員は3日しかおらず、非常に態度の悪いヤツだった」 
・社長「この作業員は連帯ユニオン関西地区生コン支部の人間だ」 
・豊中市役所のトイレで首吊り自殺らしい 
・医師は自殺と説明 
・家族は心臓麻痺と説明 
・警察は遺書がなく外傷もないことなどから自殺と断定 
・会社は工事の受注を否定 
・親会社は発注を認めている 

いろいろ情報飛び交ってるがこんな感じ 

■法人登記簿 田中造園土木株式会社  
代表取締役 平成29年3月6日死亡
 
 
 
 
翌日3月7日には作業員死亡。
 
 

▼「社長は死んでいない、死亡はデマだ」と工作員の書き込みがされた結果、会社登記簿取って来た人が現れ、 本当に翌日亡くなっていた

「社長が死んだ」を、必死でデマと言い張ってた。 
だから、会社登記簿取って来た人が現れ、
本当に翌日亡くなってるのがさっき確定。 

工作員の書き込みが物語ってるよね、 
「市役所のトイレで自殺」が嘘、ってさ 
自殺と断定した警察と医者もグルか

https://matome.naver.jp/m/odai/2149079632506158101


北朝鮮水爆実験日本の上空飛び越え太平洋上に落下の報道で、国民は危機感を感じ本当に危機が今後及ぶであろうか?

2017年09月12日 14時37分32秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

北朝鮮水爆実験日本の上空飛び越え太平洋上に落下の報道で、国民は危機感を感じ本当に危機が今後及ぶであろうか?政治の対応はむしるなおも煽る方法へと向いている。

 その点から内閣の支持率が高まることは、一段と危機を高まる効果をもたらすことになる。ことをむしろ国民は気が付かなければならないのだが、なぜかは。

 1,北朝鮮は原爆を必ずしも、アメリカなどを攻撃するためでは
   ない、むしろ原発を持たなければ逆に現状の体制を消滅され
   てしまうことのために、イラクの例から学び現状の体制を守
   るために、やられたらやりかえることもできることを示すも
   のものであろう。 

 1,以上の点を踏まえて一歩間違えれば原爆がある現状化本当の
   危機をなくするための方策を考えなければならない知恵が必
   要になっている。一番良いのは、同じ国民同士韓国、北朝鮮
   で解決することが良いであろうが、韓国、北朝鮮の背後には
   大国が絡んでいることから複雑性がある。韓国にはアメリカ
   北朝鮮にはロシア、中国等である。

 1,平和的話し合い解決の道が一番であろうが、北朝鮮が新たな
   実験を行うことになれば、。何時もアメリカはそれに対して
   新たな圧力の強化を試みていある。それを国連に図ることで
   圧力を強化すべく効果を狙うのだが、それに対しては、ロシ
   ア、中国が反対とのパタン、
  
 1、そこで、日本であるがアメリカの同盟国である関係にある。
   がしかし戦後70数年直接的に戦争に関わりなく平和を守っ
   て来ている。 同盟国として単にアメリカに同調することでな
   く戦争の危機を救い世界平和への道を切り開くために、北朝
   鮮の暴発を防ぐように大国を交えた平和的話し合いの道筋を
   示して行ければと思わざるこの頃である。
 
 1,戦争の危機は軍部、軍人たけではなく、政治家の間違った判
   断と、野望のために起こるともいわれている。政治家が知恵
  を絞り間違った判断をしないようにすることが急務のようであ
  る。 



 https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)

”望月衣塑子 それでも私は権力と戦う”

2017年09月12日 13時14分12秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

”望月衣塑子 それでも私は権力と戦う”

NEW!2017-09-10 10:38:21

テーマ:

安倍内閣を米国の奴隷に仕立て上げたのは

読売、産経、NHK、日テレ。

読売の渡辺恒雄最高顧問は、

マスコミ界でもっとも親密度の高い人ととして評判です。

 

マスコミが、時の権力者と個人的に接すること自体

報道を歪めてしまうことは、誰でも予見できます。

読売は、マスコミのジャーナリズム機能を

自ら放棄して、権力者になびいているのです。

 
簡単に言えば、
読売新聞社は、「安倍晋三に心酔した偏向マスコミ」と言えます。
 
だから、私は
読売新聞の購読を解約しました。
 
偏向新聞で
悪だくみに与したくないからです。
 

読売新聞は、

正力松太郎社主が、

政界入りし、

原発の導入を画したことは有名です。

 

安倍総理の大好きな、「核」保有への道を

読売新聞社主だった正力松太郎氏が導いたのです。

 

時の読売新聞は

原発キャンペーンで

「安心、安全のエネルギー」として

大々的に広報を先導しました。

 
偽りの原発歓迎キャンペーンでした。

 

 

また、国会前脱原発デモに、5万人~15万人集まったことを

翌日の紙面で、一行たりとも報道しなかったのは

読売新聞社、ただ一社でした。

 

この大規模デモの時の内閣は、民主党野田総理。

 

安倍自民党は、この野田政治の原発再稼働の所を

うまうまと採り入れて今に至っている。

 

この経緯から、民主党野田政治を引き継ぐ前原民進党を

信頼できないのです。

 

野田政治を、民進党になってから、一度たりとも反省もしていない。

 

ましてや、前原らは、憲法改定論議に積極的、

自衛隊の加筆も積極的。

 

