おはようございます。
まだ数日ある・・・からもう、逃げも隠れもできない状況になってしまいました
右手に雑巾、左手に掃除機、背中にハタキとニャンコを背負って、今日はお彼岸向けの大掃除をします
2008.02.24(Sun)
3th Penang trip-36日目-

この日はnew world parkにあるラクサのお店へ行ってみました

Asam Laksa 3RM(約90円)
まずっ
Asam Laksaはとてもクセがある麺料理で、特に日本の男性は苦手な味らしいんですが、美味しいお店のラクサはちゃんと美味しいんです
最初にハズレに当たってしまうとトラウマになってしまうようです

写真の時間を見ると、ラクサを食べたほんの数十分後・・・。

ローストダック
ペナンで一番好きなチキンライス・ショップで、1人大好物の鴨を貪った女がいる・・・。
日曜日なのに1人でなぜ?
・・・家主がマッサージを受けてる最中に、
1人でこっそり食い倒れをしてたような記憶があるよーなないよーな
我ながら自分の食い意地に脱帽だわ
2008.02.25(Mon)
3th Penang trip-37日目-
この日はとある子と待ち合わせ
本当に来るかいな?と少々不安に思いながら、タクシー飛ばしてフェリーターミナルまでGo
待つこと数十分
来ないんじゃないかと諦めかかったその時に、その子は手を振りながらキターーー

何度も通ってたお船の中の大人の娯楽場でウェイトレスとして働いていた、インドネシアから出稼ぎに来ていたDewi(デゥイ)という女の子と仲良くなったんです
あと数日でペナンを去らなければいけないし、せっかく仲良くなったので・・・と、ほんの数時間しかないDewiが地上に降りれる時間を見計らってデートの約束をしたんです
相手はインドネシア人でろくに英語が話せないし、ワタスもろくに英語が話せない日本人なので、この密会は成功するかドキドキでしたよ~
手振り身振り筆談でなんとかなるもんですね
今思えば、ほんと奇跡の1枚

あまり時間もないので、フェリーターミナルのすぐ近くにあるSRI WELD Food Court(大きなホーカーセンター)で食事をすることに

一度乗ってしまえば港に着くまで降りられないし、閉鎖された環境なうえに揺れる中での労働は大変なのに、出稼ぎ娘達のお船での賃金は驚くほどに安く・・・。
仕事終わりでお腹も空いてるだろうし、「なんでも好きな物を食べな!」と言ったのに、Dewiが選んだのはナシレマ30円でした
そりゃ~美味しいし、マレーシアの朝ご飯と言えばナシレマだけどさぁ~
ちなみに、ここのナシレマはかなり有名みたいですね
ワタシのナシレマデビューはこのお店だったと思います

確か他にも麺料理か何かを食べ、Dewiがおやつを食べよう!とお店に・・・。
奢ってもらっちゃったわ(汗)

そこはNyonya Kuihというお菓子のお店だったんですが、この色
何度か書いてるし、何でできているか知ってる今でこそ大好物になりましたが、まだこの物体がなんだかわかってなかった頃なので、そりゃ~もう、口に入れるのも滝汗もので
せっかく買ってくれたんだから、なんとか食べなきゃ!と必死でしたょ

ニョニャ・クエはココナッツミルクやタピオカ、さつま芋、パームシュガー、パンダンリーフなどで作られ、ういろうのような食感の餅菓子なんですが、最初のうちは苦手だったココナッツミルク味も慣れてくると病みつきになる味に
こればかりは日本でもなかなか食べる事ができないので、久々に食べたいな~と時々恋しくなりますね
おデートはあっという間に終了し、Dewiとはバイバイ
の番号を交換して何度かSMSでやり取りをしていましたが、インドネシアへ帰ってしまってからはなかなか連絡も取れず、今ではすっかり疎遠になってしまいました
シンガポールから船で40分の小さな島と言ってたので、1人で会いに行こうとしたワタスはチャレンジャーすぎですかね?
元気に暮らしてるかなぁ?
優しい子だったし、きっと良いママになってるでしょうね
ランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


いつもありがとうございます
3月16日の報告 
つくれぽありがとう
我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。
昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
2人 (現在1,020人)
まだ数日ある・・・からもう、逃げも隠れもできない状況になってしまいました

右手に雑巾、左手に掃除機、背中にハタキとニャンコを背負って、今日はお彼岸向けの大掃除をします

Jalan Jalan Cari Makan
2008.02.24(Sun)
3th Penang trip-36日目-

この日はnew world parkにあるラクサのお店へ行ってみました


まずっ

Asam Laksaはとてもクセがある麺料理で、特に日本の男性は苦手な味らしいんですが、美味しいお店のラクサはちゃんと美味しいんです

最初にハズレに当たってしまうとトラウマになってしまうようです


写真の時間を見ると、ラクサを食べたほんの数十分後・・・。

ペナンで一番好きなチキンライス・ショップで、1人大好物の鴨を貪った女がいる・・・。
日曜日なのに1人でなぜ?
・・・家主がマッサージを受けてる最中に、
1人でこっそり食い倒れをしてたような記憶があるよーなないよーな

我ながら自分の食い意地に脱帽だわ

2008.02.25(Mon)
3th Penang trip-37日目-
この日はとある子と待ち合わせ

本当に来るかいな?と少々不安に思いながら、タクシー飛ばしてフェリーターミナルまでGo

待つこと数十分

来ないんじゃないかと諦めかかったその時に、その子は手を振りながらキターーー


何度も通ってたお船の中の大人の娯楽場でウェイトレスとして働いていた、インドネシアから出稼ぎに来ていたDewi(デゥイ)という女の子と仲良くなったんです

あと数日でペナンを去らなければいけないし、せっかく仲良くなったので・・・と、ほんの数時間しかないDewiが地上に降りれる時間を見計らってデートの約束をしたんです

相手はインドネシア人でろくに英語が話せないし、ワタスもろくに英語が話せない日本人なので、この密会は成功するかドキドキでしたよ~

手振り身振り筆談でなんとかなるもんですね

今思えば、ほんと奇跡の1枚


あまり時間もないので、フェリーターミナルのすぐ近くにあるSRI WELD Food Court(大きなホーカーセンター)で食事をすることに


一度乗ってしまえば港に着くまで降りられないし、閉鎖された環境なうえに揺れる中での労働は大変なのに、出稼ぎ娘達のお船での賃金は驚くほどに安く・・・。
仕事終わりでお腹も空いてるだろうし、「なんでも好きな物を食べな!」と言ったのに、Dewiが選んだのはナシレマ30円でした

そりゃ~美味しいし、マレーシアの朝ご飯と言えばナシレマだけどさぁ~

ちなみに、ここのナシレマはかなり有名みたいですね

ワタシのナシレマデビューはこのお店だったと思います


確か他にも麺料理か何かを食べ、Dewiがおやつを食べよう!とお店に・・・。
奢ってもらっちゃったわ(汗)

そこはNyonya Kuihというお菓子のお店だったんですが、この色

何度か書いてるし、何でできているか知ってる今でこそ大好物になりましたが、まだこの物体がなんだかわかってなかった頃なので、そりゃ~もう、口に入れるのも滝汗もので

せっかく買ってくれたんだから、なんとか食べなきゃ!と必死でしたょ


ニョニャ・クエはココナッツミルクやタピオカ、さつま芋、パームシュガー、パンダンリーフなどで作られ、ういろうのような食感の餅菓子なんですが、最初のうちは苦手だったココナッツミルク味も慣れてくると病みつきになる味に

こればかりは日本でもなかなか食べる事ができないので、久々に食べたいな~と時々恋しくなりますね

おデートはあっという間に終了し、Dewiとはバイバイ



シンガポールから船で40分の小さな島と言ってたので、1人で会いに行こうとしたワタスはチャレンジャーすぎですかね?

元気に暮らしてるかなぁ?
優しい子だったし、きっと良いママになってるでしょうね

ランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです





いつもありがとうございます









