御前崎市立図書館ASPALぶろぐ

職員のつぶやきや、本の紹介などを綴っていきます。
コメント歓迎!アスパルや本について忌憚なくお願いします。

イベントなど。

2020年02月28日 | いろいろ。

ついこの間2月に入ったと思ったら、あっという間に1か月が終わってしまいました…。

ここ最近は時間が経つのが本当に早いなぁと感じています。

 

3月のイベントについて皆様にお知らせです。

3月18日(水)夜7時より開催を予定しておりました、【アスパル・ジャズ・ナイト2020】は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。

また、3月7日(土)、14日(土)に予定していた、絵本の読み聞かせをするおはなし会も中止とさせていただきます。

楽しみにしていただいていた皆様、大変申し訳ありません。

 

ニュースを見ていると、新型コロナウイルスについて多く報道されていますが、この時期、「花粉症がつらい!」という方も多いのではないでしょうか?

私はまだ幸いにも発症していないのですが、周りを見ていると自分もいつ発症してもおかしくないとヒヤヒヤしています

花粉症についての本が東館にあります。花粉症の方もそうでない方もこの時期に、読んでみてはいかかでしょうか。

『これでスッキリ花粉症がみるみるよくなる62の対策』東館48 M19 コ

『アレルギー医療革命 花粉症も食物アレルギーも治せる時代に!』東館48 M19 エ

                                               h

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新社会人になる方へ

2020年02月19日 | いろいろ。

あっという間に2月も中旬を過ぎ、早いものでもうすぐ3月ですね。

本日、おすすめしたい本は今年、社会人になる方にぜひ手に取ってもらいたい1冊です。

これから社会人になると毎日が新しいことばかりで、ワクワクされている方や不安に思っている方など様々だと思います。

実際に私が新入社員の時にも期待と不安で胸がいっぱいでした。

そんな時に少し時間を作って読んで欲しいのがビジネス本です。

新たな知識を得たいと考えている方は参考にしてみてください。

新社会人の方は、時間がある今のうちに仕事の基本的な考え方を身につけることで、

最高のスタートダッシュを決める手助けになるのではないでしょうか。

参考になりましたら幸いです。  

「入社1年目の教科書」 東書庫29 336イ

「働く君に贈る25の言葉」 東館37 159.4サ

「心をつかむ!新しいビジネスマナーの基本」 東館40 336.4ホ

「最新ビジネスマナーと今さら聞けない仕事の超基本」 東館40 336 ミ

「伝え方が9割」 東館41 361.4サ

                                                                                                                                      a.m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2020年02月08日 | いろいろ。

来週14日はバレンタインデーですね

 

最近では渡す相手もいないので、自分用に“ご褒美チョコ”を買っていますが、

中高生のころは友達と”友チョコ”を交換したなぁと懐かしく思い出す日々です

ある年、いつものように(チョコではなく)クッキーを作ったのですが、

無塩バターに塩を入れるところを間違えてバターに塩を…

友人は甘いのばっかりだから、しょっぱいのが嬉しいと優しい一言。

 

レシピをよく見て作ること、作ったら味見をすることの大切さを痛感しました

 

図書館にはお菓子作り初心者の方の私にもわかりやすいお菓子の本があったので

今年は“ご褒美チョコ”ではなく、何年か越しのリベンジをかけてお菓子作りに

チャレンジしようかと考える今日この頃です。

 

みなさんも図書館の本でお菓子を作りませんか?

 

イチバン親切なお菓子の教科書 596.6 カ(バレンタインデー特集)

これならできそう!お菓子の教科書ビギナーズ 596.6 ヤ(バレンタインデー特集)

イチバン親切なやさしいお菓子の教科書 596.6 カ(バレンタインデー特集)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする