御前崎市立図書館ASPALぶろぐ

職員のつぶやきや、本の紹介などを綴っていきます。
コメント歓迎!アスパルや本について忌憚なくお願いします。

蔵書点検に入ります。

2019年11月27日 | いろいろ。

 

来週の 12月2日(月)~19日(木) まで

蔵書点検期間の為、休館いたします。

ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますがご了承の程よろしくお願いいたします。

こんなに長い休みで蔵書点検って何しているのと疑問の方も多いはず

実は、所蔵してある全ての本を1冊1冊バーコードを読み込んで、所定の位置に配置されてるかの

チェックをしているんです。その他の作業もあるんですが、主にはこの作業になります。

奥の隙間に入り込んで不明になっている本の捜索とか・・・気の遠くなる作業もありますが、

全ての作業が終えたときは、なんともいえないすっきり爽快感があります

なんといっても全ての本たちが所定の位置にきっちり並んでいる姿はとても凛としてうれしそうに見えるのです

 

また、昨日から27日(水)・28日(木)・29日(金)

オータムナイトウィークで19時まで開館しております

 

今日、貸出いただければ返却日は1月4日となっております。

いつもより長く貸出いただけますので、この期間にいつもより沢山のご利用をお持ちしております

                                                            Meg

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふしぎな本との出会い

2019年11月19日 | いろいろ。

最近、ちょっと不思議なことがありました。

久しぶりに会った友人に本を一冊もらったのですが、

その内容がちょうどそのとき読んでいた本とほぼ同じだったのです

特別そのジャンルが好きと話していたわけでもないのにどうして・・・と思い、

友人に訪ねてみても、「なんとなく顔が浮かんだので」とふわっとした回答。

お互い首を傾げつつ、美しい風景の写真がたくさん載っている本だったので、

縁があるのならいつか行ってみたいと盛り上がりました

秋の夜長に、皆様にもそんな不思議て楽しい本との出会いがありますように

 

物語のある風景-大好きな本を片手にめぐりたい街と絶景- 本館40 290.8モ

世界のかわいい村と町 本館40 290.8セ

本当にある世界のファンタジー絶景 本館40 290.8ホ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知る人ぞ知るアスパル活用術

2019年11月12日 | いろいろ。

利用者カードを作って間もない方から常連さんまで、

いつも図書館をご利用いただきましてありがとうございます。

今回は貸し出しできる資料のほかに、あまり知られていないのでは…

と思われるものを3つご紹介したいと思います。

 

①館内のポスターやチラシ

入り口付近ではまめにチェックされている方も多いですが、見落としがちなのは別の場所。

児童架の窓際には主に子育てや読み聞かせに関するもの、2階AVコーナーには

芸術や芸能関連の案内があります。そして、東館は学校や企業・仕事関係。

ハローワークの求人情報も置いてあります。うちの娘はここから持ち帰ったチラシを持参して

大学展に行き、ちゃっかり図書カードをゲットしてました

 

②新聞

本館にある当日と今月分のほかに、過去1年分の新聞が保存してあります。

閉架にありますので、ご覧になりたい方はお気軽に職員にお申し付けください。

また、児童新着コーナーには、静岡新聞日曜版「YOMOっと静岡」と

分かりやすい解説が魅力で私もときどき読んでいる中日新聞サンデー版「世界と日本大図解シリーズ」があります。

「YOMOっと…」は最新のものがクリアファイルに、「世界と日本…」は水色の冊子のファイルに、

なんと!2000年~保存されています。

親子で開けば新聞に親しむきっかけになるかもしれません。

 

③館内視聴専用DVD

もともと本に付いていた付録で貸し出し禁止のDVDは、2階AVコーナーで視聴することができます。

DVDが付いていた本にも、2階で視聴できることがわかるようラベルが貼ってありますので、

お時間があるとき、ぜひどうぞ!

 

①②③全て知っていたあなた、相当なアスパル通ですね

今後もどんどんフル活用してください

皆さまのご利用をお待ちしております。                (MM)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰が洗うのか

2019年11月01日 | いろいろ。

先日のことです。

母と姉が何やら言い合いをしていたことがありました。

どうせ他愛ないことだろうと思い別室で様子を窺っていると、どうやら議題は「弁当の袋を洗うことについて」という予想以上の低レベル

姉の主張は「洗濯をしたがシミは落ちなかった」

母は「洗濯機に入っていなかったから洗っていない。干した憶えもない」と断言し、さらに漂白剤に浸けるよう要求。

あとはもう、そこまで言うならやってくれだの、自分のことは自分でやれだの…。

挙げ句の果てには「これは普通の漂白剤では落ちないシミだ」とまで言う始末。

この段階で出ていけば怒りの矛先を向けられるのは確実と思い、静かにしていました

そこで、「はっ」と何かを閃いた姉。

イヤな予感…

「こういうなことはあの子に言えばいいんじゃない

「あー そうだね 変なこと大好きだもんね

その直後、声をそろえて仲良く私の名前を呼んでのでした

…私に対する評価がわかった瞬間でした。

 

シミに限らず、ガンコな汚れってありますよね。

ほかにも洗剤を使うことをためらう物や場所もあったりと、なかなか悩みのタネですよね。

12月には恒例の大掃除も控えていることですし、早めに対策を練ってみてはいかがでしょうか?

本館カウンター前の棚にお掃除に関する本がそろっています。

590.4と597.9に分かれていますので、どちらの番号の本もぜひご覧ください。

 

ちなみに弁当の袋は、色柄ものではなかったので塩素系漂白剤できれいになりました

HM

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする