御前崎市立図書館ASPALぶろぐ

職員のつぶやきや、本の紹介などを綴っていきます。
コメント歓迎!アスパルや本について忌憚なくお願いします。

豆まき

2017年02月01日 | いろいろ。
2月3日は豆まきですね。

各ご家庭ではやられますか?我が家では毎年恒例でやっていましたが、豆というより
お菓子まきでした。
お父さんが鬼となり子ども達が必死に鬼となった父に豆を投げつける
あのかわいい姿が今でも忘れられません

なにげにやっている豆まきですが、豆まきの由来などはご存知ですか?
私なりに少し調べてみました。

さかのぼるとなんと室町時代から豆をまくということが行われていたんですって。
季節の変わり目は鬼が出るといわれていて邪気をはらう力があるとされる豆をまく
ことが始まりだそうです。
しかし、必ず煎った豆を使うことが重要。生豆をまくと拾い忘れた生豆から
芽がでて縁起が悪いとされているんですって。
まぁ現代では豆まき用の煎った豆が売っているからそのような事はないと思いますが
色々な意味があるんですね。
そしてまき終えた後は、自分の数え年だけ豆を食べると病気にならず健康で過ごせる
といわれてるらしいですよ。

肝心の豆をまく人ですがその家の主人、もしくは年女、年男、厄年の人が
縁起がいいみたいです。
ざっとでしたが、詳しく調べたい方はこちら

一般書 目からうろこの民俗学 あのしきたりにはこんな意味があった 東館43 380.1

    日本の祭事としきたりを楽しむ 東館44 386.1

児童書 かこさとしこどもの行事 本館16 386


楽しい豆まきをお過ごしくださいね。           M・N

    
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« システム復旧しました | トップ | PTA »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いろいろ。」カテゴリの最新記事