御前崎市立図書館ASPALぶろぐ

職員のつぶやきや、本の紹介などを綴っていきます。
コメント歓迎!アスパルや本について忌憚なくお願いします。

飯塚選手のサインを展示します。

2016年10月23日 | 展示。
今日10月23日(日)、リオデジャネイロオリンピック男子陸上4×100mリレー銀メダリストの飯塚翔太選手が、御前崎市で凱旋パレード&セレモニーへ出席されました。
図書館で利用者のみなさまからいただきましたたくさんのメッセージを飾ったパネルは、市役所1階ロビーで取材をされた横へ置いていただき、ご本人にもご覧いただくことができました。
岡村正広選手はレース出場とのことで、残念ながら本日は欠席されていました。
代理で出席された岡村選手のお姉さまには、パネルの前にお越しいただけました。

図書館で応援&おめでとうメッセージをたくさん書いていただいたのでと、サインを図書館に展示させていただきたいお願いをしましたところ。
スケジュールが本当にいっぱいいっぱいの中、なんとその場でサインをいただくことができました!

飯塚選手は、とてもとても優しい素敵な方でした。
お時間をくださった飯塚選手、ご協力いただきました関係各所のみなさま、本当にありがとうございました。

サインはさっそく図書館に展示しました。
玄関に戻したボード前で写真を撮った後、カウンター前に移動しています。

メッセージをお書きくださったみなさま、図書館までぜひこのサインを見に来てください!!

(mk)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日(日)午後のご来館時ご注意ください!!

2016年10月22日 | いろいろ。
10月23日(日)午後2時から午後3時の間、市役所周辺で大きなイベントがあります。

リオデジャネイロオリンピック陸上男子4×100mリレー銀メダリスト
飯塚翔太選手
凱旋パレード&セレモニー

*イベントにつきましては、御前崎市公式ホームページをご確認ください。

凱旋パレードが午後2時浜岡中学を出発。
午後2時30分御前崎市役所本庁に到着。
その後続けて市役所正面玄関前(第1駐車場)にて、報告会や市民栄誉賞授与などのセレモニー。

このイベントにより、10月23日の午後は、市役所周辺の道路と駐車場の混雑が予想されています。
図書館にご来館されるお客様には、ご不便とご迷惑をおかけいたします。

ご来館のみなさまも、パレード&セレモニーへお越しのみなさまも、当日はどうぞ安全にお気をつけてお越しください。

追伸:図書館のメッセージパネルもご本人にご覧いただけるかも…ということで、市役所ロビーにこっそり移動しました。

(mk)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDタイトル追加しました

2016年10月14日 | 視聴覚。
本に比べるとあまりタイトル追加が頻繁にできず、数も限られてくる視聴覚資料。
CDのタイトルを9月に今年度初めて追加したのですが、本日2回目のタイトル追加をしました。
今回は48タイトルが新しく入りましたので、ホームページの新着案内や、館内の掲示で新タイトルをご確認ください。

貸出中のタイトルは予約もできます。
今予約が多いCDは、「超いきものばかり/いきものがかり」と、もうブームも落ち着いた頃だろうと私が個人的に思っていた「妖怪ウォッチ」。
…妖怪については、甘い見積もりでした。
妖怪恐るべし!です。

10月ももう半分終わりそう。
秋の夜長のお伴には、アスパルで図書・雑誌資料や視聴覚資料を借りてみてはいかがでしょう。
皆様のご来館をお待ちしています。

(mk)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校イベント

2016年10月13日 | 一般書。
この連休中、子どもの学校で文化祭がありました。
今年ついつい保護者会役員を引き受けていたので、私も出展と出演に参加してきました。
不安定な空模様で予定が一日順延になりましたが、当日は青空のいいお天気!
笑いと涙と発見の一日を過ごしてきました。

イベントや文化祭にちょっとお役立ちかもという本が図書館にもあります。
『中高生のための文化祭企画・アイディア事典』彩図社編集部編(彩図社)【東館43】374.4 フ
『「イベント実務」がよくわかる本』平野暁臣著(イースト・プレス)【東館50】674.5 ヒ
など。

イベントクラフト系では、少し出版年が古いのですが
『文化祭でっかい物づくりハンドブック 続』家元芳郎編 丸山博通編(学事出版)【東書庫31】374.4 フー2
『みんなでつくろう!大型クラフト 1 イベント・シンボル』(大月書店)【閉架】750 ミ-1(児童書)
などがあります。

保護者が役員などでお悩みの場合には
『PTAをけっこうラクにたのしくする本』大塚玲子著(太郎次郎社エディタス)【東館43】374.6 オ
『PTAお役立ちハンドブック』田所永世著(実業之日本社)【東館43】374.6 タ
などがお役に立つかもしれません。

今年はもう間に合わなくても、次回のために。
コスプレ衣装の作り方の本などもありますよ
自分で探しきれないときは、図書館職員に遠慮なくお尋ねください。
みなさんの「困った」にお役立ちの本と出会えるかも。

たくさんの本と一緒にみなさまのご来館をお待ちしています。

(mk)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新野左馬助親矩プッシュ中。

2016年10月07日 | 講座やイベント。
ただいま御前崎市は、リオのメダリスト・飯塚翔太選手と岡村正広選手と平行して、郷土の武将・新野左馬助親矩(にいのさまのすけちかのり)押し。
私には詳しい資料がほとんどない謎の武将のイメージがありますが、新野地区では新野左馬助公顕彰会(ホームページへリンク)が献茶式や御命日祭などに取り組まれています。

図書館アスパルは、飯塚翔太選手の凱旋パレード前日の10月22日(土)午後2時から、佐倉公民館さくらんぼホールで新野氏に関連する講演会を開催します。
「井伊家と次郎法師直虎を支えた母と伯父~新野家の人々~」
講師は、「おんな城主直虎」主人公の井伊直虎を描いた小説『女(おなご)にこそあれ次郎法師』の著者で、静岡県出身の梓澤要(あずさわ かなめ)さんです。

ただいま、入場整理券を配布しています。
図書館アスパルまたは市内の主要な地区公民館でお求めください。

お問い合わせは、主催の御前崎市立図書館へお願いします。

この土日は地区の祭典ですが、お天気が心配ですね。
あ、図書館は祭典でもいつもどおり開館します。
11日(月/体育の日)と12日(火)は休館ですので、お気をつけください。
ご来館をお待ちしています!

(mk)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする