おはようございます。
雨の日曜日

ニャンコも丸くなる寒さアゲインでございます。
さすがスリムなサクラさん、誰かさんと違って見事なまでのアンモニャイトですね~
外は雨。
そして寒い。
ついでに小脇には猫抱えてるw
買い物行きたくないな~
だけど今日はポイント3倍デー。
明日はポイント2倍デーだけど雨なのは変わりないし、下手すりゃ雪が降る可能性が0%ではない。
うぬぬ
とりあえず広告でもチェックするかと広げたら、1枚の広告がワタスに悪魔の囁きを・・・
ちょうど行く予定のスーパーの敷地内にあるし、餃子無料券がついてるじゃん
自分じゃ運転したくないから、お抱えアッシー兼メッシー君のおケツ叩いてれっつらゴー


北は北海道から西は関西まで、日々勢力を伸ばしている黄色い看板のラ・メーン屋さん
創業が昭和29年ということから、290円のラーメンが名物となっていますが、思い返せばまだ若かりしピチピチの20代前半。
地元に幸楽苑が出来たので当時の彼Pと食べに行ったんですが、ラーメンスープはぬるいし美味しくないわで、それから10数年行ったことがありませんでした
安かろうまずかろうじゃねぇ

肉中華そば 619円 845Kcal
広告が入る度に食べに行ってみようかなぁ?と思う機会は何度かあったんだけど、10数年振りに行く気にさせたのは広告に載ってた期間限定の肉中華そば。
やっぱワタスは肉ラーなのねん
スープはしょっぺかったけど、豚肉たっぷり、もみじおろし入りのスープはなかなか好きな味。

豚バラチャーシューめん 619円 769Kcal
とーちゃんも初志貫徹で、広告に載ってた大盛り無料キャンペーン中のこちらを。
(このじーさんは何歳まで大盛りを食べる気なんだろか・・・)
盛り付けがかなり雑ですが、チャーシューがこれでもかと入っています
それなりに美味しいチャーシューだったけど、やっぱりこれもしょっぺーだす
スープは極極極シンプルな醤油ラーメンですね。

半チャーハン 294円(セットだと-20円) 410Kcal
冷凍チャーハンをお店で炒めたような味で、不味いまではいかないけど全然美味しくなかったです
ご飯が・・・?

玉丼 294円 496Kcal
肉ラーなワタシはもちろんこっち
この手のミニ丼がメニューにあると絶対に食べてるよね
だけれども、安くない割りには残念なお味で・・・・
口に入れる度にご飯は臭いし、甘辛チャーシューの味がそんなに濃くないので温玉に味を消されてしまい味気なく、食べきるまで非常に拷問な時間でした

で。
久々の幸楽苑のラーメンの味はどうだったかと言いますとですね。
不味くなかったですよ。不味くはね。
ぬるかったスープは熱々だったし
ただ、スーパーで買ってきた生ラーメンを家で作った味と同等、もしくはそれ以下でした
この値段払うなら、スーパーで生ラーメンと奮発して具材を買った方が美味しくて安いわw
的な
(290円のラーメンだったら、それなりの味でもお店で食べちゃった方が楽チンでいいけど)
問題は、全ラーメンに共通らしいこのやや太めの麺ね。
写真だと黄色い卵麺に見えなくもないけど、実際はもっと透き通ってて黄色も薄めで、パッと見ゴム麺のような・・・。
いや、不味くはないんですよ?
不味くないんだけど、麺・スープ共にラーメンを食べてきました感がゼロなんですわ~
スープも麺もラーメンらしいコクとインパクトが全くなく、未だに自分は夕飯にラーメンを食べてきたのか?って気がしてなりませぬ