今、国民は、政党に関係なく

脱原発、憲法9条擁護、憲法改定不要、集団的自衛権行使反対、と

分かりやすい政策を望んでいる。

 

単純なことだが

憲法を遵守して日本ならでは世界平和貢献できる政策を掲げる

政党が出てくれればそれで済むのです。

 

以上は、管理人<進のブログ>のメッセージです。

以下は、共感するブログをリブログします。

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 


<iframe class="reblogCard" src="https://ameblo.jp/s/embed/reblog-card/tiger-mask-fighter/entry-12309359849.html?reblogAmebaId=karakara3761korokoro" frameborder="no" scrolling="no" width="100%" height="234" data-entry-id="12309359849" data-ameba-id="tiger-mask-fighter"></iframe>

NEW!2017-09-10 10:00:00

テーマ:

望月衣塑子 それでも私は権力と戦う

安倍政権が5年も続いた原因

 安倍政権の支持率が急落した原因の一つは、マスコミがしっかりと政権批判を始めたことにあると思います。メディアの人間が総理と一緒に食事をとったりせず、最初からまともに仕事をしていれば、この政権が5年も続くことはなかったでしょう。

 マスコミの政権寄りの風潮を打破したのは、東京新聞の望月衣塑子記者だと思います。ここでは、弊誌8月号に掲載した、望月氏のインタビューを紹介したいと思います。全文は8月号をご覧ください。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/B0716XXQ1C/gekkannippon-22/

 

権力に国民の怒りをぶつける!

―― 望月さんは社会部の記者でありながら官邸の記者会見に参加し、菅官房長官を厳しく追及しました。

望月 私は森友学園、加計学園などの問題を取材する中で、「権力の中枢で何が起きているのか」という問題意識を強く持ちました。ところが官房長官の記者会見では淡々とした質問ばかりで、国民が疑惑を抱いている問題の本質に切り込む質問は余りありませんでした。それなら国民の疑問や怒りを自分で直接ぶつけてみようと思い、参加することにしたのです。

―― 通常、官房長官の記者会見は一人2~3問、10分程度で終わります。しかし6月8日の記者会見では望月さんが23回質問し、時間が40分という異例の事態になりました。

望月 6月6日の記者会見に初参加して雰囲気を掴んだので、2日目となる8日に思い切って質問しました。当時、政府は加計学園の問題について「文科省の調査の結果、文書は確認できなかった」という結論で幕引きしようとしていたので、私は「再調査をしない理由は何か」と繰り返し尋ねました。

 その様子がテレビで取り上げられると、翌9日に政府は再調査を決定しました。私の質問がどれだけ影響したかは分かりませんが、率直に国民の疑問や怒りをぶつけることに意味はあったのかなと感じています。仮に私の質問が再調査に影響したとすれば、それまで誰もこういう質問をしていなかったのかと不安になりますが……。

―― 慣例では、官房長官が会見後に番記者を囲んでオフレコのぶら下がり取材を受けるようですが、6月8日は菅官房長官がそれをせずに総理執務室に駆け込んだと言われています。

望月 そのようですね。番記者の中には「これでは会見時間が短くなったり、一社一問が義務付けられたり、記者会見が制限される恐れがある。あの女性記者を何とかしろ」という懸念の声があったようにも聞いています。ぶら下がりのオフレコ取材がなくなるのではないかという懸念が出たのではないかと思っています。

 こういう話は以前にもありました。今井尚哉・総理秘書官はオフレコ懇の中で、安保法案に関して安倍総理に質問を投げかけた朝日新聞の記者を無視するようになり、しまいには、あるテレビ局と某新聞社の番記者が「君が来ると今井さんが対応してくれなくなるからもう来ないで欲しい。その代わりオフレコ懇のメモは回すから」と告げたということでした。

 こんな記者が全員とは全く思いませんが、いかに記者が官邸に擦り寄っているかを如実に示しており、記者としてそんな行為をすること自体、恥ずかしくないのかと話を聞いて怒りさえ感じました。

 番記者が情報をとれなくなるのを恐れる気持ちは分かります。実際、安倍総理は聞いた話によると、マスコミへの好き嫌いがはっきりしていて、NHK、日テレ、TBS、読売、産経以外の記者の質問にはきちんと答えないが、菅さんはそういう安倍さんが対応しないマスコミの記者たちをフォローしているとも聞きました。

 しかし聞くべきことを聞かず、言うべきことを言わないのは行き過ぎです。それでは権力の道具として使われてしまう。自戒を込めて言いますが、権力の身近にいる記者こそ厳しい質問や意見を投げかける必要があると思います

http://gekkan-nippon.com/?p=12530

 

菅「まったく一点の曇りもない!」vs「加計ありき!」東京新聞・望月記者8/8午前

2017/08/07 に公開

8/8午前 菅義偉・官房長官・記者会見「総理の答えた通り。憶測で言わないで下さい。まったく一点の曇りもない!」vs 「加計ありき!」東京新聞・望月記者と朝日新聞記者の質問部分
国家戦略特区WG八田達夫座長が記者会見 特区WG、発言内容を書き換え 「公開」巡り趣旨正反対に 東京新聞の記事 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201708/CK2017080802000118.html

 


中国より異質な国になった日本 3

2017年09月12日 13時12分59秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

中国より異質な国になった日本 3

2017-09-09 22:06:34NEW !
テーマ:

 

前川前次官が久々に多くを語る!「NHKはかなり早くに文書情報を握っていたのに、スクープしたのは朝日」「詩織さんは私の100万倍勇気がある」
http://yuruneto.com/maekawa-kataru/
 
どんなにゅーす?
 
