goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

我が家のひな祭り第一弾!?

2014-03-03 | イベント料理
おはようございます。
3月3日、耳の日です



最近のミーさんは本当に忙しそうで、いろんな意味で絵的に耐えがたくなってきたので、網戸越しでの登場です




今日は桃の節句雛祭りですね
昨日の日曜日にお祝いをされたご家庭も多いんじゃないでしょうか?
我が家もおばちゃん作の太巻きが届いたので、それっぽい食卓にしてみました



田舎の太巻き

おばちゃんや・・・いつもに増して酢飯の量が多いデヨ
みっちりご飯が詰まってるので、一口で食べようとするとモゴモゴモゴ
おばちゃんの太巻きの美味しさの秘訣は、寿司酢をたっぷり使ってるんだろうな~って感じの味がします
聞いてもさ、「ドバーッと大量にw」とか表現が曖昧なんだわ。
なんたって30合以上ご飯を炊くんだから、聞いても参考にならんわ



唐揚げ

「ひな祭りのおかずって言ったらなんだろうね~?」
「唐揚げ」
絶対そう答えるのをわかっててとーちゃんに聞いてしまった自分が憎い



サラスパ~明太子クリーム和え~

唐揚げもサラスパもとーちゃんの大好物だ・・・。
お雛様は女の子のお祝いですが、どうも我が家だけおっさん用のお祝いメニューになってしまった気がします

そういえば、我が家は長いこと男2:1女だったんですが、おじいちゃんが入院してミーがくるようになってもその比率は変わらず。
今はサクラがいるので、男女比が2:2になったんですね

だからそれがどーしたって?
いや、文字数稼ぎ・・・(小声)



蛤のうしお汁

国産中国産はまぐりの戦いですが、半値で99円の中国産に負けました
だって8個以上入ってて99円てw
口が開いた状態ではお椀に入らないくらいバカでかいはまぐりにも魅かれましたが、大きいと弾力がありすぎて噛みにくい時があるのでパス

雛あられっぽいお菓子はタイミング良くおばちゃんにいただいた物ですが、ニッキ味の豆菓子でした。
うぅ・・・臭ひ


以上、我が家のひな祭り第一弾の紹介を終わりまーす。
作ってみたい太巻きがあるので、今夜もひな祭り風な晩ご飯の予定です。
そして、今日の本題記事の写真加工まで辿り着けなかったので、短いけど本日はこれにてしゅーりょー
また明日ねテヘ


おまけ

ひな祭りっぽいかわいい苺のケーキ
味はふつーだったのだ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       


いつもありがとうございます


3月2日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
5人 (現在982人)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする