LEEの名古屋グルメなび

美味しいお店やカフェ、スイーツ、和食、中華、フレンチ、粉もの、汁もの・・・。名古屋在住LEEの食べ歩き日記&グルメなび

お家ごはん♪クリスマス&新年会

2011-01-12 00:00:00 | その他
人気ブログランキングへ


にほんブログ村 グルメブログ フードアナリストへにほんブログ村



年末年始おでかけしてて、帰ってきた翌日は、仕事初め
毎年恒例のクリスマス会を家でしてなかったから、
なんだかね。。。(妹の家でしたけど。。。)

で、じゃあ、妹も姪も○○うちゃんのいるから、しよっか!と、
クリスマス会&新年会を~~~
って、そういえば、乾杯したけど、なんか今年の抱負とか語らなかったなあ。。。
なんか、みんな一生懸命おいしい!おいしい!と、
鍋の美味しさに盛り上がって、バクバク食べてたような。。。
ははは。。。
今年の抱負なしだわ。。。


今回、大好評だったのが~~~






これ!『落とし鱧のブイヤベース風スープ煮』

写真は、かなり煮詰まっちゃってるけど、
これがめちゃめちゃ美味しいの!

今回は、このレシピ本






熊谷さんの『旬レシピ』本
これは、第二弾で高知バージョン。第一弾は青森バージョンだった。
熊谷さんは、いろんな県の名産品を使ったお料理を提案してらっしゃって、
多くの人にその土地の名産品を広めようとしてらっしゃいます。
前の青森バージョンの本を出版された時も、
その後で、キハチで、青森の食材を使ったお料理を
展開されてたりしてらっしゃったし、、、

今回の高知バージョンにも美味しい食材がいっぱい載ってます
そして、もちろん美味しそうなお料理がいっぱい~~~
ふふふ

今回、このレシピ本の中で、何品かつくっちゃった。
もちろん、高知の食材は入らないけど、地元の食材で代用

中でもこの鍋は秀逸
寒かったから、温まるお料理がよいな~~~、と、
そして、ワイン飲むから、ワインに合うとよいな~~~と思って、
これに決めました。。。







これね!
スープは、オリーブオイルで、しょうがとニンニクのすりおろしたのを炒めて、
さらに、とうがらしや、パプリカ、サフラン、ターメリックに、たまねぎのすりおろしを炒め、
さらにさらに、コチュジャン、カレー粉、トマトピューレ、チキンスープなどを加えて、煮込んで、
仕上げに、白しょうゆと、ナンプらで味付け。。。

これね!これだけだととってもスパイシーなんだけど、

具材が。。。

はものすり身に、
エリンギも入れるんだけど、エリンギは、1~2センチ角にカットして、ゴロゴロさいころ状にして
入れるのね!そうすると、エリンギの食感がすごく楽しめて、おいしいの。
さらに、さつまいもも1センチ角にカットして加えるんだけど、
このさつまいもを入れることで、スパイシーさが、まろやかになって、
さらに美味しさが広がるっていうか。。。
本当においしい


でね!
あと、アイオリソースを作ってかけるんだけど、
卵黄に水、ニンニク、サフランを入れて、泡立て、
サラダオイルを加えて、生クリーム入れて~~~
これがね!
お皿に取り分けてから、このソースかけると、
もうもう!本当においしいの!
どれだけでも食べられるし、食べながらしみじみ、
自分で作ったけど、こんなに美味しいものが食べられて、作れて、幸せって思っちゃった。。。






私がつくってこれだけ美味しいんだから、
熊谷さんが作ったら、もっともっと美味しいんだろうな。。。と

あ~~~、大満足





シャンパンもいっぱい飲んで、また酔っぱらい

ははは

美味しかった~~~
姪にも大好評ふふふ
またつくろ~~~~
あと、鯛のサラダもつくったし、えびニラまんじゅうも作ったけど~~~
写真ぼけてた



■KIHACHI 旬レシピ高知の四季を料理する
 ソニーマガジンズ
 1500円