御前崎市立図書館ASPALぶろぐ

職員のつぶやきや、本の紹介などを綴っていきます。
コメント歓迎!アスパルや本について忌憚なくお願いします。

11月30日から開館を再開します

2018年11月29日 | いろいろ。

11月19日からの蔵書点検特別休館につきまして、みなさまのご理解をいただきましたことに、心からの感謝を申し上げます。
本日(29日)までに作業を無事に終えることができました。
明日、11月30日(金曜日)からは、通常通りの開館に戻ります。

利用再開をお待ちいただきました利用者のみなさま。
休館中にお問い合わせくださった利用者のみなさま。
本日展示準備で玄関が開いている間にちょっとだけフライングで入館されたお客様。
まだ図書館に来たことのないみなさま。
職員一堂、ご来館をお待ちしております。

少しですが、CDやDVDなどの新着タイトルも明日増える予定です。
もちろん本も随時新着タイトルを追加しています。
東館ではコンピュータの本がある書架付近で、ちょっとだけ本の場所が移動しています。
休館前とのビフォーアフターもチェックしてみてくださいね。

(mk)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海のくじびきドローイングの作品展示

2018年11月13日 | 展示。

11日(日曜日)の「海のくじびきドローイング」に、定員を超えるご参加をいただきました。
ありがとうございました!

参加してくださったみなさまの作品は、佐久間で行われた「山のくじびきドローイング」の作品と一緒に、図書館アスパルで展示しています。
描いてくださった方も、残念ながらご参加いただけなかった方も、たくさんの作品をどうぞご覧になってください。

非番だった私は、夕方様子を見に行っただけのつもりが、なぜか参加者の一人になりました。
お題に悩んで、主催の乾さんや青木さんたち、同じテーブルの参加者とお話しながら絵を描いて、次のお題をくじにして。
楽しい時間だったので、もしもどこかで「くじびきドローイング」に遭遇したら、ぜひぜひ参加してみてください。
…『画伯』でも問題ないとのことでした。

来週の月曜日(19日)からは、蔵書点検特別休館に入ります。
そのため、今週は「アスパルオータムナイト」として、13日(火曜日)から16日(金曜日)の平日4日間は、毎日夜7時まで開館しています。
休館が10日間ほどありますので、お借り忘れのないようご利用ください。

みなさまのご来館をお待ちしています。

(mk)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海のくじびきドローイングに来てね!

2018年11月10日 | 講座やイベント。

台風の影響を考慮して延期になっていた「海のくじびきドローイング」。
明日[11月11日(日)]ようやく開催できます
お申し込みは必要ないので、直接図書館アスパルへお越しください。

引いたくじに記されている「どこかの誰か」が考えたお題を絵に描きましょう。
絵を描き終わったら、「次の誰か」のために、あなたがお題を考えてください。

日本全国の、顔も知らないかもしれないどこかの誰かとつながる、言葉とアートのコミュニケーション。
絵が上手いか、下手かは関係なく、たくさんの人にお楽しみいただきたいと思っています。
ぜひぜひ、この機会に体験してください。

明日は、八千代公園で「消防祭」が開催されますので、駐車場が混雑するかもしれません。
ご理解いただけますよう、お願いいたします。

皆様のご来館をお待ちしていますね。

(mk)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしき哉、方言

2018年11月09日 | いろいろ。

現在進行中で読んでいる本を紹介します。

  『いとみち』 

越谷オサムさんの作品です。全3巻が本館43の棚、文庫版が本館51の棚に並んでいます。

主人公のいとは津軽三味線が得意な女子高生。内気で要領もあまりよくないいとちゃんですが、青森市内のメイド喫茶でバイトをしながら、色んな人と関っていくうちに、少しずつ成長する物語です。

この物語、舞台が青森ということで、登場人物の台詞がバリッバリの津軽弁

地元民でなければ理解できない言葉がちょこちょこでてきます。

例えば。。。

  まなぐ

  どんず

  はんかくせえ

。。。いかがでしょう? こうして改めて文字にすると益々意味不明。

上から標準語に変換すると

  

  お尻

  馬鹿らしい

です。ネイティブに発音するとイントネーションも想像を超えると思います。それが津軽弁。この本を読むときの私の独自の楽しみ方は、津軽弁の台詞を声に出すことです。

いとちゃんくらいの年齢の頃は、訛り言葉はコンプレックスでしたが、大人になって方言が愛おしいと感じるようになりました。

遠州弁で育ってきた我が子たちには、いつまでも故郷の言葉を忘れずにいてほしいと思います。

ちなみにウチの子、遠州弁は標準語と信じて疑っておりません

                                                          am

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書週間

2018年11月02日 | 職員のつぶやき。

 明日、11月3日は文化の日ですね

毎年、文化の日の前後一週間10月27日~11月9日までの2週間を読書週間って知っていましたか?

私は知りませんでした今年で72回目にあたるそうです

図書館に貼ってあるオレンジ色の可愛らしいポットが本を読んでいるポスター、標語「ホッと一息、本と一息」が気になり誰が書いたんだろーと調べて行くうちに読書週間が始まった背景に感動してしまいました 

 第二次世界大戦が終わって間もない1947年に「読書の力によって平和な文化国家を創ろう」と出版社、書店、公共の図書館がともに呼びかけ新聞社、放送社などが中心となってマスコミ各社も協力して開催されたそうです。

深い背景があったんですね、本の力読書って凄いですね是非皆さんこれを機会に図書館に足を運んで本を読んでみてはいかがですか?

                                                                          

                                                                         non

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする