御前崎市立図書館ASPALぶろぐ

職員のつぶやきや、本の紹介などを綴っていきます。
コメント歓迎!アスパルや本について忌憚なくお願いします。

新しい時代

2019年03月24日 | いろいろ。

3月も下旬になり、春の温かさが感じられる日が増えてきましたね。

まもなく4月になり、新しい年度が始まりますが、この4月は「新しい元号」の発表があります!

テレビを見ていても、「平成を振り返る」といったような番組が多く見られます。

昭和よりは短くても本当にたくさんのことがあった時代なんだなぁと思えますね。

しかし、完全に平成生まれの私は、時代が変わるということについてのイメージがほぼ全くありません!!(笑)

何となく思い浮かぶのは、書類やカレンダー、免許証の記載の変更、くらいでしょうか。

実際発表されて、新しい元号になってからこんな風になるのかと感じるではないかと思います。

そして、今回の改元を気に日本の天皇家や、元号について、触れてみてはいかがでしょうか?

図書館にも、歴史の本や、雑誌があります。

ぜひご覧ください!

 

本館23 雑誌 『皇室』

本館22 288 テ 天皇と元号の大研究-日本の歴史と伝統を知ろう-

 

春休み期間中も多くの皆様のご来館をお待ちしています!!

                                           h

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月は自殺対策強化月間です。

2019年03月15日 | 特集コーナー。

 ご存知でしたか?3月は自殺対策強化月間なんです。

 先週、庁舎内で市職員を対象に、ゲートキーパーについての研修があり参加しました。福祉課の担当職員から、日本の自殺対策や静岡県内の自殺の現状、門番を意味するゲートキーパーの役割、「聴く」ためのポイントなどについて解説がありました。自殺者数は減少傾向にあるものの、なかでも若年層の減少率が低いそうです。先日も小学生の自殺という悲しいニュースがありましたね。ご遺族や周囲の方たちのご心痛はどれほどかと思います。

 「誰も自殺に追い込まれることのない社会」(自殺総合対策大綱)となるために、まずは自殺予防について知っていただきたくて今回の特集コーナーのテーマに選びました。

(y)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのひとり暮らし

2019年03月07日 | 一般書。

3月になってもう1週間が過ぎてしまいました。
高校の卒業式も終わり、次の生活にむけての準備も進んでいる時期でしょうか。
大学進学などで、はじめてのひとり暮らしを始める人もいるでしょう。

インターネットでもたくさんの情報が紹介されていると思いますが、本にもひとり暮らしのアレコレをまとめてくれているものがありますよ。
家のことだけでなく、自炊のための一人分レシピなどの本もありますので、住み慣れた実家を旅立つ前に、ちょっと図書館の本でひとり暮らしの知識を予習してみませんか。

本をお探しのときは、こちらの棚へどうぞ。
ひとり暮らしの生活については、本館28【請求記号590】
おひとり様用レシピは、本館30【請求記号596】
収納・インテリアなどは、本館32【請求記号597】

意外な本としては、こんなものも。
『一人暮らしのための東京あるある大事典』東京あるある研究会著(秀和システム)
【書架:本館40/請求記号291.3 ト】

お子さんを初めてひとり暮らしさせる親のための本もあります。
『子どもをひとり暮らしさせる!親の本 -大学生を支える物と部屋と心の準備-』 主婦の友社編・上大岡トメ絵(主婦の友社)
【書架:東館43/請求記号377.9 コ】

ひとり暮らしの困った解決アドバイスの本などもありますので、すでにひとり暮らし中のみなさまもぜひご利用ください。
ご来館をお待ちしています。

(mk)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする