out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

みなとみらい夜景

2011年09月20日 00時38分00秒 | stroll

2011年9月10日(土)撮影 : ss1.3

新横浜でのチャリティーホッケーを見た後、横浜みなとみらいの夜景を撮りに大桟橋まで行ってみました。 大桟橋からはみなとみらいのビル群、観覧車、夕暮れ時なら富士山も入るかも、というロケーションです。
 トワイライトアワーを狙ってスケートリンクを5時半くらいには出ようかな、と思っていたのですが、ゲームが面白くて結局6時半頃までリンクにいました。 空はいい具合だったようなんですけどね。 なので夜景はすべてとっぷり日が暮れてからのものです。

 で、大桟橋からの撮影。 いろいろ気づいたことがありました。 まず、大桟橋のどこから見ても観覧車が丸く見えない。 そうだったっけ? ま、それはしょうがないとして。 大桟橋の展望部分は木製デッキです。 三脚を立て構えていても、近くを人が通ると振動を拾います。 あぁ。。。それでわざわざ桟橋の突端まで行って撮影する人が多いのかな。 

 そして私個人の問題としては。 この日午後一日中スケートリンクで撮影をしていました。 アイスリンクの中は氷を維持するためにとても寒いです。 夏の暑さしのぎには格好の場所です。 で、そこから大桟橋まで約30分。 いざ撮影を始めるとなんだか写真がおかしい。 なにこのボーッとした感じ。 あー、気温差でレンズ内部が曇っているんだ。 ということで、夏のホッケー撮影の後、さらに屋外で撮影をしようと思ったら充分な時間的余裕を持たないといけない、と言うことがわかりました。 

 始めは設定がおかしいのかとアタフタしましたが、気を取り直して夕食を食べたりしながら時間稼ぎをし、再度撮影開始。 すると今度は横浜の夜の明るさにビックリ。 やっぱり夜の田んぼとはわけが違います。w
 上の写真でも強い光の観覧車、割と弱い光の周りのビル、海に写る光、それぞれがいいと思う所でシャッタースピードや露出を合わせるのに結構苦労しました。 特に始めのうちは観覧車の色が出ない理由が分からずあわてましたが、結局露光時間が長くハレーションを起こしていたのですね、きっと。 で、シャッタースピードを速めると今度はそれ以外のビルが沈んで、海に写る光も弱すぎたり。
 また、いろいろ試したいのにこの観覧車、色がどんどん変わるんですよ。w 好みの色までなかなか待てない。 そんなこんなで撮った写真です。


ss1.3

 これは一番上の写真とは場所が違います。 船が入ってきてシャッターチャンスと思ったのですが、上手い具合に船を止めるほどシャッタースピードを上げることができませんでした。


ss2.5



ss1.6



ss1

 最後の写真は大桟橋からみなとみらいの反対方向、山下公園の方を見て撮ったものです。 マリンタワーと氷川丸が写っています。 本当はこの上空にもうすぐ満月なお月さまがいるのですが、高すぎて一緒に撮れませんでした。

 結局あーだこーだと考えて撮っているうちに大桟橋閉館の9時30分になってしまいました。 思い通りに行ったという訳ではありませんでしたが、やっぱり楽しかった。w