新ギョーザ 210円 278Kcal
でもね!
新しくなったらしい餃子は、期待以上に美味しかったですよ
よく無料券が付いてるので、小さくて美味しくないんじゃないかと思ってたんです
キャベツのザクザクした粗みじん切りの食感も残ってたし、未だに餃子臭が残ってるほどニンニク系の味が強かったけど、餃子を食べた気になれる餃子でした
210円で6個ついててこの味なら、餃子を食べに幸楽苑はアリです
(昨日は無料クーポンで2皿共タダ食いでしたw)

店内はモダンな造りで、おデートにも使えそうなオサレな内装でした
まぁね、デートと呼べる時期にここへ連れてこられてドヤ顔で奢られても困りますがね
いんや?
ラブラブ期ならどんなお店だろうとそんなこたぁ目に入ってないか( ̄m ̄* )
値段の高いラーメンを食べるなら他のお店の方がいいと思うけど、ようやくきっかけが出来たので、次は290円の中華そばと美味しいと噂の100円高い極旨醤油らーめんを食べてみたいです
ここのスーパーへ買い物に行く日は、こっそり一人ラーメンしちゃおっか
ごちそうさまでした。

去年?
埼玉の和菓子屋チェーン店の梅林堂で売ってる「大粒苺のいちご大福」を食べてみたいけど買えなかったので、マネして自分で作った苺大福。
注)買ってきた大福を切って苺を差し込んだだけ
そのルックスは、まるでKISSのジーン・シモンズかThe Rolling Stonesのロゴマークのようですが

大粒苺のいちご大福 2個536円
今年はね、本物をゲットできたのよ~
人気商品らしくあっという間に売り切れちゃうので、寝坊助のわたしにゃ一生買えないと諦めてたんです。
ねぇ?
ワタスが作った偽物と大差ないじゃなーい?
決定的に違ったのは、梅林堂さんの方が苺がめちゃんこデカイですけどね
驚きの大きさ!
今まで食べた苺大福の中で1番のジュースィー苺で、こしあんは甘さ控えめ。
えっと・・・大福の味がイマイチな気がしてならん
苺はめちゃんこ大きいけど、1個250円以上は高すぎるべ?
来年からは手作りの偽物で十分満足です
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
3月1日の報告 
つくれぽありがとう
余ったそうめんの消費に☆ニラにゅうめん by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
7人 (現在979人)
雨の日曜日


ニャンコも丸くなる寒さアゲインでございます。
さすがスリムなサクラさん、誰かさんと違って見事なまでのアンモニャイトですね~

外は雨。
そして寒い。
ついでに小脇には猫抱えてるw
買い物行きたくないな~

だけど今日はポイント3倍デー。
明日はポイント2倍デーだけど雨なのは変わりないし、下手すりゃ雪が降る可能性が0%ではない。
うぬぬ

とりあえず広告でもチェックするかと広げたら、1枚の広告がワタスに悪魔の囁きを・・・

ちょうど行く予定のスーパーの敷地内にあるし、餃子無料券がついてるじゃん

自分じゃ運転したくないから、お抱えアッシー兼メッシー君のおケツ叩いてれっつらゴー



北は北海道から西は関西まで、日々勢力を伸ばしている黄色い看板のラ・メーン屋さん

創業が昭和29年ということから、290円のラーメンが名物となっていますが、思い返せばまだ若かりしピチピチの20代前半。
地元に幸楽苑が出来たので当時の彼Pと食べに行ったんですが、ラーメンスープはぬるいし美味しくないわで、それから10数年行ったことがありませんでした

安かろうまずかろうじゃねぇ


広告が入る度に食べに行ってみようかなぁ?と思う機会は何度かあったんだけど、10数年振りに行く気にさせたのは広告に載ってた期間限定の肉中華そば。
やっぱワタスは肉ラーなのねん

スープはしょっぺかったけど、豚肉たっぷり、もみじおろし入りのスープはなかなか好きな味。

とーちゃんも初志貫徹で、広告に載ってた大盛り無料キャンペーン中のこちらを。
(このじーさんは何歳まで大盛りを食べる気なんだろか・・・)
盛り付けがかなり雑ですが、チャーシューがこれでもかと入っています

それなりに美味しいチャーシューだったけど、やっぱりこれもしょっぺーだす

スープは極極極シンプルな醤油ラーメンですね。

冷凍チャーハンをお店で炒めたような味で、不味いまではいかないけど全然美味しくなかったです

ご飯が・・・?

肉ラーなワタシはもちろんこっち

この手のミニ丼がメニューにあると絶対に食べてるよね

だけれども、安くない割りには残念なお味で・・・・

口に入れる度にご飯は臭いし、甘辛チャーシューの味がそんなに濃くないので温玉に味を消されてしまい味気なく、食べきるまで非常に拷問な時間でした


で。
久々の幸楽苑のラーメンの味はどうだったかと言いますとですね。
不味くなかったですよ。不味くはね。
ぬるかったスープは熱々だったし

ただ、スーパーで買ってきた生ラーメンを家で作った味と同等、もしくはそれ以下でした

この値段払うなら、スーパーで生ラーメンと奮発して具材を買った方が美味しくて安いわw
的な

(290円のラーメンだったら、それなりの味でもお店で食べちゃった方が楽チンでいいけど)
問題は、全ラーメンに共通らしいこのやや太めの麺ね。
写真だと黄色い卵麺に見えなくもないけど、実際はもっと透き通ってて黄色も薄めで、パッと見ゴム麺のような・・・。
いや、不味くはないんですよ?
不味くないんだけど、麺・スープ共にラーメンを食べてきました感がゼロなんですわ~

スープも麺もラーメンらしいコクとインパクトが全くなく、未だに自分は夕飯にラーメンを食べてきたのか?って気がしてなりませぬ


でもね!
新しくなったらしい餃子は、期待以上に美味しかったですよ

よく無料券が付いてるので、小さくて美味しくないんじゃないかと思ってたんです

キャベツのザクザクした粗みじん切りの食感も残ってたし、未だに餃子臭が残ってるほどニンニク系の味が強かったけど、餃子を食べた気になれる餃子でした

210円で6個ついててこの味なら、餃子を食べに幸楽苑はアリです

(昨日は無料クーポンで2皿共タダ食いでしたw)

店内はモダンな造りで、おデートにも使えそうなオサレな内装でした

まぁね、デートと呼べる時期にここへ連れてこられてドヤ顔で奢られても困りますがね

いんや?
ラブラブ期ならどんなお店だろうとそんなこたぁ目に入ってないか( ̄m ̄* )
値段の高いラーメンを食べるなら他のお店の方がいいと思うけど、ようやくきっかけが出来たので、次は290円の中華そばと美味しいと噂の100円高い極旨醤油らーめんを食べてみたいです

ここのスーパーへ買い物に行く日は、こっそり一人ラーメンしちゃおっか

ごちそうさまでした。

去年?
埼玉の和菓子屋チェーン店の梅林堂で売ってる「大粒苺のいちご大福」を食べてみたいけど買えなかったので、マネして自分で作った苺大福。
注)買ってきた大福を切って苺を差し込んだだけ
そのルックスは、まるでKISSのジーン・シモンズかThe Rolling Stonesのロゴマークのようですが


今年はね、本物をゲットできたのよ~

人気商品らしくあっという間に売り切れちゃうので、寝坊助のわたしにゃ一生買えないと諦めてたんです。
ねぇ?
ワタスが作った偽物と大差ないじゃなーい?

決定的に違ったのは、梅林堂さんの方が苺がめちゃんこデカイですけどね

驚きの大きさ!
今まで食べた苺大福の中で1番のジュースィー苺で、こしあんは甘さ控えめ。
えっと・・・大福の味がイマイチな気がしてならん

苺はめちゃんこ大きいけど、1個250円以上は高すぎるべ?
来年からは手作りの偽物で十分満足です

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます








