御前崎市立図書館ASPALぶろぐ

職員のつぶやきや、本の紹介などを綴っていきます。
コメント歓迎!アスパルや本について忌憚なくお願いします。

5分後に…

2014年06月22日 | いろいろ。
梅雨に入りましたが、最近はお天気が続きました。
今日は久しぶりの雨ですね。
これから暑い日が続くと思うと…

そこで暑さを凌ぐのに図書館で本を借りたり、館内で読書をしたりしてはいかがですか。
今回はちょっとした合間にさっと読める本をご紹介します。

その名も…5分後に意外な結末
これはシリーズの本で、図書館に1巻から5巻まであります。

1冊に30本も集録されていますが、どれも短くてあっという間にスラスラと飽きずに読めてしまいます。

思わずニヤリ…としてしまうラスト
思いがけずにゾッとしてしまう仕返し
「そうきたか!」と膝を打ちたくなる結末
ジーン…とくるエピローグ        …などなど。
どの作品も違った味わいで、色々な話を読みたいという方や、長い話は苦手という方にもオススメしますよ。

次に何を読もうかな…とご思案中の方もぜひご参考にどうぞ。
本館[14]の棚の[コ]のところにあります。
気になった方は足を運んでみてくださいませ。
(HM)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月は環境月間なのですって。

2014年06月19日 | 特集コーナー。
御前崎市は環境活動に取り組んでいます。
エコアクション21という環境省の定めた制度に取り組み、平成25年3月に市役所本庁と教育会館(市役所御前崎支所)が認証登録を行いました。
取り組みについてはこちら→御前崎市のホームページ
現在は、市内にある公共施設なども認証を目指して環境活動に取り組んでいます。

もちろん、御前崎市立図書館もですよ!!

4月から取り組み始めたのですが、地道な活動ですね。
ごみ箱が減ったり。
今の季節だとエアコンじゃなく窓が開いていたり。(虫が入りますけどね
内部ではごみの分別が細かくなり、さらには重量を計ったりも。

そんな中、今月は【環境月間】なのだそうです。
図書館でできる取り組みとして、特集コーナーに環境の本を集めてみました。
エコってなに?
地球にやさしいエネルギーってなに?
入門からビジネス、環境問題への疑問などの本を集めていますので、ぜひご覧ください。

もうひとつ6月の特集で、自然環境として【天気の本】のコーナーもあります。
こちらもぜひ。

皆様のご利用をお待ちしています。

(mk)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ、日本!

2014年06月15日 | いろいろ。
今日は、ワールドカップ日本代表の初戦でしたね。

・・・残念ながら、負けてしまいましたが。

まだ、あと二試合あるので期待しましょう!!

本日の図書館は、午前中はし~ずか~でした。

みなさん、ワールドカップに釘付けだったようですね。

そんな中、また、ちょこっとだけ特集をしています。



サッカー関連の本と、ブラジルの本を集めてあります。

ご興味ある方は、ぜひ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱い夏!!

2014年06月11日 | いろいろ。
今日は梅雨らしく、朝から雨が降っています

いよいよ始まりますね!
FIFAワールドカップ ブラジル大会。
13日早朝(日本時間)に行われる開幕戦 ブラジル VS クロアチア戦では
日本のレフェリーが主審、副審を務めるそうですね!
すごいことです
選手はもちろんですが、もう一つの日本代表として審判の方々も応援しています。

わたしのようにワールドカップは気になるけれど、サッカーはあまり
詳しくない…という方へ
まだ間に合います。サッカーに関する本はこちら↓

本館58の棚 783.4
本館3の棚  783


さて、スポーツつながり…ということで…こちらも始まります!
子どもたちの水泳の授業。
わたしが子どもの頃は、今よりも水泳の授業が多かったように思いますし
夏休み前にはテストがあって、泳げない子は水泳特訓の日々でしたが、
今はそこまで厳しく指導をしていないようです。
なので、泳ぐのが苦手…という子どもも多いはず。

そんな方にはぜひ!!

『水泳入門-めざせトップスイマー』 本館3 785 ス
『基本からしっかり覚える水泳』   本館3 785 ス
『親子でおぼえる水泳教室』      本館59 785.2 ホ
『水泳の教科書-小学校低学年~高学年用』  東館43 375.4 ス


参考にしてみて下さいね。

(ck)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池新田高校しぶき祭参加当日。

2014年06月07日 | 講座やイベント。
朝は雨降りだった今日。
お天気を心配しながら、静岡県立池新田高等学校の文化祭【しぶき祭】一般公開日へ参加してきました。
出張!図書館アスパルへようこそ in 池高図書室
「誰も来ない気がする…」
と、なんとなくネガティブ方向に思考が流れつつ当日を迎えたのですが。

お客様が立ち寄ってくれてる!!

高校生は自分たちの展示や発表に忙しくしていたようでしたが、一般のお客様が来場してくださいました。
ありがたいことでございます。

昨日は不調だったカメラの具合も回復し、今日は写真が載せられました。

お天気も回復して、無事に終えることができて、本当によかったです。
準備を手伝ってくれた池高生のみなさん、ご来場いただいたお客様、ありがとうございました。
興味をもっていただけたら、ぜひ!!ご来館ください!!
職員がそわそわしつつ、お待ちしておりますよ。

(mk)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池新田高校しぶき祭参加!!

2014年06月06日 | 講座やイベント。
6月7日(土)は、静岡県立池新田高等学校の文化祭「しぶき祭」です。
高校生に大人がひっそり混じって出展することになりました。

出張!図書館アスパルへようこそ! in 池高図書室

アスパルの本をちょっと持ち込ませていただいて、図書室ジャックです。
カメラの不調で写真を載せられないのが残念。

展示するもの
 ・進学の本
 ・仕事の本
 ・高校生におすすめの本
 ・ポップアップ絵本

ポップアップ絵本は、破損を防ぐために検索でもわからないようにしているアスパルのコレクションブック。
なので、貸し出すことはありません。
今回は本当に特別の出張展示になります。

しぶき祭は地元の方に広く参加してほしいそうなので、6月7日は池高へぜひ。
池新田高校でアスパルのスタッフもお待ちしています。

(mk)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする