out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

外と中のアゲハ幼虫

2010年08月11日 20時07分15秒 | アゲハ飼育
 8月10日撮影
 9日に家の中に入れた幼虫ですが、葉っぱも食べているようですし、フンもしているので、新しい枝を入れてやりました。 枝はなるべく毎日取り変えようと思います。

 アゲハ飼育のサイトを読むと、「幼虫が蛹になる時には羽化の時に安心して羽を広げられるスペースを求めグルグルと歩きまわる」とあったので、「もっと大きな飼育ケースが必要かしら?」と考えていました。

 とりあえず外から新しい枝を採ってきて、寄生虫が着くといけないので葉を水で洗おうと思うと、何やら葉に付いている。。。


 枝に小さな若令幼虫が付いていました。 「そうかー。 枝を採るときには卵やほかの幼虫が付いていないか良く見なくちゃ。。。」と思いつつ、この幼虫をどうするか。。。としばし考えました。

 「まー、ここで会ったが百年目。 キミに小さな飼育ケースをあげるので、うちにいてもらおう。 大きな子には大きな飼育ケースを用意しよう。」と決心してしまいました。

 そうは言うものの、まだこの子がアゲハの幼虫なのかどうか、定かではありません。w


 ところで、外にいた幼虫ですが、相変わらず表の方に出てきてしまいます。 やはり自然の中の方がすごしやすいのか、うちに入れた幼虫より動きも良く食欲も旺盛な気がします。 まるまる太っていてまさに「鳥さん食べてー」と自分でアピールしているようなものです。
 
 あまりにも無防備なので可哀そうな気がして、隣にあるナニワイバラのグングン伸びてしまった枝を切り柵のようにしてみました。 ナニワイバラには鋭いトゲがあります。 これで鳥も近づくのをイヤがるかも? っていうか、みかんの木にもかなり鋭く長いトゲがあるのでこれは無意味かもしれないんですが。。。


 こんな感じなんですけど、やっぱり無意味ですかねー?w



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kiyo)
2010-08-12 22:41:54
海野さんの本には、木には目の細かい寒冷紗をかけると良い、と書いてありました。
ホームセンターとかで売っている、黒い蚊帳みたいなものです。
家のご近所でも、グミの木や、びわの木にかけてあるのを見たことがあります。
返信する
Kiyoさん (Layla)
2010-08-12 23:22:17
そうですね。
網はいいんですが、それでは鳥に対してちょっとフェアーじゃないかな、
なんて思っちゃって。w
ある年「今年は死守しよう!」と思ったらそうするかもしれません。
けれど後から来た蝶が産卵できないということもあるんでしょうね。。。
返信する

コメントを投稿