goo blog サービス終了のお知らせ 

out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

七夕

2009年07月07日 00時56分21秒 | job
 久しぶりに数少ない jobネタです。w

 先週は各クラスで七夕飾りの短冊にお願い事を書いて笹の枝に吊るしました。 ちょうど "I want to be a flight attendant." のような文型を学習したクラスがあったので、そんなお願い事を書いたり、"I want to go to Okinawa." みたいなことを書いた生徒もいました。

 実は七夕イベントは今年初めて行ったので、「お願い事を書きましょー。」と言って短冊を渡すと、みんなとてもうれしそうで、積極的に書き始めていたのですが、よくよく見ると短冊に日本語で縦書き。。。 

 「え? あ、英語で書くのよぉ~。」って。Σ( ̄□ ̄;)

 「えーーーっ! 英語で書くのーっ!」
 「あのー、英会話クラスなんですけど。」

 すると今度は英語で縦書きする生徒が。。。

 「あーーーっ! やっぱ横書きでしょ。」
 「えーーっ! 短冊なのに横書きするのっ!?」

 いやはや、なかなかおもしろい体験でした。(ぇ

 今まで笹を手に入れるのがどうもいまいち。。。と思っていました。 農家に行けばいくらでもあるのですが、わざわざ「笹下さい。」って行っていいものかどうかと思って。

 ここ数年近所のコンビニの入り口にオーナーさん宅(農家)で出来た野菜を売っていたことを思い出し、コンビニの店員さんに「オーナーさん、笹売ってくれるでしょうか?」とお訪ねすると、快く聞いてくださり、しかもすぐにでも家に行けば分けてくれるということで、さっそくいただきに行ってまいりました。

 近所の農家さんだと言うのに、敷地内にしかも屋敷森の中に入ったのは初めてで、その木の茂りようにびっくり。 いつも遠くからは見ているのですが、あらためて「こんなだったんだー。」と思いました。

 子供の頃の友達にもかなり大きな農家の子がいたけれど、いつも家の中や公園で遊んでいたからなー。 あの頃は団地の遊具なんかのほうが、魅力的だったんだろうな。。。なんて事を思い出しつつ。

 飾り付けをした笹は思いのほかきれいで、もっと早くにやってみれば良かったな、と思いました。 今週は授業参観ウィーク。 保護者の方達も見てくれるし、良かったな。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kuroneko)
2009-07-07 20:27:58
英語の短冊、いいですねぇ、子供たちにもいい思い出になるでしょう。
返信する
kuronekoさん (Layla)
2009-07-07 23:10:54
んー。
今日の風で枚数が減っているんじゃないかと。。。(´・ω・`)
返信する

コメントを投稿