・前川前文科事務次官がメディアの取材に応じ、改めて記者会見当時の状況や現在の心境など、様々なことを語った。
 
・前川氏は、加計学園疑獄おいて、「総理のご意向」などと書かれた内部文書をめぐる騒動について、
http://yuruneto.com/abe-juuigakubu-aturyoku/
 
最も早くにこれらの内部文書を入手したのはNHKだったことを明かし、前川氏も詳しい取材を受けていたことを暴露。
 
しかし、放送された内容は、最も重要な部分が黒塗りにされた上で、内部文書に関する事柄は一切触れられないという、おかしなニュースが流されたという。
 
・また前川氏は、山口敬之氏からのレイプ・逮捕揉み消し被害を訴えるために会見を開いた詩織さんについて、
http://yuruneto.com/yamaguti-fb/
 
「私の100万倍勇気がある」とコメント。
 
彼女の行動に敬意を表しつつ、自身が直面したこと以上に根深い権力の闇があるのだろうと語った。
 

 

前川喜平氏独白「NHKや読売新聞には同情する」
「みんな組織で四苦八苦しながら生きている」

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/090600730/?P=2

 

桐谷育雄  ‎@kiriyaikuo 
総理のご意向文書NHKスクープ
報道を止めさせた安倍。
記者会見をやめさせようと
無実のスキャンダルを読売に報道させた安倍
現職中に安倍を告発していても、
もっと勇気を出した詩織さん
安倍の友だちがレイプ
逮捕をやめさせた安倍
 2017年9月7日

 

 

前川前事務次官が、久しぶりにメディアの前で多くのことを語ってくれました。

いずれの話もとても興味深いですが、このような話を聞けば聞くほど、私たちが知り得ない内部で、様々な深い闇が日本の中で大きく渦巻いているのを痛感させられますね。

出来れば前川氏の話をもっとたくさん引用したいところだけど、会員限定の記事のため、興味がある人は会員登録(無料)して読むことをおすすめするよ。

色々と特筆すべき点があるけど、まず改めてショックを受けてしまったのが、N H K をめぐるメディア圧力と情報操作の実態だ。
 
同じ加計疑獄の設計図流出の件でも、
http://yuruneto.com/kake-sekkeizu/
 
クローズアップ現代の放送が急遽中止になってしまい、番組を制作したプロデューサーの行方が分からなくなっているとの情報が漏れ出ているけど、
http://yuruneto.com/nhk-kurogen/
 
「総理のご意向文書」の件でも、これと同じような安倍政権からの強い圧力があったことや、安倍政権と密着している幹部による報道統制が N H K 内で徹底されてしまっている現実が、前川氏の詳しい証言で改めて浮き彫りになった。

 (前川氏の話を聞く限り、朝日がこの件の報道に踏み切らなかった限り、例の文書は完全に闇に葬られてしまった可能性が高い。)
 
それと、前川氏がメディアの攻勢から避けるために自宅を抜け出てホテルに避難している中で、東京新聞の望月記者
http://yuruneto.com/mochiduki/
 
マスコミを代表して彼に記者会見を開くように要請をしてきたというエピソードも興味深かったけど、前川氏が詩織さんの告発会見を「私の100万倍勇気がある」と敬意を表していることも、
http://yuruneto.com/yamaguti-higai-jitumei/
 
前川氏の人柄が良く出ているように思えるね。

山口敬之氏のレイプ逮捕が揉み消しにされた件ついて、
http://yuruneto.com/yamaguti-sintyouhou/
 
前川氏は「彼女が問題提起をした権力の闇の方がずっと根深い気がします」と語ったけど、ボクも同じ気持ちだ。
 
なんせ、加計学園の方はまだ遠慮がちながらもマスコミがそれなりに報道しているものの、こちらの件はまったくと言っていいほど、マスコミは話題にすらしようとしないからね。
http://yuruneto.com/uesugi-siorisan/

 

 

それだけ、日本国内で警察官僚が非常に強い権力を握っていることが分かるし、でっち上げでも何でも逮捕されたり、日常的に監視されたりする怖さから、多くのメディア関係者や野党議員もなかなか取り上げ辛い状況にあるのだろう。


安倍政権と密着する警察官僚が、詩織さんに対するセカンドレイプを促進する資料をネット上に流したことも、
http://yuruneto.com/naikakutyousa/
 
(新潮を除く)大手メディアはまったくと言っていいほど報じませんでしたね。
 
前川さん本人も同じ警察官僚の監視によって、出会い系バーに調査に入っていたことを突き止められ、まさに会見を開こうかというタイミングでデマ同然の読売スクープを報じられてしまいましたが、
http://yuruneto.com/abe-maekawa/
 
こうした現状を振り返っても、安倍政権によって、すでに日本は中国などと同じような体制の国に成り代わってしまっていることを痛感します。

「反共」やらを声高に叫び、共産党を誹謗中傷しながら、やっていることは現在の共産党などよりもよほど共産主義的であり、この政権が民主主義を心から憎んでいることがよく分かるし、これも安倍政権が抱える大きな欺瞞性や詐欺的な体質をよく表しているだろう。
 
「ロボットのように身も心も権力に捧げてしまうよりは、苦しみながらその感情を押し殺している面従腹背の方がいい」という言葉も前川氏らしいし、改めて色々なことを考えさせられたよ。

現在も夜間中学や高校中退を少しでも減らすべく、精力的にボランティア活動に参加されているみたいですし、今後も多大な社会貢献をされながら、様々な貴重なメッセージを発していって欲しいですね。
 

 

 

何があった!?】「安倍総理の喜び組」NHK岩田明子記者が、突如”安倍攻撃”を開始!文藝春秋に痛烈な批判記事を寄稿!
http://yuruneto.com/iwata-abekougeki/

 
どんなにゅーす?
 
「安倍総理の喜び組」とも揶揄されている N H K 岩田明子記者が、
http://yuruneto.com/iwata/
 
突如「反安倍」に方針転換し始めたと話題になっている。
 
・岩田記者は、文藝春秋に痛烈な安倍批判をちりばめた12ページに及ぶ記事を(自らの希望で)寄稿。
 
「なぜここまで凋落してしまったのか。十五年間にわたり安倍首相を取材してきた私には、その原因が安倍首相の『驕り』にあると思えてならない」などと、政権腐敗の実態を厳しく糾弾しているという。

 

 

安倍首相を痛烈批判 15年寵愛のNHK美人記者“反旗”の衝撃
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/213260/1


なにがあったのか――。
安倍首相が寵愛してきた美人記者が反旗を翻し臆測を呼んでいる。
NHKの岩田明子解説委員が、最新号の文芸春秋に「安倍総理<驕りの証明>」という一文を寄稿しているのだ。
12ページの長文は、大部分が普通の政治解説だが、随所に痛烈な安倍首相批判がちりばめられている。
<なぜここまで凋落してしまったのか。十五年間にわたり安倍首相を取材してきた私には、その原因が安倍首相の「驕り」にあると思えてならない>
<ジョン・アクトンは「絶対的な権力は絶対に腐敗する」という金言を残した>
<権力は、時が経つと疲弊し変質する>
と、バッサリ切り捨てているのだ。
 

鈴木 耕  ‎@kou_1970 
ほう、沈む船からネズミたちが逃げ出し始めたか。
残るは田崎史郎さんと百田尚樹さんくらいのものか…。
→ 安倍首相を痛烈批判 15年寵愛のNHK美人記者“反旗”の衝撃
 2017年9月9日
 
 
 非一般ニュースはアカウント凍結  ‎@kininaru2014111 
NHKの岩田明子解説委員、最近、寿司をおごってもらえなくなったらしい。
文芸春秋で「驕り」「権力は腐敗する」と記述。
アッキーの秘書だった谷査恵子さんに対する対応について苦言を口にしたら、安倍首相にけむたがられ、それ以来、関係がこじれた。
2017年9月9日

   
あそこまで安倍総理を盲目的に崇拝してきた岩田記者が突然の変節!背景に一体何が?
 
↓レイプ&逮捕揉み消しの山口敬之氏(左下)や昭恵夫人の弟の松崎勲氏(左上)らと仲良く写る、NHK岩田明子氏。
 

 

あんなに安倍総理と家族ぐるみの付き合いで、何があっても安倍総理の全力擁護に余念が無かった岩田明子記者が、こんなに強烈な安倍批判の記事を寄稿したのっ!?

一体何がどうなっているのよ!!

岩田記者といえば、リテラの御用ジャーナリスト大賞の第7位にランクインするほどの、
http://lite-ra.com/2017/01/post-2828.html
 
筋金入りのメディア界の「アベ工作員」として知られていて、なんと安倍総理の邸宅の近くに引っ越してまで、そのベッタリの関係を築いていたという話だけど…
 
こりゃまた驚いた展開になっているね。
 

 

                   リテラの御用ジャーナリスト大賞の代表的なメンツ

 
岩田氏は、6月に行なわれた「ヤラセ同然」の安倍総理の記者会見においても、
http://yuruneto.com/abe-yarasekaiken/
 
このヤラセを盛り上げる役に加担し、安倍総理を大賛辞していたことでネット上で多くの批判を浴びていたけど、
http://yuruneto.com/iwata/
 
最近のテレビでも急に岩田氏は、安倍政権を突き放すような厳しいコメントをし始めているとのこと。
 
一体何があったのかは推測の域を出ないけど、ゲンダイによると、昭恵夫人の付き人だった谷査恵子氏に対する対応について岩田氏が物を申したところ、
http://yuruneto.com/tanisaeko/

 

 

 

これが安倍総理にとって気にくわなかったみたいで、それ以降関係がこじれているとのことらしい。

 

 

当にこんなことでここまで変わるものかな…と思うけど、とにかく岩田氏が急に安倍総理に反感をむき出しにし始めてきているのは確かなようで、必ずと言っていいほどに総理の外遊に同行していたものの、今回のロシア訪問には岩田氏の姿はないとのことだ。

一体どうしてこんなに急に心変わりしたのかはよく分からないけど、いくら何でも遅すぎるわよっ!!
 
結局今までも、自分自身の出世やキャリアほしさに安倍政権にくっついていただけで、最近安倍政権の力が衰えてきているのを見はからって、急に立場を変え始めたってことなんじゃないかしら?

まあ、どちらにしても、安倍総理のお友達が次々逃げ始めているのはいいことだと思うので、この調子でどんどん胡散臭い”お仲間たち”が安倍一家を見放してくれるのを願うばかりだね。
 
 
NHK岩田明子の暗躍! 森友・加計・外交・改憲・共謀罪
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12282138458.html

 

 

中国より異質な国になった日本 2

 

日本は中国よりかなり格の低い国

 

N(犬)HK経営委員 長谷川三千子 2 (受信料拒否事実の発覚)

 

N(犬)HK受信料支払い凍結運動

 

文春=CIA

 

記者クラブ制度を解体せよ 2

 

 


核開発に対する日本の二重基準を正すべき

2017年09月12日 13時12分09秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

                                

                           「植草一秀の『知られざる真実』」

                                         2017/09/11

              核開発に対する日本の二重基準を正すべき

               第1842号

   ウェブで読む:http://foomii.com/00050/2017091100100041130
   EPUBダウンロード:http://foomii.com/00050-41714.epub
────────────────────────────────────
北朝鮮の核開発を皆が寄ってたかって非難している。

日本は世界で唯一の核兵器による攻撃を受けた国。

日本が核廃絶運動の先頭に立つべきことは当然のことだ。

世界から核兵器を消滅させる。

核廃絶を訴えて、その文脈の中で北朝鮮の核開発を非難するのは理にかなって
いる。

しかし、日本は核兵器禁止条約に賛成していない。

7月7日、国連は核兵器禁止条約を採択した。

国連加盟193ヵ国のうちの124ヵ国が核兵器禁止条約交渉会議に出席。

投票の結果、122ヵ国が賛成した。

北大西洋条約機構(NATO)に加わるオランダが反対。シンガポールが棄権
した。

条約は核兵器の使用、開発、実験、製造、取得、保有、貯蔵、移転などを幅広
く禁止。

当初案で除外されていた、核使用をちらつかせる「脅し」の禁止も最終的に盛
り込まれた。

9月20日からは、各国の署名手続きが始まる。

批准国が50ヵ国に達すれば、その90日後に条約が発効する。

しかし、非批准国には効力が及ばない。

条約推進国は核兵器廃絶の世論を喚起し、核兵器廃絶を目指している。

この条約に日本は賛成していない。



理由は、日本が米国の「核の傘」によって守られているからだという。

日本は米国の核兵器保有、核兵器使用を、基本的に容認しているのだ。

この判断、考え方と、北朝鮮の核開発を非難する判断、考え方が両立し得るの
か。

ここに問題の本質、核心が隠されている。

北朝鮮が核開発を推進しているのは、北朝鮮が米国の軍事介入、侵略によって
滅ばされることを防ごうとしているからだ。

米国はイラクが核開発を進めているとの疑惑を有していた。

そして、イラクは「大量破壊兵器を保有している」との判断に基き、イラクに対
して軍事侵攻した。

しかし、イラクで大量破壊兵器は発見されなかった。

イラクは濡れ衣を着せられ、米国等の外国軍事勢力によって破壊された。

イラクに対する「侵略戦争」が実行されたのである。

この現実を踏まえて、北朝鮮は米国等の外国軍隊によって北朝鮮が滅ぼされる
ことのないよう、核兵器開発を進めている。

核攻撃能力を保有することにより、他国からの侵略戦争、他国による軍事的な
制圧を回避できると判断しているのだ。

国家が外国勢力により侵略を受けて、滅ばされてしまうリスクが存在するとき
に、一国のトップが、これを回避するために力を注ぐのは当然と言えば当然と
言うことができる。

このような判断は十分に成り立ち得る。



北朝鮮の核開発を他国が非難するのは、北朝鮮が核兵器の使用に踏み切れば、
多大な被害が発生するからである。

日本への原爆投下では、数十万人単位での犠牲者が生み出された。

大量破壊兵器による一般市民の無差別殺傷、大量虐殺が実行されたのである。

この大量虐殺を実行したのは米国であって北朝鮮ではない。

北朝鮮は核兵器の開発を推進しているが、大量破壊兵器による一般市民虐殺、
無差別殺傷を実行してはいない。

実行したのは米軍のみである。

北朝鮮が核兵器開発を進め、核保有国になることによる弊害は、他の核保有国
にそのままあてはまる。

そして、核保有国のひとつである米国は、第2次大戦において、核兵器の実戦
使用を行い、数十万人規模の大量殺戮を実行している。

つまり、核開発、核兵器保有が持つ弊害というのは、北朝鮮にのみ当てはまる
ものではなく、すべての核兵器保有国に当てはまる問題なのである。

第2次大戦の戦勝国のみが核兵器保有を許され、これを独占保有している体制
が不合理なのではないか。

また、国連安保理常任理事国5ヵ国以外にも、インド、パキスタン、イスラエ
ルの核兵器保有は公然の秘密になっている。

イスラエルの核保有は許されて、北朝鮮の核兵器保有が許されないというとこ
ろに、根本的な矛盾が存在する。

日本は世界で唯一の核兵器による攻撃被爆国として、核兵器そのものの廃絶を
訴えるべきだ。

核兵器廃絶を訴えずに、北朝鮮への「圧力」だけを声高に唱えても、問題の本質
的な解決を得ることはできない。

安倍政権はもう少し思考を深めるべきなのだ。



日露首脳会談が実施され、安倍首相は

「圧力強化」

を訴えたが、ロシアのプーチン大統領に軽くいなされた。

ロシアのプーチン大統領は、北朝鮮は核開発によって国を守ろうとしているの
であり、圧力だけで問題の解決はないことを明確に述べた。

イラクは大国による「侵略戦争」によって滅ばされた。

この前例を踏まえれば、北朝鮮が、強い「抑止力」を確保して、「侵略戦争」によ
る国家滅亡を回避しようとすることは容易に理解できる。

核開発は世界のすべての人々の脅威になるもので、当然のことながら、核廃絶
を目指すべきだが、戦勝国が核兵器を独占保有し、他国には核保有を認めない
という現在の世界の体制、しかしながら、ごく一部の国による核兵器保有は黙
認されているという世界の体制に、根本的な矛盾がある。

そして、軍事的な大国が、その軍事力によって「侵略戦争」を実行し、弱小国を
軍事的に殲滅してしまうことが現実に観測されている以上、大国から敵対しさ
れている国が、これに対抗しようと核開発に突き進むことは、ある意味で当然
の帰結であるといってよい。



北朝鮮は核兵器保有による「抑止力」を確保し、「侵略戦争」による国家滅亡を
回避しようとしているのであろう。

この全体の図式を冷静に見つめることが、問題の解決への糸口になる。

やみくもに「圧力」を強めて、北朝鮮の自暴自棄を誘発することは賢明でない。

ロシアのプーチン大統領は、この現実を的確に捉えた見解を表明しているので
ある。

世界を核戦争の危機から救うには、最終的には世界全体の「核兵器廃絶」を実
現するしかない。

この問題を避けて、一方で、北朝鮮には核開発を許さないと訴えても、説得力
に乏しい。

北朝鮮の核開発はだめで、イスラエルの核開発はよい、とする正当な根拠、合
理性のある根拠は存在しない。



米国はイランや北朝鮮の核開発に対しては強硬な態度を示すが、イスラエルの
核開発について、強硬な姿勢を示したことがあるのか。

また、安倍政権は北朝鮮の核開発を強く非難するが、インドの核開発を厳しく
批判したことがあるか。

また、核兵器廃絶が大切だと言いながら、国連が採択した核兵器禁止条約には
参加していないではないか。

こうした「ダブルスタンダード」が問題なのだ。

安倍政権の姿勢は、ただひたすら、米国の命令に従っているだけのもので、世
界で唯一の核兵器攻撃による被爆国としての「核廃絶」に向けての姿勢は、どこ
にも存在しない。



北朝鮮が米国本土への核攻撃能力を備え、また、電磁パルス攻撃能力を保持す
ることになると、米国の北朝鮮への対応は慎重にならざるを得ない。

米国は北朝鮮との対話による問題解決の道を模索せざるを得なくなるのではな
いか。

これこそまさに、北朝鮮の目指す方向性なのである。

日本は「圧力」一点張りの主張を繰り広げているが、米国が日本を差し置いて、
北朝鮮と直接交渉に進む可能性を否定することはできない。

北朝鮮によるミサイル発射実験を誇張するように、日本の各地で時代錯誤の防
空頭巾訓練などが実施されているが、噴飯ものといわざるを得ない。

北朝鮮のミサイルの脅威を真剣に考えるなら、まずは、全国の原発の稼動を止
めることが優先されるべきである。



自民党が窮地に陥ると、必ず北朝鮮が動き、日本国民の関心が北朝鮮に向かわ
される。

安倍政権と米国の軍産複合体と北朝鮮が、何らかの形で繋がっているとの見方
も否定しきれない。

何よりも恐れるべきことは、偶発事態が重なって、不測の事態が発生すること
だ。

「圧力」一点張りの、情緒的な対応は、この偶発事態リスクを高めてしまうもの
である。

イスラエルの核開発に対して日本政府は何の批判、攻撃を示していない。

このような典型的なダブルスタンダードが存在することを、日本の国民は十分
に認識した上で、安倍政権の行動をチェックする必要がある。

「圧力」大合唱で人為的に緊張を高めることよりも、冷静な「対話」を木曽に置い
て、武力によらない着地点を見出す努力を注ぐことが強く求められている。



主権者は国民である。そのためには政権交代が必要だが、何故に実現できないのか?

2017年09月12日 13時11分20秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

主権者は国民である。そのためには政権交代が必要だが、何故に実現できないのか

 
 戦後70数年過ぎた日本において曾て、政権交代が実現してもある程度続いたことがない、何ゆえであろうかを現状の政治状況から真剣期考えて見なければならない局面を迎えているのではなかろうか、
 国民性に起因している面もある。
  1,長年のしがらみにとらわれやすい
  1,戦後長年続いている政党は後援会組織が強固に張りめぐら 
    されている。
 しがらみに、とらわれやすいということは、張り巡らされている候補者の後援会組織から抜けきれないで、所属の党政策に反対になっていても、選挙では結局投票してしまうことから、なかなか変わらないと云う結果が生じているのが現状である。
   1、「保保二大政党制」擁護報道   
   1,「保革二大政党制」への報道は否定的
 
 次に情報が占領後、偏っている面が続いていることである。すっかりとアメリカ、ナイスして、「保保二大政党制」を支持する報道に偏り「保革政党制」に関しては否定的報道に徹しているために、
革新的政党の報道は一切流さないことから国民の間での「保革二大政党制」への関心が阻害されていることである。何故に「保保二大政党制」を擁護しているかといえば、アメリカがそれを希求しているからに他らないのである。「保保二大政党制」ではどちらに転んで政権が回つてもほぼ同じだからである。

   1,「保保二大政党制」
   (1)1%の大企業、多国籍企業のグローバリズムを推進
   (2)99%の国民にはいずれその効果が行き渡るであろう
   (3)資本主義を推進していくためには戦争も自認、平和は
      否定されることになる。
   
   1,「保革二大政党制」「革新政党」が政権を獲得した場合
     は、
   (1)99%の中小零細企業の利益の増大を図り増収によっ
     て、財政の健全化、国民福祉の切り下げではなく増大を
     図り国民的格差の是正を推進し。
   (2)国民所得の増進の実現
   (3)大企業、富が富裕層に方寄りの是正策を図る。
 
 以上の点でなんとしても現状の政治に終止符打って、政権交代を図ることが今ほど求められているときはないのであるし、「保保政党」では政権交代の意味が無いことである。そのことを認識しておく必要がある。



https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)
 

9/12(火)森ゆうこ参議院会長『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ・日本テレビ系列)生出演のご案内

2017年09月12日 13時10分08秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、
9/12(火)森ゆうこ参議院会長『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ・日本テレビ系列)生出演のご案内

森ゆうこ参議院会長がテレビ番組に生出演します。

番組名 日 時 出演者 内 容
読売テレビ・日本テレビ系列「情報ライブ ミヤネ屋」 http://www.liberalparty.jp/wp-content/uploads/mori_yuko.jpg
平成29年9月12日(火)13:55~15:50
森ゆうこ参議院会長
● 女性国会議員SP

※場合により番組内容が変更になることがあります。

*番組サイト
読売テレビ 情報ライブ ミヤネ屋(外部サイト)
 
 
 
 
 



https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)

 
 

原発・消費税廃止「政策連合」で衆院選を勝ち取る

2017年09月12日 12時58分19秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

                       政 策 連 合                       

                                    

                               「植草一秀の『知られざる真実』」

                                           2017/09/12

            原発・消費税廃止「政策連合」で衆院選を勝ち取る

               第1843号

   ウェブで読む:http://foomii.com/00050/2017091210572341164
   EPUBダウンロード:http://foomii.com/00050-41748.epub
────────────────────────────────────
野党再編には二つの異なる考え方がある。

一つは「数の論理」を軸としたものだ。

現在の与党である自公勢力に対抗し得る数を有する抵抗勢力を構築する必要が
あるとの考え方である。

自公に対抗し得る勢力を確立し、政権交代が実現する状況を生み出すことが大
事だとする考え方である。

もう一つの考え方は、「政策を基軸にした対抗勢力の確立」という考え方だ。

「政策を基軸に」自公と対抗し得る勢力を確立する。

主権者に異なる政治路線の選択肢を提供すること。

政策的に対峙する政治勢力を確立することを重要視する。

この場合でも、政策的に対峙する勢力が政権を樹立するには、自公に対抗し得
る「数の確保」が必要となるから、この意味では前者の「数の論理」を否定す
るものではない。

ただし、前者は「政策の相違」を重視せずに、「数の論理」で対抗勢力の確立
が必要だとするのに対し、後者の考え方は、あくまでも「政策的な対峙」が重
要であるとする点で大きな相違がある。

安倍政治を廃し、新しい政治を打ち立てる、新しい政権を樹立することを目指
す際に、上記の二つの道筋のどちらを取るのか。

極めて重要な問題である。

前原民進党が主権者の支持を完全に失っているのは、この政党が政策の基軸を
明確に示さないからである。

主権者にとって大事なのは、政策であって政党ではない。

政策路線をあいまいにしたままで、野党の数を増やすために支持をお願いする
という発想自体が間違っている。



この意味で、自公と類似する政策主張を示す勢力が民進党から離党することは
歓迎するべきことだ。

離党者は民進党が共産党との選挙協力を進めることに賛同できないことを理由
の一つに挙げている。

この勢力が民進党から完全に離脱すれば、民進党の政策路線も整理される。

ところが問題は、民進党の代表選では、前原氏が共産党との選挙協力に否定的
な見解を示し、枝野氏が共産党との選挙協力に前向きのスタンスを示してい
た。

共産党との選挙協力に否定的な人々が民進党を離党するのに、残された民進党
が共産党との選挙協力に否定的では、共産党との選挙協力を強固にして次の選
挙を戦うべきだと考える主権者が行き場を失う。

前原氏は基本戦略、基本方針を明確にするべきだ。

もっとも重要な根幹の戦略の部分をあいまいにすること自体がフェアーン姿勢
でない。

民進党が現在のあいまい路線、鵺(ぬえ)路線を維持するなら、主権者は完全
にこの政党を見捨てることになるだろう。

すでに、この政党は政権を担うような力を完全に失っている。

民進党がこの体たらくを続ける以上、主権者は民進党に見切りをつけて、主権
者が主導して政権を樹立する道を確立しなければならないことになる。



主権者にとって最も重要な政策テーマは

原発と消費税である。

原発と消費税に対する政策路線に的を絞り、この政策での一致を見る勢力の
「連合体」を構築することが、次の衆院総選挙戦略として適正であると考え
る。

安倍政権は原発の全面再開を推進している。

福島の事故がいまなお持続するなかで、福島での甲状腺がんの発生が急増する
なかで、安倍政権は原発の全面再稼働を推進している。

この政策に対して、日本の主権者はどのような判断を有しているのか。

原発の全面的な稼働停止、原発の廃止を求める主権者が多数存在するなら、こ
の判断を現実の政治に反映する必要がある。

原発全面廃止を明示する政治勢力を確立する必要がある。

この政策路線が明示されれば、この政治勢力を積極的に支持しようとする主権
者は多数発生すると考えられる。

これに匹敵する最重要の政策テーマが消費税である。

政府は社会保障支出の財源を調達するために消費税増税を避けられないとする
が、この説明は「ウソ」である。

過去25年間の税収推移が、この「ウソ」を明確に立証している。

消費税は社会保障支出を拡充するために実施されたのではなく、所得税と法人
税を減税するために実施されてきたのだ。

所得税減税は、富裕層の税負担を削減するために実施されてきた。

同時に、野田佳彦氏が叫んだ「シロアリ退治」、「天下り根絶」はまったく実
行されていない。

シロアリを温存したまま、法人税と所得税を減税するために消費税減税が推進
されてきた。

消費税率をまずは5%に引き下げる。

そして、その先に消費税廃止を視野に入れる。

原発廃止と消費税廃止。

この政策公約の旗を明示する。

この旗を明示する候補者を各選挙区にただ一人擁立して、主権者の投票をこの
統一候補者に集中させる。

もはや頼りにはならない政党に見切りをつけて、「政策連合」で総選挙を戦う
判断を下す時機が来ている。



民進党が小池国政新党などと連携して大連合を生み出せば、自公に対抗し得る
政治勢力を作り出すことができ、政権交代も可能になるとの考え方があるが、
果たしてそうなのだろうか。

確かに「数の論理」から言えば、自公に対抗し得る議員数を確保できれば政権
交代は可能になるだろう。

しかし、この「自公に対抗し得る政治勢力」が示す政策方針、政策公約があい
まいであったり、自公が示す政策と類似したものであったりするときに、主権
者はこの新政治勢力を積極的に支持するだろうか。

主権者は、このあいまい政党、第二自公勢力、えせ自公勢力を積極的に支持す
ることはないのではないか。

自公と同じ政策を主張するなら自公を支持すればよいということになるのでは
ないか。



このとき、自公の政治路線、政策路線に反対の立場の主権者は行き場を失う。

ますます選挙への参加から遠ざかり、投票率が低下することにつながるのでは
ないか。

主権者が自公政治に反対する最大の理由は「政策路線への反対」にある。

安倍政治が推進している

戦争の推進

原発の推進

消費税増税の推進

格差拡大の推進

に反対して、「安倍政治を許さない!」と考えているのだ。



このときに、安倍政治が示す政策路線と変わらない、類似した政策路線を提示
する政治勢力が登場したところで、この勢力を積極的に支持、支援しようとは
考えないであろう。

第二自公勢力が形成されても、主権者がこの新勢力を積極的に支持しようと考
えるとは思えない。

たしかに、東京都議選では、「都民ファースト」という新興勢力が人気を集め
て選挙に大勝した。

しかし、この「都民ファースト」が支持されたのも、自公と類似した政策を提
示してのことではなく、「都民ファースト」が提示する政策路線が、自公とは
はっきりと異なるものに「映った」からであると考えられる。

ところが、小池都知事はその後の行動で、「都民ファースト」が実態として
は、自公類似勢力であることを明らかにしつつある。

都民ファーストが自公類似勢力に過ぎないという実態が東京都の主権者に理解
されるようになるなら、この新勢力は人気を急速に失うことになるのではない
か。



主権者がいま求めていることは、

「対立する政策路線を明示する政治勢力」

なのだ。

政党ではなく政策を基軸に選挙を行う。

「政策選択選挙」

を実現するのだ。

滋賀県、沖縄県、鹿児島県、新潟県などの知事選で、

「政策選択選挙」

が実現した。

原発問題、基地問題を争点に

主権者が政策の方向を定める選挙を実現したのである。

その結果、弱小勢力が擁立した候補者も見事に勝利を収めたのである。



選挙の争点を絞り、明確にする。

主権者にとって切実で、極めて重大な問題を争点に据える。

この意味で、原発を消費税はもっともふさわしい争点になる。

消費税減税、消費税廃止は突飛な提案ではない。

消費税が本当に社会保障の拡充に充当されるなら、一つの財源調達方法にはな
るだろう。

北欧や一部の欧州諸国では付加価値税率が高いが、一方で充実した社会保障が
実現している。

これはあり得る一つの財政構造である。

しかし日本は異なる。

消費税負担が激増しても社会保障は拡充されていない。

消費税増税の一方で、法人税減税、所得税減税が推進されてきたのだ。

これは一種の詐欺であって、主権者はこのような詐欺行為を許すべきでない。

消費税を廃止して社会保障を拡充する方向に、日本の財政政策を抜本的に改革
する必要がある。



原発を廃止しても国民生活に支障は生じない。

原発廃止という、大きな判断を下すべきときが来ている。

原発を廃止するかどうかを決定するべき存在は、主権者国民である。

総選挙の主要争点に原発稼働是非を掲げて、主権者に判断を委ねるべきだ。

原発稼働と消費税減税を明確な争点に定めて、

「政策連合」

を確立する。

そして、すべての小選挙区にこの「政策連合」から

ただ一人の候補者を擁立する。

この候補者に主権者の投票を集中させる運動を全国展開する。

巨大な成果が生まれるはずである。

内紛を続ける民進党を捨て置き、「政策連合」による「政策選択選挙」で次の
衆院総選挙に地滑り勝利を勝ち取る。

決して無謀な幻想ではないなずだ。